ついに、2022年10月11日よりアニメ放送が開始したチェンソーマン。
皆様はもうアニメはご覧になりましたか?
藤本タツキ先生の作品を高く評価しているMAPPAが、完全自社負担で製作するほど力を入れていることから、放送前から注目が集まっていましたね。
この記事執筆時点で第2話までが放送されましたが、既に美しい作画や細かな演出など、映画並みの完成度が高く評価されています。
また、アニメの主題歌が米津玄師とKing Gnuの常田大貴によって作られたことも、放送前から評判になっていました。
主題歌と共に放送されたオープニング映像は、チェンソーマンらしく様々な映画のオマージュが詰め込まれると共に、いくつもの伏線が張られていたことも話題になりましたね。
その中で、気になっている代表例が「かたつむり」です!
サビに入る前の意味深な描写から「どういう意味なのか?」という声も多く挙がりました。
この記事では、このオープニングで描かれたかたつむりについて考察してみたいと思います↓↓
- アニメオープニングのかたつむりの描写
- かたつむりが持つ意味
- ロイコクロリディウムの生態について
目次
オープニングのかたつむりの意味は?
チェンソーマンopのこれ、ロイコクロリディウムに奇生されたカタツムリとマキマさんを交互に写す悪趣味さにガッツポーズした pic.twitter.com/WYmfgGeCWC
— ペボ田 (@peboooo_) October 11, 2022
チェンソーマンのアニメのオープニングでは、かたつむりが描かれています。
このかたつむりは、原作では一切出てこない表現だったため、MAPPAのオリジナルだと言えますね。
そこが、余計に謎を深める結果となりました。
では早速、このかたつむりの意味について考えてみましょう!
オープニングではマキマがデンジに何かを食べさせようとしている
ロイコクロリディウム食べさせられてたのも何かの映画のパロディですかね…MAPPAさん特有の情報量クソ多いオープニングだと思われるので後で元ネタ確認しよ… #チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/Hp7CSOy03y
— ガタリ (@gatariblue) October 11, 2022
オープニングの半ばあたりで、マキマが何かをデンジに食べさせようとするカットが挿入されています。
それが生きたかたつむりだったため、驚いた方は多かったのではないでしょうか?
先ほども述べたように、このかたつむりは、原作には一切出てこない表現ですよね。
このかたつむりの表現には、何か特別な意味があるのでしょうか。
アニメを製作しているMAPPAは、【進撃の巨人】や【呪術廻戦】などの人気作品を手掛けており、特に最近注目されているアニメ会社です。
MAPPAは、原作の表現や絵柄の再現を重視しながらも物語上の重要なポイントを伏線としてオープニングやエンディング、または本編で表現することが多いと言われています。
【呪術廻戦】でも、オープニングやエンディングで、アニメ未公開部分の情報が伏線として描かれていたと評判になっていました。
そのため、チェンソーマンのオープニングで描かれたかたつむりの表現も、伏線としての意味があると考えられます。
無意味なカットを挿入しないMAPPAだからこそ、こうした考察が可能なのですね!
その正体は「ロイコクロリディウム」という寄生虫
さて、かたつむりの考察に戻りましょう。
このかたつむりを見た方は、普通のかたつむりとは違うということに、すぐに気づくでしょう。
アップになったかたつむりが、緑がかったような奇妙な色をしているのです。
よく見ると、触覚も普通のかたつむりより肥大化していることがわかりますね。
OPでマキマさんがデンジに食わせようとしてやたやつ、カタツムリに寄生してゾンビ化させるやつだ!w
#チェンソーマン
#ロイコクロリディウム pic.twitter.com/x18RQmJQbz— まおう 💉なんで? (@riku7maou) October 11, 2022
実はこのかたつむりの正体は、「ロイコクロディウム」という寄生虫であることが判明しています。
「ロイコクロディウム」とは一体どんな寄生虫なのか、確認していきましょう。
最終宿主の鳥に食べさせるためかたつむりに寄生する
「ロイコクロディウム」は鳥の糞の中に卵を産み、その卵を食べたかたつむりの中で孵化して寄生するのです。
そして、宿主であるかたつむりを支配し、膨れて色づいた触覚を動かして鳥の餌に擬態して、自分を食べさせることで最終的に鳥に寄生して卵を産むという生態を持っていました。
鳥の糞に卵を産むために、かたつむりに寄生するのですね。
繁殖のために、鳥の餌であるかたつむりに寄生して、自ら食べられるという生態は、なかなかショッキングです。
支配の悪魔に洗脳されるデンジを表現している
今週のチェンソーマンで思ったけど、マキマさんはデンジくんがタイプっていうのは自分が支配の悪魔であるがゆえの支配フェチなんだな!
