【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

公開日: 2020年1月20日 | 最終更新日: 2021年9月11日

 

「鬼滅の刃」に登場する“我妻善逸”あがつまぜんいつは、“主人公の竈門炭治郎”かまどたんじろうと鬼殺隊の最終選別試験以来の“同期”でもあり“親友”でもあります!

善逸は、最終選別に行く前に修業を受けていた相手は、“桑島慈悟郎”くわじまじごろうというお爺さんでした!

 

桑島は「育手」といわれる、鬼殺隊試験に向かわせる人間を“合格させるために稽古をつける存在”です!

善逸と桑島は、いわば“弟子と師匠の関係”です!

 

今回は、「鬼滅の刃」から以下の点についてお話していきます!

“我妻善逸”“師匠・桑島慈悟郎”“死亡”したのか?

“じいちゃん”“セリフ「誇り」”“感動”するのか考察

 

 

 

 

「鬼滅の刃」我妻善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?

参考資料:NAVERまとめ

https://matome.naver.jp/odai/2155653953127524201/2155689317536474003

 

「鬼滅の刃」のストーリーの後半では、産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)率いる鬼殺隊と、鬼舞辻無惨率いる鬼たちとの死闘が繰り広げられます!

その中で、我妻善逸は“上弦の陸・獪岳”との一騎打ちとなります!

そこでかつての“兄弟子・獪岳”とのやり取りから“師匠・桑島慈悟郎”の話へと進んでいきます。

善逸の師匠・桑島慈悟郎は本当に死亡したのでしょうか?

以下、解説していきます↓↓

 

善逸の育手である桑島慈悟郎は元・鳴柱の隊士

まず、善逸の育手でもあり「元・鳴柱」であった桑島がそう簡単に死ぬのか疑問でした。

いくら現役を引退したからといっても、「柱」を務め上げた男なので“相当強いはず”です!

 

柱ともなれば、より強い鬼との戦いが予想される任務にも就いていたはずなので、上弦の鬼とも戦ったことがあるのかもしれません!

それにも関わらず、“健康なまま現役を引退”できるほど、桑島は強かったのだと考えています!

善逸にスパルタで修行をしたり、「雷の呼吸」を教えるほどなので、まだまだ体力も残っていたのではないでしょうか!

 

見たところかなり年配だったので、病気や老衰かと思いましたが、そうでもありませんでした!

元・鳴柱である桑島が死亡する原因となったのは善逸のもう1人の弟子・獪岳が関係していました!

 

 

 

善逸の兄弟子・獪岳(かいがく)が鬼化した理由で切腹して自害する

実は、桑島が“死亡した理由”は1番弟子である“獪岳”(かいがく)が関係していました!

善逸の兄弟子にあたる獪岳は、まだ鬼殺隊に入る前に、善逸と2人で桑島のスパルタ修業でシゴかれていました!

そして、獪岳は“試験に無事合格”して鬼殺隊の一員として戦っていました!

 

その後、追いかけるように善逸も鬼殺隊に入る訳ですが、そこで獪岳は強大な鬼と遭遇します。

“上弦の壱・黒死牟”です。

黒死牟の圧倒的な強さの前に、獪岳は成す術なく“命乞い”をして、恐怖心からただただ怯えるしかできませんでした。

結果的に、獪岳の命乞いを聞き入れた黒死牟は鬼になることを提案して、獪岳もそれを飲みます!

そして、獪岳は“鬼”となりました。

 

桑島は、“自分の弟子から鬼が誕生した”ことを悩み、悔いて、なんと切腹して自害してしまいます!

参考資料:たかたろうのエンタメブログ

https://takatarou.xyz/2019/10/19/zennitu-jiithan-hokori-sisyou-namida/

 

桑島の“責任感”の強さが伺えるシーンでした。

責任を取って、桑島が強引にでも“獪岳を殺す”という展開かと思いきや“まさかの自害”でした。

 

おそらく、自身が育てた弟子が“鬼となり人々を襲っている”ことを想像すると、胸が締め付けられる思いだったのでしょう。

“獪岳によって殺された人々”がどれだけいるのか分かりませんが、それを桑島は“自分が作り出してしまった出来事”かのように捉えたのです。

 

獪岳を殺すだけでは“償いにならない”と考え、“育ての親”である桑島は自ら命を絶ちました!

 

 

 

善逸のじいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

参考資料:RENOTE

https://renote.jp/articles/14008/page/8

 

1番弟子である獪岳が鬼となったことで、桑島は自殺してしまいますが、その“無念”は弟子である“善逸がしっかりと引き継いでいました”

そして、善逸と獪岳が出会うことになり、死闘を繰り広げることになります!

 

その戦闘シーンの途中で、“自殺したはずの善逸のじいちゃんが再登場”します。

じいちゃんは死亡していましたが、善逸に対して“セリフ「誇りだ」”と伝えます!

このセリフには一体どのような意味があるのでしょうか?

 

以下、考察していきます↓↓

 

善逸が兄弟子・獪岳を斬りじいちゃんの汚名をすすいだ

鬼となった兄弟子のせいで、“大好きなじいちゃんが自害”してしまったことから善逸は“激情”していました!

そして、善逸は鬼となった獪岳をもう兄弟子とは思わず決戦に挑みます!

参考資料:超・ジャンプまとめ速報

https://jumpmatome2ch.net/archives/45757.html

 

お互い桑島のもとで修業をしてきたので、2人とも「雷の呼吸」の使い手でしたが大きな違いがありました!

