2021年12月に放映された映画も大ヒットとなった【呪術廻戦】。
映画「呪術廻戦0」で敵キャラとして登場したミゲルですが、映画の最後では乙骨と一緒に海外にいたカットが挿入されていましたね。
なぜ彼らが一緒にいたのか?
この記事では、ミゲルと乙骨の行動や目的について考察してみたいと思います!
目次
ミゲルと乙骨はなぜ一緒?
乙骨とミゲルがいる場所、モロッコのテトゥアンかチュニジアのシディブサイド…?
いずれにせよアフリカにはいそう#呪術廻戦 pic.twitter.com/7l4xdrPAeL— まるるえり (@MarurueBird) January 15, 2021
まずは、「呪術廻戦0」では敵同士だったミゲルと乙骨がなぜ一緒にいたのか?
その理由について考察を加えてみたいと思います!
ミゲルは乙骨と海外にいた描写がある
昨晩から…映画化の話題が相当出てる!ほぼ確定じゃないか?アニメ終了したら?発表あると思う🧐それは…やはり乙骨優太が主人公の0巻だろう🧐アニメのOPで、アニメには登場していない乙骨とミゲルがアフリカに居る映像出て来るし🧐アニメしか知らん人には❓の映像なんだよね😈 pic.twitter.com/Eebcknlbo1
— メイリン(美齢) (@ykmeiling) March 24, 2021
映画「呪術廻戦0」のラスト、そして原作漫画4巻「33話/京都姉妹校交流会 団体戦0」などで、ミゲルと乙骨が行動を共にしていた描写があります。
これらの描写で、2人が何かの目的で海外に行っていたことが、明らかになりました。
しかしミゲルは乙骨の敵だったはず?と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
確かにミゲルは乙骨と戦った夏油傑についていた呪術師でしたが、乙骨とは直接的な対面はありませんでした。
ミゲル自身も、他の仲間と違って夏油に心酔していたわけではなかったため、夏油の死後も、乙骨と行動することができたのだろうと思われます。
百鬼夜行後に五条の命で乙骨のサポートへ
ᵍᵒᵒᵈ ᵐᵒʳᐢⁱᐢᵍ ⛅
本日も仕事のためお返事ご連絡は希望夜帰宅後になりまっす| ‹:)~❁
五条さんに何かあった時の何かで1番最初に思い浮かぶのが女関係な乙骨くん🤣
アドベントは宿儺様😈🎄.* pic.twitter.com/EBba36wwgu— 小豆🫘 (@azukisan0703) December 22, 2022
しかし、そもそもなぜ2人は一緒に行動していたのでしょうか?
ミゲルが夏油の死後、仲間たちと行動せずに、高専側に協力しているのも不思議ですよね?
この疑問の詳細は、原作漫画17巻「143話/もう一度」で明らかになっています。
ミゲルと共に海外に行っていた乙骨の元に、五条が訪れているのです。
乙骨によると、五条が彼らの元を訪ねたのが、9月ごろの話。
乙骨は虎杖が転校してきた5・6月ごろには既に高専にいなかったので、ミゲルたちは12月に行われた百鬼夜行後、翌春以降に、五条の命で海外に渡航したと考えられます。
おそらく五条は、乙骨のサポートとしてミゲルをつけたのでしょう。
ミゲルは百鬼夜行で戦った時から五条への苦手意識があったようなので、それを利用されたのかもしれませんね。
五条なら、ミゲルを脅して従わせていたとしても不思議ではありません……!
ミゲルの故郷・アフリカで探し物をする
呪術本誌、乙骨先輩と五条先生が会ってたのはマダガスカルじゃない!!マダガスカルにはシマウマ生息してないから😆ケニアあたり街中に国立公園あるしその辺りかな〜♡アフリカ色々とまわってたと思うと胸アツ〜!あー旅行行きたい #呪術廻戦 pic.twitter.com/A54LsLjB20
— ミセスノリス (@yuhkimmy) March 22, 2021
五条の命で海外に行っていた2人ですが、それはあるものを探すためでした。
探し物のため、ミゲルの故郷であるアフリカに行っていたのです。
映画「呪術廻戦0」のラストでも、街中で故郷の食べ物を得意げに話すミゲルが描かれましたよね。
では一体どのような目的で、何を探しにアフリカにまで行っていたのかを考察していきたいと思います!
呪具・黒縄の入手が目的?
なおミゲルの所に五条が赴いたせいで獄門疆を解除できる黒縄が消えてるから後に痛い目見てる模様 pic.twitter.com/gHz86vzIa4
— DJロリワサ将軍 (@Negi_agemasuk) January 17, 2022
ここからは、乙骨とミゲルがアフリカに赴いた理由について考察します。
ずばり、それはミゲルが百鬼夜行で使っていた呪具・黒縄を入手するためだったと考えます!
しかし、五条はなぜ黒縄を手に入れようとしたのでしょうか?
