この記事を読むのに必要な時間は“約 5 分”です。
大人気アニメの【僕のヒーローアカデミア】!
【ヒロアカ】と略され、日本だけでなく海外からも知名度のある作品です。
春には、アニメも第5期が始まります。
さらに、夏には劇場版第3弾の公開が決定され、盛り上がり続けるヒロアカ。
そんなヒロアカですが、まだ見たことない人もいるかもしれません。
「タイトルは聞いたことがあるけど、見たことがない」
「実際にヒロアカって面白いの?」
など、様々な意見があるかと思います。
今回は、【僕のヒーローアカデミア】についてお話します↓↓
★この記事を見ることで、ヒロアカが「面白いのか」「面白くないのか」など評価が分かります!
目次
【僕のヒーローアカデミア】は面白い?
やっぱりヒロアカが一番ですわ☺️
作品が終わるまでずっとついて行きます pic.twitter.com/V3FDWNiAiy— にゃすび💉 (@nyasubitana) December 14, 2020
ヒロアカは「個性」と呼ばれる特殊能力を持って生まれてくる世界が舞台です。
そこに、何の能力も持たない「無個性」で生まれた、緑谷出久(通称デク)という少年がいました。
そんな主人公のデクが、最高のヒーローになるために成長していく物語です。
何といっても、デクを始めとする同級生たち仲間がヒーロー科に入学してから、どんどん成長してく姿は見ていて応援したくなります!
そして、ヒロアカと言えば「戦闘シーン」も外せません。
ヒーローが存在する世界のため、もちろんヴィラン(敵)も存在します。
様々な「個性」を使い、人々を救うために頑張るヒーローたち。
戦闘中の映像は特に迫力があり、成長していくヒーローの卵たちから目が離せません!
軽く触れましたが、もうここだけでも面白さが伝わるのではないでしょうか?
ここからは、視聴者の意見も参考に見ていきましょう↓↓
面白いというネット上の口コミ
ヒロアカが「面白い」というネット上の声をまとめました↓↓
ヒロアカのデクは完全な努力型で、1を100じゃなく、0を1にするところから始まるのが面白い理由なのかなぁと
— ザイガス@動画編集承ります (@zaigasuman2) February 11, 2017
ヒロアカの面白いところって、ヴィランがどこまでも悪なんだけど、自分の意志と生き方を精一杯探した結果そこにいるってこと。その理由も絶対共感できるし!
対してヒーローには護るっていう貫くべき意志があって。傷ついても嘆いても痛くても戦い続けるトップの意地がカッコよすぎた#ヒロアカ27巻— スカイ@メルスト民 (@Sukaifuka1007) July 3, 2020
ヒロアカめちゃくちゃ面白い ギャグシーンにもシリアスにも無駄がない面白い……
— かさわ (@white_spring_) April 24, 2016
「面白い」意見まとめ
●「1を100」ではなく「0を1」にするスタートが面白い
●主人公が努力型で、「できない」ところからの成長が見られる
●ヒーロー側もヴィラン側も、それぞれ「譲れない意思」がある
●面白いだけでなく、「感動」「熱さ」「シリアス」など楽しめるシーンに無駄がない
視聴者の方々は、感動したり、熱いシーンに魅力を感じているようです。
実際に、そのような意見が多くありました。
さらに、面白さ以外の要素としてギャグシーンも人気です。
そのギャップが「面白い!」と感じる理由の1つなのかもしれませんね。
ヒロアカの戦闘シーンが面白い
ヒロアカは、「個性」を持っている人間が多く存在する世界です。
様々な個性を使い、戦闘はもちろん、市民を救うため「避難誘導」や「治療」をします。
それぞれの「個性に適した働き」をするヒーローたち。
しかし、やはり1番見どころは「戦闘シーン」です。
作画・BGM・キャラの動きなど、すべて目が離せません!
では、ここで各シリーズに少し触れていきます↓↓
第1期
死柄木弔率いる敵連合との戦闘。
デクや仲間など生徒たちの初めての戦闘、さらにはオールマイトも見どころです。
第2期
ヴィランとの戦闘はありません。
しかし、生徒同士で競い合う「体育祭」がメインストーリーです。
この第2期では、生徒たちが持つ「己の力」や「想い」を見せるシーンが印象的で、生徒たちから目が離せません。
第3期
「平和の象徴」であるオールマイトと、オール・フォー・ワンとの戦い。
この戦いで、オールマイトはヒーローを「引退」することになってしまいます。
オールマイトの覚悟や意思を目の当たりにして、涙なくては見られないでしょう。
第4期
デクたちヒーローと、オーバーホール(治崎)との戦いになります。
囚われている6歳の少女・壊理ちゃんを救うため奮闘するヒーローたち。
デクなどインターン組や、プロヒーローたちとヴィランの、「己の信念」や「意思」がぶつかり合う戦いから目が離せません!
