【鬼滅の刃】で使用される呼吸法は「自然」のモノが多いです。
「水」「炎」「雷」「風」「岩」の5つがベースとなります。
さらに、そこから枝分かれして派生する呼吸法が存在しています↓↓
●「蛇」「蟲」「花」は、水の派生
●「恋」は、炎の派生
●「音」は、雷の派生
●「霞」「獣」は、風の派生
その中でも、嘴平伊之助が使用する「獣」の呼吸だけは、異質です。
それもそのはず、伊之助だけが誰からも呼吸法を教わっておらず、我流で作り上げたものだからです!
山でイノシシに育てられただけあり、独特な攻撃技が多くあります。
今回は【鬼滅の刃】に登場する「獣の呼吸」についてお話します↓↓
★この記事を見ることで、「獣の呼吸」の全ての牙・型が分かります!
【鬼滅の刃】ケダモノ(獣)の呼吸の牙や全型一覧まとめ!我流の思いつき技も解説
よお、おまえら!
おはようだぜええええ!!
今日も気合い入れてくぞお!!✨ pic.twitter.com/jfVFHNdS7o— 嘴平伊之助 (@kedamono_12) March 15, 2020
「獣の呼吸」は、全部で10個+1あります。
8つが攻撃系、1つが探知系、もう1つが回避系です。
攻撃系は「獣の呼吸 ○○の牙」
残りは「獣の呼吸 ○○の型」
と分けて表現されています。
さらに、獣の呼吸に属していない、技が1つあります。
伊之助が戦闘時に思いついたものですが、これが大きな功績をあげました。
早速、「獣の呼吸」の全部の技をご紹介します↓↓
壱ノ牙「穿ち抜き」(うがちぬき)
我流。
獣の呼吸。壱ノ牙。穿ち抜き。#鬼滅の刃#鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #鬼滅の刃炭治郎#鬼滅の刃全集中 pic.twitter.com/EIIKdzp0zy— じん (@w_ej5) October 14, 2019
壱ノ牙「穿ち抜き」
●獣の呼吸の中でも、唯一の突き技
●二刀流を相手に向かって、力強く同時に刺す
●那谷蜘蛛山編で、下弦の伍・累の父親の鬼に使用した
弐ノ牙「切り裂き」(きりさき)
獣の呼吸
弐ノ牙「切り裂き」(きりさき) pic.twitter.com/A6JQxPlaWy— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
弐ノ牙「切り裂き」
●上から下へ、二刀をクロスさせながら振り下ろす
●「広範囲」「高威力」の技
●空中でも使用できる
参ノ牙「喰い裂き」(くいざき)
そいやちなみに今回登場した呼吸
獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚以前伊之助が使用したのは
獣の呼吸 参ノ牙 喰い裂き牙と型 名前が違うのでお気をつけを#鬼滅の刃 pic.twitter.com/F1LF4ASwYz
— Piko#圧倒的二乃ちゃんラブ!!!!! (@Ayanasan_Nino) July 13, 2019
参ノ牙「喰い裂き」
●二刀を内側に交差させ、一気に腕を開きながら攻撃する技
●鬼の首を斬る際に有効
●斬るというよりは「削り取る」イメージ
肆ノ牙「切細裂き」(きりこまざき)
獣の呼吸
肆ノ牙「切細裂き」(きりこまざき) pic.twitter.com/KrtPWKQP24— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
肆ノ牙「切細裂き」
●二刀流で、前方に向かって交互に刀を振り斬る技
●攻撃範囲は広く、空中でも使用可能
●1度の使用で、6連撃
伍ノ牙「狂い裂き」(くるいざき)
獣の呼吸
伍ノ牙「狂い裂き」(くるいざき) pic.twitter.com/UhETdRBQru— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
伍ノ牙「狂い裂き」
●周囲を気にせず、二刀流で斬りきざむ
●全方位に向けて、無茶苦茶に刀を振るう
●敵に囲まれた時や、広範囲に有効な技
陸ノ牙「乱杭咬み」(らんぐいがみ)
獣の呼吸
陸ノ牙「乱杭咬み」(らんぐいがみ) pic.twitter.com/rbQEZ5a4SF— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
陸ノ牙「乱杭咬み」
●凹凸のある日輪刀を、のこぎりに見立てる技
●二刀の根本を対象に当て、挟みながら削り取るので多少時間がかかる
●ゴムのように伸縮自在で柔らかくても、カチカチの硬い相手でも斬ることができる
漆ノ型「空間識覚」(くうかんしきかく)
獣の呼吸法 漆ノ型 空間識覚
#鬼滅の刃 pic.twitter.com/Axy2Q0K94U
— シヴァ@アニメ専用 (@anime_senyou42) July 13, 2019
漆ノ型「空間識覚」
●敏感な触覚を利用して相手を見るける、レーダー探知能力を持つ
●使用時は刀を置いて、手のひらを左右へ押し出すような構えを取る
●攻撃ではないので「牙」ではなく「型」というネーミングとなっている
●那谷蜘蛛山編で、遠距離にいた鬼の母親を一瞬にして見つけた
捌ノ型「爆裂猛進」(ばくれつもうしん)
獣の呼吸
捌ノ型「爆裂猛進」(ばくれつもうしん) pic.twitter.com/9S648mTZYt— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
捌ノ型「爆裂猛進」
●攻撃・防御を捨て、回避と逃走にだけ力が注がれている技
●二刀を持ちながら、背中上部へ手を伸ばしながら走る
●上弦の陸・堕姫に使用した
※この時、炭治郎と善逸は伊之助の逃げる時間を稼ぐために、堕姫に攻撃をしていた
●攻撃ではないので「牙」ではなく「型」というネーミングとなっている
玖ノ牙「伸・うねり裂き」(しん・うねりざき)
#WJ26
【鬼滅の刃】
伊之助の新技 獣の呼吸 玖ノ牙 伸・うねり裂き
伊之助だから違和感なく見れるけど、腕のうねり具合が…これ波紋使いのズームパンチだ! pic.twitter.com/EK4sBHwLS1— サダール (@Sata4290) May 27, 2019
玖ノ牙「伸・うねり裂き」
●腕の関節を全て外して、相手に刀を振るう
●普通の攻撃では届かない、遠くの相手にも攻撃が可能
●柔らかくしなる攻撃なので、不規則な動きで相手は避けにくい
●上弦の弐・童磨に使用し、両目を切り裂いた
拾ノ牙「円転旋牙」(えんてんせんが)
獣の呼吸
拾ノ牙「円転旋牙」(えんてんせんが) pic.twitter.com/QbRQQ4BVmk— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
拾ノ牙「円転旋牙」
●両手にそれぞれ刀を1本ずつ持ち、激しく回転させる
●相手の攻撃から身を守るため、防御技として使用される
●上弦の弐・童磨の血鬼術・凍て曇を防いだ
思いつき「投げ裂き」(なげさき)
獣の呼吸
思いつき「投げ裂き」(なげさき) pic.twitter.com/0pEAdifu5g— 画像職人 (@PkTQoS0TiWhkft1) November 27, 2020
思いつき「投げ裂き」
●二刀流を振りかぶって、相手に投げつける
●実際に、このような攻撃はないが、伊之助がとっさに思いついた技
●上弦の弐・童磨の首を斬りかけていたカナヲを、遠方から援護した
【鬼滅の刃】獣(けだもの)の呼吸「全技」まとめ
誰かおれと話そうぜえええええええ!! pic.twitter.com/4y8dCpZsc4