その理由についても、詳しく説明してきましょう↓↓
特級呪具・黒縄の調査だと考察
乙骨とミゲルが黒縄探しの旅でアフリカ行ってたのが2018年の夏頃
五条悟が封印されたのが2018年10月31日
乙骨はなんのために黒縄を探していたのか
ミスなのかなにか目的があったのか
ずーっと気になってたこと pic.twitter.com/k6zolUbFlH— Latte【考察】 (@Latte_kousatsu) February 21, 2023
乙骨とミゲルは、五条の命によって、ミゲルの故郷であるアフリカに行きました。
では、五条からどのような依頼を受けて、ミゲルと乙骨は海外に行ったのでしょうか?
それは、原作漫画17巻「145話/裏」で乙骨によって明らかにされました。
乙骨によると、ミゲルと一緒にアフリカに行ったのは黒縄の残りを探すためらしいですが、ここには、黒縄の調査も含まれていると思われます。
五条vsミゲル(黒縄)
これは楽しみだぁ… pic.twitter.com/AHxngTcVJk— ♨️ようじよ先生 (@youjyo0916) November 4, 2021
百鬼夜行の際、五条はミゲルとの戦闘で敗れることはなかったものの、苦戦を強いられました。
呪術師最強と言われる五条を、ミゲルは10分も足止めしたのです。
それを可能にしたのは、ミゲルの高い戦闘力だけでなく、彼が持っていた黒縄のためでもありました。
術式を乱してしまう黒縄の効果は、五条にとっては厄介なものであったのでしょう。
それはつまり、武器として自分の手に入れることができれば、大きな保険となると考えたのではないでしょうか?
羂索(偽夏油)の対策として呪術封じが目的?
呪術廻戦の偽夏油割と好き pic.twitter.com/PVRkIHwazm
— mori (@Mori8003rider) January 23, 2022
五条が黒縄を入手することでかけようとした保険とは、一体何なのか?
なぜ、五条は黒縄を手に入れたがったのでしょうか?
それこそ自分の脅威になり得る呪具であれば、日本にない方がいいのではと考える人もいますよね。
にもかかわらず、五条が黒縄を入手しようとした理由の1つとして、羂索への対策というものが考えられます。
今後、起こりうる羂索との戦いのため。
その対策として、羂索の呪術を封じるために黒縄を探したということですね。
ただ、これは一見あり得そうに見えて、これは時系列的に考えると少しおかしいかもしれません。
というのも、五条が高専に敵対する者がいることを認識したのは、虎杖悠仁と出会った以降のことのはずだからです。
しかし、虎杖が高専に来た時には、既に乙骨はミゲルと共に海外に出ていました。
虎杖と出会う前から不穏な空気を五条が察していたのであれば、この仮説は成り立ちます。
ただ、現在のところその描写はありません。
羂索への対策のために黒縄を入手しようとしたという「可能性は少ない」と考えられます。
呪術上層部へのけん制でもあったと予想
本当に、俺はつらい、耐えられない…
とりあえず上層部は鏖殺だ#呪術廻戦 pic.twitter.com/XKA8LEUfdF— ヨウヤットルヒラタカミムシ (@yoyattoru7) January 31, 2021
羂索への対策ではなければ、どのような目的で五条は黒縄を探していたのでしょうか?
それは、呪術界の上層部対策ではないかと考えられます。
というのも、五条と呪術上層部の関係性は、敵と言っても過言ではないほどの緊張関係にあるからです。
両者の関係の悪さは、渋谷事変後、上層部がここぞとばかりに五条を犯罪者に仕立て上げ、呪術界から放逐したことからもうかがえますよね。
上層部から死刑を宣告されていた乙骨や虎杖を庇う以前より、五条は呪術上層部と折り合いが悪かったと考えられます。
五条にとって呪術界で生きることは、上層部からいつ足を掬われるか分からない生活でもあったでしょう。
そのため、五条は力のあるものは自分のそばに置き、上層部への牽制を行っていたのではないでしょうか?
優秀な人材を集めたり、教育することは、現在の上層部が牛耳る呪術界をひっくり返すためでした。
だからこそ、五条は実力者のミゲルを自分の側に取り込むと同時に、彼が持っていた呪具を入手して上層部に対するアドバンテージを取ろうとしたと考えられます。
70%OFFで呪術廻戦を読む方法
呪術廻戦の単行本、出遅れて周辺の本屋が全滅で諦めかけてたけれど、嫁さんにも探してもらえた!カバー裏も!よい…! pic.twitter.com/d0sVhp5RON
— だいんこ@ジャンプ命 (@dainko_suka) July 14, 2018
ここで少しだけ、呪術廻戦を安くお得に読む方法をご紹介します。
数多くある電子書籍サービスの中から、どこよりも安く安心して利用できるサービスをピックアップしてみました↓↓
\おすすめの電子書籍サービスTOP3/
サービス名 | おすすめ度 + 大人買い (最安値) | お得度 |
ebook japan | 1位 138円 | 70%オフ(6回) 最大3,000円引き =12冊が半額で読める |
2位 275円 | 全巻40%オフ(100冊まで) =60冊分の値段で100冊読める | |
3位 138円 | 70%オフ(初回のみ) 15~20%ポイント還元 =実質ずっと15%オフ |
※1冊あたりの最安値です(定価は459円)
どこもお得に読むことはできますが、その中でも1番おすすめなのが「ebookjapan」です。
いきなりもらえる70%OFFクーポンを使用することで、呪術廻戦が1冊あたり139円で読めます。
しかも、これが6枚ももらえるため業界最安値なのは間違いないでしょう!
