この記事を読むのに必要な時間は“約 8 分”です。
「炎炎ノ消防隊」で、“アーサー・ボイル”という消防隊員がいます!
アーサーは第8特殊消防隊の二等消防官で、“主人公・森羅日下部“の訓練校時代の同期でもあります!
戦闘のセンスや能力は、ずば抜けて良いですが、超がつくほど“バカ”です!
今回は、「炎炎ノ消防隊」の以下の点についてお話していきます↓↓
◯アーサーは“バカ”なのに“かっこいい”のか?
◯“名言”から“人気の理由”を考察
目次
「炎炎ノ消防隊」アーサーはバカなのにかっこいい?
アーサーボイル、めっちゃ強いのにその反動でアホなったんちゃうか?ってくらいアホやけど好き(笑)#炎炎ノ消防隊 pic.twitter.com/oBHe8yj0th
— K-ZO‼︎ (@Keizo_YMMT_) October 20, 2019
アーサーは、“イケメンで運動神経も良い”ため、訓練校時代には“異性からの評判が良かった”らしく、主人公・シンラ曰く「バカのくせにモテる」とされています!
確かに、いくら格好良くても“バカだったらモテない”ような気するので、気になるところでした!
以下、アーサーが“バカなのにかっこいい”のか考察していきます↓↓
バカなのはポジティブで思い込みが激しいから
アーサーが作中で他のキャラから“バカだと言われる理由”が、“思い込みが激しい”からです!
自分が信じる「騎士道」をとことん突き進みます!
以下、アーサーがポジティブで思い込みが激しいことが分かるエピソードをご紹介します↓↓
両親に捨てられるもポジティブ精神で”ダメージ0″
アーサーの両親は、レストランを営んでいましたが、“食中毒”が発生してしまい経営が困難に。
さらに、“火事”も発生してしまいレストランはなくなってしまいます。
両親は、失望の中ギリギリの生活をしていましたが、ふと幼いアーサーが目覚めた時に、“テーブルに書き置き”がありました。
愛する息子アーサーへ
父さんと母さんは世界をすくう旅に出る!
あの城はお前のモノだ!!
今日からお前が王だ!!!
普通であれば、自分が捨てられたことにひどいショックを受けますが、アーサーは“ポジティブ”でした。
「その日から俺は騎士王になった」とシンラに語っています!
「どれだけポジティブなんだ」とツッコミを入れたくなるほど、ポジティブを通り越してもはや“バカ”です!
両親に捨てられても精神的ダメージを負わず、そのまま生きていける“強靭なメンタル”がすごいです!
しかし、そのポジティブ精神が“アーサーの強さの根源”となっているので、バカという言葉ですら気にする様子がありません!
思い込みで戦闘力が大幅に向上する
アーサーは、自身が所属する第8特殊消防隊のメンバーの“シンラ”と“アイリス”と3人で、後に仲間となる“技術者・ヴァルカン”の工房へ行った時のエピソードです!
そこで、ヴァルカンが重要な秘密を持っていると、敵である“伝道者一派が襲撃”をしてきます!
アーサーやシンラは“迎撃”をするために散り散りで戦います!
しかし、戦うつもりでヴァルカンに会いに来ていなかったため、“装備を持ち合わせていません”でした!
シンラは生身でも能力を使いますが、アーサーは“格好から入る”タイプなので、“騎士っぽいものがなければ気分が上がらない”と言います。
例えば、「剣、鎧、盾、愛馬、マント」などです!
アーサーマジで可愛すぎる…🥺🤦♂️🥺
#炎炎ノ消防隊 pic.twitter.com/0uEoCPxlhV
— ガジロー(チョロさん松) (@gajiro0217) November 8, 2019
そこで、技術者のヴァルカンは即席で“騎士っぽいモノ”を調達し、アーサーへ装備させました。
その装備がこちらです↓↓
もう、この姿🐴がサイコー過ぎて…🤣🤣🤣#騎士王になったつもりのアーサー#炎炎ノ消防隊 #第拾陸話 pic.twitter.com/jciFCfsw8H
— mil_93 (@msn_1093type) November 9, 2019
〇ヴァルカンが出来合いで作った「剣っぽいもの」
〇マントの代わりに「ブルーシート」
〇愛馬の代わりの「ロバの置き物」
この3点の装備だけで、アーサーは“騎士としてもモチベーションが上がりました”!
工房からアーサーの姿を除くヴァルカンたちも、心配していましたがアーサーは“過去最大出力の火力”を出します!
ヴァルカンたちも伝道者一派の敵もその“バカさには呆れて”いましたが、逆にその“強さにも驚いて”いました!
周囲の人間は「たったそれだけのことで?」と感じますが、アーサーにとっては非常に重要なことだったようです!
