推しの子でルビーは闇落ちする?怖い理由や両目の星についても

公開日: 2023年2月3日 | 最終更新日: 2023年2月3日

 

アニメ化で注目を集めている【推しの子】。

週刊ヤングジャンプで連載中ですが、最近の内容で話題なのがメインヒロインである星野ルビーの闇落ちです。

「ルビーが闇落ちして哀しい。。」

明るいルビー戻ってきて・・・」

と、ショックを受けている読者も多数です。

 

なぜ、そうなってしまったのか気になる方も多いかと思います。

なので、今回はルビーの闇落ちについて見ていきましょう↓↓

この記事を見て分かること
  • ルビーの闇落ち理由
  • 両目の星について

 

 

お得に推しの子を読むなら

Amebaマンガ

 

大手の電子書籍サービスなので安心

\100冊すべてが40%オフ

今すぐクーポンを利用する

※登録は無料です

 

 

 

ルビーは闇落ちする?

 

天真爛漫で明るいキャラの星野ルビー。

母親アイの才能や圧倒的ルックスを受け継ぎ、王道アイドルで純粋なキャラが持ち味でした。

これまでのストーリーでは、どこか闇がある主人公アクアが復讐メインに動いていきます。

その間、ルビーはアイのようなアイドルを目指し、一生懸命真っ直ぐに活動をする姿が見られました。

よって、ダークな面は兄・明るい面を妹が担当してきたような印象に感じます。

 

ですが「ある出来事」をきっかけに、これまでのストーリーの流れがガラッと変わることになるのです。

 

ルビーは吾郎殺しの犯人が生きていることを知り「闇落ち」する

B小町の、ミュージックビデオ撮影兼東ブレ舞台の慰安旅行で宮崎県高千穂を訪れた、メンバーとアクア&あかね。

そこはアクアとルビーの生まれ故郷であり、前世の2人が亡くなった地です。

つまり、アイの出産した病院=吾郎の勤めていた病院がある場所ということです。

 

ルビーの前世「さりな」の初恋の人だった「雨宮吾郎」がどこかで生きていると信じ、アイドル活動に励んでいたルビー。

実は吾郎はアクアの前世で、すでに殺されて亡くなっていたのです。

その事実を知らないルビーは、故郷の地で初恋の人吾郎に思いを馳せます。

 

その後、ルビーとあかねは宿への帰宅途中、鍵を取っていったカラスに導かれるように祠に向かいます。

そこで行方不明だった吾郎の白骨死体を発見

ルビーは吾郎が亡くなっていることにショックを受けると同時に、気分が落ち込んでいきました。

これが、ルビーの闇落ちのきっかけです。

B小町で有名になり、吾郎に自分を見つけてもらうことを目標としていたルビーは、想定外の再会に大きなショックを受けてしまいました。

 

謎の少女に犯人の情報を告げられ「絶対に殺す」と復讐心に駆られた

その後、落ち込むルビーの前に謎の少女が現れます。

そして「犯人は2人組であること」を告げられ、アイを殺したストーカー男の他にもう1人犯人がいて、今も生きていることを知るのです。

 

ちなみにここで、突然登場したこの謎の少女についても少し触れておきます。

アイの事件やルビーとアクアの前世の境遇にも詳しく、ルビーに情報を与えて復讐心に火をつけた張本人です。

正体は現在段階で不明ですが、この少女が出てきて真相に近づいたというのもあり、今後もキーパーソンになりそうです。

 

 

星野アイ殺しの犯人が自殺したことは知っていた

アクアが復讐心に燃え、ルビーが純粋にアイドルを目指していたのは復讐心がなかったからです。

ルビーは「私の大事な人を2人も奪って今ものうのうと生きていることが許せない」と言っています。

つまり、「アイを殺した男はすでに自殺し生きていない=つまり復讐のしようがない」と諦めていたと考えられます。

ということは、ルビーは母親であるアイを刺したストーカー男に関しては、その後自殺してこの世からいなくなったことは知っていたのでしょう。

なので、もう終わったことだと心の中で処理していたのかもしれません。

 

同じタイミングで目の星が両目にも表れた

そして、大事な人を殺した復讐すべき相手が生きていることを知り、ルビーは復讐心に燃えます。

絶対に見つけ出して殺してやる」と心に強く誓った瞬間、両目に星が現れました。

 

また、 それはミュージックビデオ撮影中のことでした。

映像ディレクターのアネモネに、「今までのルビーは教科書通りのアイドルで面白味がない・・・」と感じられていたのですが、ルビーの両目に星が発現した瞬間、クリエイター心に火をつけるような魅力を発揮します。

 

改めて、作中のキャラで目の中の星をまとめると、、

  • アイ→両目
  • アクア→右目
  • ルビー→左目

 

このように表現されていました。

 

しかし、このタイミングでルビーがアイの様に両目に星が発現したのは「なにか特別な魅力を発揮できるようになった」という意図の可能性が高いです。

個人的見解ですが、「目の中に星が現れる=”人を惹きつける並外れた魅力”」を表現しているものと考えます。

結果、撮影したミュージックビデオも再生回数が伸び、仕事が増えることとなります。

 

闇ルビーと呼ばれ「怖い」と話題になる

https://twitter.com/easyrprpr/status/1570069008724144128?s=20&t=l1I_O5nr88ddM6YqVwvyDw

 

これまでの純粋で明るいルビーが好きだった読者からは、ルビーの闇落ちが衝撃的だったようです。

あまりのダークさから、この闇落ちした姿は「闇ルビー」と呼ばれています。

闇ルビーが怖い」「見ていて辛い・・」と、話題になりました。

 

母親アイの死に加え、吾郎の死も知ってしまったショックで闇落ちしてしまうのも、仕方ないかもしれませんね。

前世では若くして病気で亡くなり、転生してから幼少期のうちに大好きな最推しの母親を殺されたという背景からすると、元から暗い部分を持ち合わせていても自然なことのように思います。

 

逆人、そんなルビーの境遇に共感して「闇落ちルビー好き!」という読者の声も多く見受けられます。

今回の吾郎の件がきっかけでルビーの闇の部分が大きく出てきてしまったということであれば、今後は元の純粋で明るいルビーに戻る転機も出てくるような期待をしたいです。

 

【推しの子】ルビーの闇落ち理由まとめ

 

まとめ

ルビーの闇落ちについて

  • ルビーは吾郎殺しの犯人が生きていることを知り「闇落ち」する
  • 謎の少女に犯人の情報を告げられ「絶対に殺す」と復讐心に駆られた
  • 星野アイ殺しの犯人が自殺したことは知っていた
  • 同じタイミングで目の星が両目にも表れた
  • 闇ルビーと呼ばれ「怖い」と話題になる

 

今は「何がなんでも復讐してやる」という思いが強いので、周りが見えなくなりB小町メンバーにも不穏な空気を持ち込んでしまっているルビー。

キャラ同士の軋轢が生じて、全体的にギクシャクしてきている感じがします。。

前までの、和気あいあいとしたコミカルな日常が戻ってほしいです・・・

 

今後どうにかアクアが頑張ってフォローして、みんなが幸せになってくれることを願っています。(ガンバレ!アクア!)

一方で、どんな展開になるのやら、ドキドキハラハラしてしまう気持ちもあります!

今後の連載も楽しみに待ちましょう^ ^

 

 

お得に推しの子を読むなら

Amebaマンガ

 

大手の電子書籍サービスなので安心

\100冊すべてが40%オフ

今すぐクーポンを利用する

※登録は無料です