だから犬みたいに、特に能力を使わずとも無償で服従してくれる存在が大好き pic.twitter.com/58PNJIU1co— 青山 (@gCaqXgH2AAVV6pd) August 10, 2020
では、その「ロイコクロディウム」をマキマがデンジに食べさせるというのは、何を表現しているのでしょうか。
「ロイコクロディウム」は、卵を食べた宿主を支配するという生態を持っていることから、これは支配の悪魔に洗脳されるデンジを表現していると言えます。
マキマが「ロイコクロディウム」で、食べさせられたデンジは、支配されて動いてしまうということですね。
最後はチェンソーマンを支配するというマキマの目的の暗喩表現だった
まあチェンソーマンOPに出てきたロイコクロリディウムについては、一般に知られている「カタツムリを支配する寄生虫」という特徴から、支配の悪魔を暗示するモチーフに使われているということでいいと思う。(社会構造を通じて人類を支配する悪魔と単純に行動を支配する寄生虫は大分性質が違う気もする)
— でてるこ (@qbyhjbAJoflf1hG) October 11, 2022
マキマの正体は支配の悪魔。
そして、そのマキマの最終的な目的は、チェンソーマンを支配することにありました。
つまり、このかたつむりの表現は、マキマの正体と目的を表した暗喩表現だったと言えるでしょう。
さらに、「ロイコクロディウム」が自分を食べさせるという生態を持っているのも、チェンソーマンのラストを想起させますね。
物語のラストでデンジによって食べられてしまうマキマは、「ロイコクロディウム」の生態をなぞっていると言えるでしょう。
マキマがデンジに脳を”支配”する寄生虫であるロイコクロリディウムを食わせてるのって
チェンソーマンが支配の悪魔を食べる事を示唆してたりするのかな— Ssyaz (@taY_E4) October 15, 2022
このチェンソーマンのオープニングに見るように、MAPPAは原作にはないカットにより、アニメ化できない部分のストーリーを表現することがあります。
先ほど紹介した「呪術廻戦」のオープニングでは、アニメ化されなかった「死滅回遊」篇をイメージして、死滅回遊魚である熱帯魚が描かれました。
しかもこの「死滅回遊」編は、放送当時は原作でもまだ描かれていなかった部分だったのです。
死滅回遊魚の一種であるタテジマキンチャクダイを一期のOP(2020年10月2日)と二期のOPから登場させて既に143話(2021年3月22日)の伏線を張っていた芥見先生とMAPPA…..もうgg先生とMAPPAに足向けて寝れない#wj16 #呪術本誌 pic.twitter.com/8EJr2NbJDq
— ◎ (@_mqm_____) March 21, 2021
つまり、MAPPAは原作者の意見を反映して、原作未公開の情報をアニメで描く可能性があるということなのです。
今回のチェンソーマンのオープニングでは、完結した「公安篇」の情報のみが描かれていました。
ですが、チェンソーマンは毎週エンディングの曲と絵が変わるとのこと。
そのため、エンディングに現在連載中の「学園篇」の情報が伏線として描かれる可能性もあると考えられるのです!
他の製作会社であればその可能性は低いですが、MAPPAならやりかねません。
今後も原作にない表現が描かれた際は、チェックしておく必要がありますね!
【チェンソーマン】OPのカタツムリの意味や正体まとめ
このシーン分かりづらいけどデンジの頭なんか乗ってるよね?虫っぽいの
カタツムリみたいになんか表してんのかな?#チェンソーマンOP #chainsawman #チェンソーマン pic.twitter.com/v482MG7H53— NECO _NORA (@NECO0512) October 13, 2022
では最後に、チェンソーマンのオープニングのかたつむりの意味や正体をまとめてみましょう。
オープニングのかたつむりの意味
- オープニングではマキマがデンジに何かを食べさせようとしている
- その正体は「ロイコクロリディウム」という寄生虫
- 最終宿主の鳥に食べさせるためかたつむりに寄生する
- 支配の悪魔に洗脳されるデンジを表現している
- 最後はチェンソーマンを支配するというマキマの目的の暗喩表現だった
チェンソーマンは、エンディングが毎週変わるということなので、MAPPAの伏線は今後もどこかに描かれる可能性が高いです。
原作にはない表現を見つけたら、その表現が何を表しているのかを考察してみると、チェンソーマンアニメが2倍楽しめそうですね!