— 嘴平伊之助 (@kedamono_12) March 16, 2020
まとめ
獣の呼吸の「牙」「型」一覧まとめ↓↓
●壱ノ牙「穿ち抜き」
●弐ノ牙「切り裂き」
●参ノ牙「喰い裂き」
●肆ノ牙「切細裂き」
●伍ノ牙「狂い裂き」
●陸ノ牙「乱杭咬み」
●漆ノ型「空間識覚」
●捌ノ型「爆裂猛進」
●玖ノ牙「伸・うねり裂き」
●拾ノ牙「円転旋牙」
●思いつき「投げ裂き」
以上、獣の呼吸についてでした!
同じ呼吸とは言っても、他の鬼殺隊士とは異質な技です。
伊之助の性格がよく反映されており、不規則な攻撃に鬼も翻弄されることが多くありました。
さらに、これを全て我流で考えているのは、非常に凄いことです!
獣の呼吸は、「風の呼吸」の派生となります。
育手がいなかったにも関わらず呼吸法を習得し、1~10までのオリジナル技を考案した伊之助。
「柱」に匹敵するほどの、潜在能力を持っていますね^ ^
【鬼滅の刃 アニメ情報】
鬼滅の刃のアニメが常時配信中!
見逃してしまった方や、過去エピソードをおさらいしたい方も、活用して下さい^ ^
【鬼滅の刃 マンガ情報】
最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)
さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!
アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓
【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介
【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察
【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察
【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説
【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察
【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説
【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説
【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察
【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説
アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察
【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!
【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察
【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ
【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説
【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても
【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察
【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説
【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説
【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!
【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?
【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!
【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説
【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説
【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察
【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察
【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?
【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説
「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説
【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ
【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察
【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!
【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!
【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説
【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!
【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語
映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察
映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察
【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!
【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド
【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?
【ヒノカミ神楽】日の呼吸の型一覧まとめ!13番目の最強の技も解説
【炎の呼吸】型や技など種類一覧!参ノ型「気炎万丈」や奥義も解説
【雷の呼吸】全型の種類一覧まとめ!霹靂一閃や火雷神の技も解説
【花の呼吸】型・技を全種類一覧まとめ!終ノ型・彼岸朱眼は目が失明する
【音の呼吸】全型や技など種類一覧まとめ!使い手の柱・宇髄天元を解説
【蛇の呼吸】全型の技・種類を一覧まとめ!使い手は柱・伊黒小芭内
【恋の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!甘露寺蜜璃の能力が強い
【蟲の呼吸】全ての型や舞・技など一覧まとめ!使い手は胡蝶しのぶ
【霞の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!時透無一郎の強さを解説