\ 結論、ebookjapanがおすすめ/
60秒で無料登録
※6回まで利用可能 (最大3,000円引き)
※入会費・月額利用料はかかりません
【呪術廻戦】ミゲルと乙骨の関係まとめ
#呪術廻戦
見直してたら乙骨くんとミゲルがopの「VIVID VICE」に出てる
知らなかった pic.twitter.com/HaYnLEhFTC— ザキ (@ZA_KI__anime) January 23, 2022
ミゲルと乙骨の動向について
- ミゲルは乙骨と海外にいた描写がある
- 百鬼夜行後に五条の命で乙骨のサポートへ
- ミゲルの故郷・アフリカで探し物をする
呪具・黒縄の入手が目的かについて
- 特級呪具・黒縄の調査だと考察
- 羂索(偽夏油)の対策ではない
- 呪術上層部へのけん制でもあったと予想
以上、ミゲルと乙骨についてでした!
いかがでしたでしょうか?
映画「呪術廻戦0」のラストで一緒にいたミゲルと乙骨。
彼らが、黒縄入手のためにアフリカに行っていたことは明らかにされていました。
しかし、原作漫画ではまだ黒縄を探していた目的については語られていません。
皆さんはどう考えられますか?
- ① 虎杖の術式や技・能力など強さまとめ!両面宿儺の領域展開についても
- ② 存在しない記憶は虎杖の術式?洗脳された東堂や脹相(ちょうそう)から考察
- ③ 釘崎野薔薇の技・能力や術式など強さまとめ!黒閃の発動についても
- ④ 釘崎野薔薇はイケメンな兄貴?かっこいい名言・セリフから解説
- ⑤ 釘崎野薔薇の胸は何カップ?アニメキャラや女優と比較
- ⑥ 伏黒の術式や領域展開の能力など技まとめ!式神の種類も解説
- ⑦ 狗巻棘の術式や能力など強さまとめ!呪言や呪印についても解説
- ⑧ 五条の術式や技・能力など強さまとめ!領域展開についても解説
- ⑨ 七海(ナナミン)の術式や黒閃など能力まとめ!領域展開はできる?
- ⑩ 死亡キャラ&シーン一覧まとめ!生き返る人物はいる?
- ⑪ 2期はいつから?原作漫画の何巻でどこからどこまでなのか考察
- ⑫ 裏梅の正体は何者?宿儺の料理人だったのか解説
- ⑬ 裏梅の術式・氷凝呪法など強さまとめ!反転術式についても
- ⑭ 乙骨の技や能力など強さまとめ!反転術式や呪言についても
- ⑮ 強さランキングTOP15まとめ!強い術式や呪力量から考察
- ⑯ 死滅回遊はわからないし意味不明?難しい理由についても
- ⑰ 死滅回遊で過去の術師はなぜ存在する?羂索との契約内容とは?
- ⑱ 内通者2人目は誰?メカ丸以外のもう1人を考察
- ⑲ 狗巻の腕を落としたのは誰でいつ?腕は治るのか?
- ⑳ 鹿紫雲一(かしもはじめ)の正体や過去は?目は六眼持ち?
- ㉑ 鹿紫雲一(かしもはじめ)の強さや能力は?術式や領域展開についても
- ㉒ パンダの正体や過去は?ゴリラやサイの核の種類についても
- ㉓ 真希の母親はなんで「戻れ」と言った?産んでよかったの意味は?
- ㉔ 禪院真希は乙骨憂太が好き?ガチ恋の関係になるのか考察
- ㉕ ラスボス候補は誰?羂索(けんじゃく)や虎杖/天元説を考察
- ㉖ 真希の覚醒はなぜ?禅院家の皆殺しは殺しすぎ?
- ㉗ 津美紀の正体は万(よろず)?最強の術師で宿儺と関係がある?
- ㉘ 五条はいつ復活する?封印解除や死亡説は本当?
- ㉙ 五条がサングラスの理由は?目隠しの意味は六眼が関係?
- ㉚ ミゲルと乙骨はなぜ一緒?呪具・黒縄の入手が目的?