最近は、原作と異なる表現は批判されることも多いですが、その違いが何を意味しているのか、色々と考えてみるのも楽しみ方の1つかもしれません。
アニメも原作も楽しめる作品となっていますので、ぜひアニメも原作同様楽しんでみてください^ ^
- ① 面白い?面白くない?評価・評判など口コミまとめ
- ② アニメはどこまで?原作漫画の何巻/何話?
- ③ マキマはなぜ死んだ?生姜焼きのシーンから解説
- ④ なぜアキは銃の悪魔になった?最後の死亡から復活はある?
- ⑤ 銃の悪魔の完全体は誰に倒された?ポチタが真チェンソーマンなのか考察
- ⑥ コベニの正体は何者?なぜ殺されなかったのか死なない謎を考察
- ⑦ 闇の悪魔の腕の文字はマキマ?アキ/天使/コベニの腕はどうなった?
- ⑧ マキマの性格はクズでサイコパス?怖いエピソードをご紹介
- ⑨ レゼがデンジを好きなのは本心?花やキスシーンから考察
- ⑩ アキと姫野の関係は好き同士?タバコやピアスのシーンから考察
- ⑪ マキマの最強技や能力まとめ!攻撃が強すぎてやばい
- ⑫ マキマの正体や目的は?何がしたかったのか?
- ⑬ 死んだキャラや死亡順まとめ!生存した人物についても
- ⑭ パワーは死亡から復活する?転生や生き返る可能性を考察
- ⑮ 吉田ヒロフミの正体は何者でだれ?強い理由や蛸(タコ)の悪魔についても
- ⑯ マキマは目が見えない?映画で涙して泣いた理由は?
- ⑰ 天使の悪魔はなぜ強い?能力や寿命武器などの強さは?
- ⑱ 悪魔と魔人の違いは?武器人間についても
- ⑲ 悪魔・魔人・武器人間の種類一覧まとめ!
- ⑳ アキの過去はかわいそう?雪合戦・キャッチボールの意味は?
- ㉑ ビームの俺たちの願いとは?チェンソー様を崇める理由から考察
- ㉒ キャラの名前の由来は?カタカナの理由についても
- ㉓ デンジの心臓が狙われる理由は?ポチタの正体から解説
- ㉔ 意味不明で難しい?理解できないのになぜ人気?
- ㉕ ビームの正体や名前の由来は?なぜ過去を覚えている?
- ㉖ デンジはマキマに母性を求めた?木を切ることでママになる?
- ㉗ 強さランキングTOP15!1番強い悪魔や人間は?
- ㉘ 黒枠白枠は前の世界と現在?パラレルワールドや無限ループは?
- ㉙ なぜマキマはパワーを殺した?洗脳からの契約破棄が狙い?
- ㉚ マキマの支配の条件は?なぜ岸辺やパワーはできなかった?
- ㉛ デンジのドア(扉)の向こうは?開けちゃダメだの意味は?
- ㉜ チェンソーマン-パワーの胸は何カップ?76.1の服から解説
- ㉝ オープニングのかたつむりの意味は?ロイコクロリディウムを解説
- ㉞ 悪魔が魔人になる理由は?メリットは死なないこと?
- ㉟ デンジはクズで気持ち悪い?嫌いと言われるシーンをご紹介
- ㊱ チェンソーマンでは太陽や日曜日がない?太陽の悪魔が食べられたのか考察
- ㊲ チェンソーマンが強い理由は?急に強くなったのはなぜ?
- ㊳ アキの見舞い人は誰?姫野の関係者なのか考察
- ㊴ 闇の悪魔の宇宙飛行士の意味や元ネタは?カエルのゲコについても
- ㊵ パワーは虚言癖のクズ?うざいし嫌いと言われる理由は?
- ㊶ デンジとパワーはやった関係?恋しい発言から好き同士なのか考察
- ㊷ 闇の悪魔の強さや能力は?マキマやチェンソーマンとどっちが強い?
- ㊸ 岸辺の過去は?クァンシとの関係性についても
- ㊹ 姫野は最後死亡する?復活して生きてる可能性は?
- ㊺ 闇の悪魔の正体や目的は?最後倒したのかどうなったかを考察
- ㊻ なぜ幽霊の悪魔はタバコをアキに渡した?姫野とゴーストの契約内容から考察
- ㊼ ユウコの父は日下部?正体は娘なのか考察
- ㊽ デンジの過去はかわいそう?父親を殺したのか?
- ㊾ 暴力の魔人の素顔は?荒井ヒロカズに似ている理由を考察
- ㊿ クァンシの取り巻きの4人の魔人は誰?名前や能力・死亡についても