アーサー自身の“思い込みの激しさ”がよくわかるエピソードでした!
無自覚なバカだからこそかっこよく見える
アーサーがバカなのは昔からのようで、それも本人からすると“無自覚”です。
自分でバカのふりをしているのであれば、逆に計算高いのが見えて格好良く感じませんが、アーサーの場合は“自然体”です!
ただ、そんなアーサーは普段バカだとしても、いざ“戦闘になればかなり強い”です!
強敵と対峙する時には、かなりの勝率で敵を斬っています!
以下、ネット上でのアーサーに対する意見です↓↓
炎炎ノ消防隊単体は初です!
アーサーかっこいいですよね🙂
#炎炎ノ消防隊
#アーサーボイル
#いいねした人全員フォロー
#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/7kEbr3EO02— 青 三日月 (@fA9vLwFLGOsBT06) January 17, 2020
ゆぺちゃんインフェルノいい曲よね
ぜひ炎炎ノ消防隊見てほしい、アーサーかっこいい— ま い か☆★ (@stnkpy_mik) January 14, 2020
炎炎ノ消防隊 2話
アーサーの初登場ポンコツだけど強くてかっこいい大好きなキャラです。
森羅とはいいライバル関係で共に成長していく仲間焔ビトを鎮魂するアーサーかっこよかったです。おバカだけどやるときはやる男#炎炎ノ消防隊 pic.twitter.com/fem6UnjQj1— ネムっち (@nem_anime) July 12, 2019
炎炎ノ消防隊のアーサーが戦う時はかっこいいのにこうゆうバカっぽい?ところがすき笑 pic.twitter.com/HHAfsAxrKp
— ありさ (@kGU5CPPFONGAloe) December 3, 2019
今週の炎炎ノ消防隊はアーサーかっこいいけどやっぱネタって感じです
— さやたろ💎⚡ (@saya_mm___) December 7, 2019
あー久しぶりに男キャラええなと思った
炎炎ノ消防隊のアーサーかっこいい…….— 😈りありー🌼 (@really1260304) August 4, 2019
以上、ネット上でのアーサーに対するコメントでした!
みんな口を揃えて「アーサーがかっこいい」と話題でした!
戦闘時、非戦闘時どちらもとぼけているように見られがちですが、その“バカと強さのギャップ”から“かっこいい”と感じられるのではないでしょうか!
アーサーボイルの名言から人気の理由を考察
炎炎ノ消防隊にどハマりしてます。
アーサー・ボイルが大好きです。めっちゃタイプです。 pic.twitter.com/qv0k0435WH— ちょこれいと (@chocolate36131) January 11, 2020
アーサーボイルは騎士道を貫く男なので、その信念も固いです!
こだわりが強いため、行く先々で名言ともとれる言葉を残しています!
ここでは、そんなアーサーの“名言のご紹介と人気の理由”を考察していきたいと思います↓↓
アーサー・ボイルのかっこいいセリフ・名言集
「俺はアーサー・ボイル 騎士王だ」
「エクスカリバーは俺の誇りだ」
「おのれグリフォンめ また我が城に攻めてきおって エクスカリバーの錆にしてやろう」(スズメ2匹にむかって)
「俺はドラゴンを倒す男だぜ」(トカゲに向かって)
「人馬一体となった騎士王に隙はない!」
「天空の英雄である俺を地上に召喚したのは中隊長 あんただったか」
「今の俺は侍のアビリティを手に入れたWジョブ 騎士侍!
騎士侍だと侍になってしまうではないか、ということは、、どういうことだ?
そうか、逆なんだ!、、侍騎士!」
「人体発火の謎が無理を通さずに解けるようなら、とうに解けてるよ」
「あなたたちがこの城の姫君か」
「お前を退治するのは俺だぞ悪魔 こんなところで死ぬな」
「こちらキャメロット上の主 アーサーボイルだ なんの伝令だ?」(事務所の電話を受けて)
以上が、アーサーボイルの“かっこいいセリフ・名言集”でした!
上記は、数あるアーサーのセリフのほんの一部です。
アーサーは“口を開くたびに名言を残す”ため、言わばすべてが名言に成り得ます!
なので、アーサーが現れたらその“セリフを聞き逃さないよう注意が必要”ですね!
ネット上でのアーサーの「評価・評判」と人気の理由
先ほどは、アーサーの数々の名言集をご紹介しましたが、そこからアーサーが人気の理由を考察していきます!