【ヒロアカ】は面白くない?
緑谷出久✎*
訳あって前のアカウント使えなくなりました(´・ω・`)💦
前のアカウントで繋がってた人よければまた繋がってください😭🙏#ヒロアカ #緑谷出久 #模写 #コピック pic.twitter.com/ZGFzGBgpLJ— 🍀Clover.🍀 (@clover71241108) December 15, 2020
先ほど、ヒロアカの面白さについて触れました。
ここでは反対に「面白くない」という意見を見ていきましょう。
大人気でファンが多い作品ですが、批判もあるのでしょうか?
以下、口コミをご紹介します↓↓
面白くないという評価・評判
ここでは、ヒロアカが「面白くない」という批評をまとめています↓↓
ヒロアカ治崎編1発ずつの戦闘シーンは面白かったけど全体の話としてはそこまで面白くないって印象
ラブラバ編がダントツでつまらん— かつ (@katsu_7s) January 17, 2020
ヒロアカが大好きすぎて
アニメ 5周くらいしてる身なんだけどさ、本当に素敵だからぜひ皆に見て欲しい…!!!
面倒くさい人は最初だけでいいから
1話と2話見て欲しい!
1話だけじゃ面白くないから
1話 2話セット!!お願いです!!!!!
— 千皓。【99ぱらだいむ】 (@KATOCHIHIRO_) March 16, 2020
ヒロアカどこから面白くなるの?
アニメ3話まで見たけど面白くない😢 #モンストヒロアカ— はるな (@harunachan916) September 14, 2020
ヒロアカはつまらないときはくそつまらねえけど面白いときは凄い面白いんだよな
— 璃緒@頭ポセイドン (@standingbykaixa) February 11, 2017
「面白くない」意見まとめ
●単発として見ると面白いが、「全体としては」あまり面白いと感じられない
●1話だけだと面白さが伝わらない
●面白い理由がわからない
●つまらない時は、とことんつまらない
「1話だけを見て止めた」や「1期で終わった」など、途中で見るのをやめてしまう方が多くいる印象です。
どうしても最初の方は「導入」の部分なので、地味な展開が多いのは否めません。
徐々に面白くなるのですが、そこに耐えられないと「面白くない」という段階で止まってしまいます。
このような状態の視聴者の方々が、意外と多くいるのかもしれません。
主人公のデクに魅力がなくて面白くないしつまらない
面白くないという理由に、主人公・デクに「魅力がない」という意見がありました。
ヒロアカは、デクが「無個性」の状態からヒーローを目指す物語なので、初めからは強くないです。
そういったスローパースに「成長していく姿が遅い」と感じてしまう人が出てきてしまうのかもしれません。
また、デクは泣き虫な一面もあるため「かっこいい主人公」を期待していた方には拍子抜けです。
「THE・主人公像」をイメージしている方には、あまり魅力を感じないキャラだと思います。
主人公には男らしく格好良くあってほしいですよね。。
これが、批評の一因になっているところもあります。
【僕のヒーローアカデミア】口コミまとめ
ヒロアカ好きな人あつまれー!!#ヒロアカ好きさんと繋がりたい #フォロバ100 #いいねした人全員フォロー pic.twitter.com/gQfWiGhwHg
— ❄白恋❄ (@hiroaka_jirou) December 13, 2020
総まとめ
「面白い」意見まとめ↓↓
●「1を100」ではなく「0を1」にするスタートが面白い
●主人公が努力型で、「できない」ところからの成長が見られる
●ヒーロー側もヴィラン側も、それぞれ「譲れない意思」がある
●面白いだけでなく、「感動」「熱さ」「シリアス」など楽しめるシーンに無駄がない
「面白くない」意見まとめ↓↓
●単発として見ると面白いが、「全体としては」あまり面白いと感じられない
●1話だけだと面白さが伝わらない
●面白い理由がわからない
●つまらない時は、とことんつまらない
人気の作品であればあるほど、プラス・マイナスの意見が多く出ます。
それでも、根強い人気のヒロアカ。
冒頭でも触れましたが、アニメ5期や劇場版が決定し、さらには原作も続いています。
まだまだ大きな盛り上がりを見せながら、人気が拡大していくと予想されます!
今後の展開からも目が離せませんね^ ^
\ヒロアカのアニメを見よう/
\ヒロアカの漫画を読もう/