善逸は「雷の呼吸・壱ノ型」しか使えないのに対し、獪岳は“壱ノ型だけ”使えませんでした

しかし、やっぱり技を多く持つ方が有利なので善逸は劣勢に立たされます。

参考資料:サブかる

https://manga-tei.com/kimetsu-no-yaiba-kuwashima-jigorou/

 

しかし、じいちゃんの無念を晴らすことができるのは自分だけしかいないと、獪岳に立ち向かいます!

そして、最終的には壱ノ型以外使えないはずの善逸が覚醒し、「雷の呼吸 しちノ型・火雷神」(ほのいかずちのかみ)で獪岳の首を斬ります!

参考資料:ねいろ速報

http://animesoku.com/archives/15415346.html

 

これにより、善逸は“上弦の陸・獪岳”の悪行をストップさせると同時に、“じいちゃんの汚名をすすぐ”ことができました!

善逸は、獪岳が鬼とならなければ“いつか一緒に鬼殺隊として共闘したい”という願望があっただけに、非常に残念でなりませんでした。

“師であるじいちゃん”“兄弟子である獪岳”をほぼ同時になくした善逸ですが、“最後にじいちゃんと話をすることができる”のです↓↓

 

 

じいちゃんの名言「誇り」は善逸のことを信じていたからこそ感動する

善逸には“剣才”がありませんでした。

鬼殺隊に入ってからも「壱ノ型・霹靂一閃」しか使えないことが良い例です。

そして、善逸には“強くなろうという向上心”もなく、“すぐ泣きすぐ逃げ出すヘタレ”でした。

 

しかし、そんな善逸にもじいちゃんは“諦めずに根気よく指導”し続けてくれました!

「泣いてもいい、逃げてもいい ただ諦めるな」と善逸であればできることを初めから信じていました!

 

そんな善逸が鬼殺隊の試験に合格して、鬼と戦えるまでに成長してくれて桑島も嬉しかったことでしょう。

極めつけは、“兄弟子・獪岳の鬼化”、それによる“責任から自害”して桑島も無念だった時に、善逸が全てにケリをつけてくれます!

お世辞にもセンスがあるとは言えない善逸が、自分の無念のために兄弟子を斬るほど“強くなった”のです!

そして、桑島はその善逸の姿を“あの世から見ていた”のです!

 

善逸は、獪岳との戦闘で“一度死んで”あの世に行ったときに“じいちゃんに会う”ことができました!

川を挟んで向こう岸にじいちゃんがいて、善逸はその手前にいたため、おそらく渡れば死ぬ“三途の川”だったのでしょう。

 

善逸は、獪岳を倒した後でもまだ自分に自信がなく、じいちゃんに弱音を吐いてしまいます。

しかし、そこでじいちゃんは泣きながら一言

 

「善逸 お前は儂の誇りじゃ」

参考資料:たかたろうのエンタメブログ

https://takatarou.xyz/2019/10/19/zennitu-jiithan-hokori-sisyou-namida/

 

これには泣きました。

 

 

 

 

 

じいちゃんは言葉で説明されなくとも、善逸の行動や強さから“弟子を誇りに感じていた”のです!

これには、「ずっとじいちゃんに迷惑をかけてきた」と心にあった引っ掛かりが取れて、善逸も気が楽になったことでしょう!

 

以上が、じいちゃんのセリフ「誇り」についてでした!

“ずっと善逸のことを信じてきた”じいちゃんのセリフ「誇り」が全てを物語っていました!

名言でもあり、非常に感動するエピソードでした!

 

「鬼滅の刃」善逸の先生・桑島慈悟郎についてまとめ

 

今回は、「鬼滅の刃」から以下の点についてお話してきました↓↓

“我妻善逸”“師匠・桑島慈悟郎”“死亡”したのか?

“じいちゃん”“セリフ「誇り」”“感動”するのか考察

 

まとめ

◯我妻善逸の“師匠・桑島慈悟郎”は、“1番弟子”である“獪岳が鬼となった責任から切腹して自害した”

◯善逸のじいちゃんのセリフ「誇り」は、ネット上でも「感動する」と話題となっている

ずっと善逸を信じてきた“育手・桑島”の親心でもあり、善逸が鬼となった兄弟子である“上弦の陸・獪岳”を斬るほど“強くなった”ことを誇りに思っていた

 

「鬼滅の刃」で善逸と師匠・桑島慈悟郎の師弟愛をぜひご覧下さい!

 

鬼滅の刃 アニメ情報

鬼滅の刃のアニメが常時配信中

見逃し・・・てしまった方や、過去エピソードをおさらい・・・・したい方も、活用して下さい^ ^

鬼滅のアニメのお得情報を見る

 

 

鬼滅の刃 マンガ情報

最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)

さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!

アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓

鬼滅のマンガのお得情報を見る

 

この記事も多く読まれています

【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介

【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察

【鬼滅の刃】炭治郎の父の正体は鬼殺隊?炭十郎の強さを解説

【鬼滅の刃】継国縁壱の正体は誰?炭治郎の夢の謎の剣士を解説

【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察

【鬼滅の刃】死亡キャラ一覧まとめ!死んだ柱や鬼殺隊を解説

【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説

【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察

【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説

【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説

【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察

【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説

アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察

【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!

【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察

【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ

【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説

【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても

【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察

【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説

【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?

【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!

【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説

【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説

【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察

【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察

【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説

「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説

【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ

【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察

【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!

【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!

【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説

【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!

【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語

映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察

映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察

【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!

【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド

【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?

【鬼滅の刃】202話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!禰豆子が登場?カナヲが薬を炭治郎に使用!

【鬼滅の刃】203話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!無惨の最期から炭治郎が人間に戻り禰豆子も号泣!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。