まずは、アーサーに対する“ネット上での意見”です↓↓
炎炎ノ消防隊やっと続き見れた✨
アーサーのバカっぷりは最高に好き😂✨
人馬一体となった~のセリフ噴くよねwww(´^ω^`)ブフォwww充電終わったら次はトクナナ観たい💞
— ぱぁちゃん@真*八重流* (@pa0206) November 13, 2019
炎炎ノ消防隊面白かったお
結果アーサーボイル(玉ねぎ)が好きかな
笑の天才 pic.twitter.com/lMRB5dIk3x— ひーろ/ (@H1_x6x) January 12, 2020
炎炎ノ消防隊のアーサーってキャラ
癖強すぎだしバカすぎて好き— ぽん (@iroirokakuyo_) January 13, 2020
炎炎ノ消防隊全話見ました(●︎´▽︎`●︎)
個人的にはアーサーがかわいくて馬鹿で好きw夏の続編きになる— せら(ゆき茶々) アニメ見ました (@Yukityatyadayo) January 13, 2020
炎炎ノ消防隊見始めたんだけど、アーサーまじでバカだな。好きですね
— 柴村 (@smry32) January 13, 2020
唐突ですが炎炎ノ消防隊のなかではアーサーが好きですね。アニメしかみてないけどバカっぷりがとてもよい。
— 日出凛(ぽんこつのすがた) (@peo_ny) January 14, 2020
炎炎ノ消防隊の推しはアーサーです。
バカだけどやる時はやるアーサーめちゃめちゃ好きです…👍ただほんとにバカです。
— しずく (@____sizuku_____) January 12, 2020
炎炎ノ消防隊のアーサーが「お前のせいでまもるくんが木の上にうぇーいされたんだろうが」っていうとこ好き🤘
アーサー可愛い( ¨̮ )💕— ふゆき❄ (@752752_oh) January 11, 2020
炎炎ノ消防隊一気見してたけど、やっぱりアーサー好きだな〜アホクールさがツボやで
— 來夢@アルビレオ系ぼっち (@Raimu0418) November 6, 2016
以上、ネット上でのアーサーの“評価・評判”でした!
まとめ
〇アーサーのバカっぷりは“最高”
〇「人馬一体となった」のセリフは“面白い”
〇“笑いの天才”
〇“癖が強すぎ”で、バカすぎて好き
〇まじでバカ けど、好き
〇バカっぷりがとても良い
〇バカでも“やる時はやる”、ただ本当にバカ
〇アホクールさが“ツボ”
ネット上の意見のほとんどが、アーサーの言動に対して「バカ」という内容でしたが、ほとんどの方が「そんなところが好き」とファンもかなり多いようでした!
黙っておけば“本当に格好いい”のですが、口を開けばやっぱり「バカ」だと言われてしまうアーサーは、どこか可愛く見えてしまいますよね!
人気の理由の最大のポイントは、「バカ」だけど“やるべき時は必ずやる男”という点だと考察しました!
「言動もバカで、書類など事務仕事はお手上げ、さらに戦闘でも使い物にならない」の3拍子が揃ってしまっていたら人気どころか、メインキャラにもなっていないと思います!
頭を使うことはダメでも、“戦闘能力が特化”していて“ピンチの時には本当にかっこいい姿を見せてくれる”ため、そこが人気の理由だと感じています!
今後も、アーサーのバカっぷりは続いていくと思いますので、楽しみですね!
「炎炎ノ消防隊」アーサーについて考察まとめ
炎炎ノ消防隊のアーサー・ボイル描きました!
カッコいいですね🤗💕#炎炎ノ消防隊#アーサー・ボイル#模写#絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/b7nyQAHp1Z— カホ (@EaEq8o) January 5, 2020
今回は、「炎炎ノ消防隊」の以下の点についてお話してきました↓↓
◯アーサーは“バカ”なのに“かっこいい”のか?
◯“名言”から“人気の理由”を考察
まとめ
◯「炎炎ノ消防隊」のアーサーボイルは、“思い込みが激しく”超がつくほどの“バカ”
◯バカなキャラ・アーサーですが、“戦闘のセンス”はずば抜けており「かっこいい」と評価されている
◯アーサーは、“真面目なセリフ”から“ふざけた名言”まで数多くあり、バカと言われるも“やる時はやる”姿が人気だと考察
アーサーのキャラは主人公・シンラと真逆でよくケンカをしていますが、2人が共闘するシーンは正直テンションが上がりますね!
お互いがけなし合うも、戦闘では助け合い、背中を預け合う姿に男を感じます!
こんなバカなアーサーですが「炎炎ノ消防隊」のメイン&人気キャラなので、ぜひご覧下さい!
まずは、「無料で1話から」と考えている方は、こちらから見ることができます↓↓
合わせて読みたい>>>>>
【炎炎ノ消防隊】1から第4世代までの各能力の違いについて解説!キャラ別一覧まとめ!
【炎炎ノ消防隊】シスターの役割からアイリスはいらない?祈りのセリフ「ラートム」の意味も考察
「炎炎ノ消防隊」はアニメ「ワンピース」と似ている?6つの共通点から考察!
コメントを残す