【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説

公開日: 2020年10月11日 | 最終更新日: 2021年9月11日

 

鬼滅の刃】で、敵キャラに”猗窩座あかざ“という鬼がいます。

アカザは「上弦の参」の位を与えられるほど、極めて強い戦闘力を誇る鬼です。

無限列車で「炎柱煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろうを葬り、無限城では「水柱冨岡義勇とみおかぎゆう・炭治郎コンビと激戦を繰り広げました。

 

アカザは、敵でありながら人気があるキャラクターです。

アカザがまだ人間だった頃、壮絶すぎる人生を送っていました。

この過去が同情に値するほどだったので、視聴者の心をグッと胸打ったのです。

 

そんなアカザですが、なぜ鬼となったのでしょうか

今回は【鬼滅の刃】に登場する鬼・アカザについてお話します↓↓

★この記事を見ることで、アカザが鬼になった理由、さらに女を食べない訳が分かります!

 

 

 

 

【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?

 

アカザは人間の時、誰も手を付けられないほど喧嘩が強かったです。

むしろ、鬼の力を狩りずとも、数十人を素手で殺せる力を持っていました。

 

それほどまでに強さを極めていたアカザは、なぜ鬼となったのでしょう。

それには、アカザが抱える深い闇が関係していました。

以下、解説します↓↓

 

狛治は父親・恩人・婚約者を誰1人守ることができなかった

アカザがまだ人間だった頃、狛治はくじという名前でした。

そんな少年の父親は、病気で床に伏せていました。

貧乏だったので、父の薬代を手に入れるためには「盗み」しかありませんでした。

なので、まだ11歳にして大罪人となります。

 

生まれた時から歯が生えており、その腕っぷしから「鬼子おにご」と呼ばれます。

強くなければ、盗んだ財布を家まで持って帰れない

強くなければ、大人たちに返り討ちに合ってしまう

強くなければ、捕まって奉行所で刑罰を受けてしまう

 

このような考え方で、当時から狛治は強さを追い求めていました。

しかし、「我が子が犯罪をしてまで、手に入れた薬で生き永らえたくない」という理由で、父親は自殺してしまいます。

狛治は自暴自棄になり、街で大人たち相手に喧嘩を繰り返す日々が続きました。

 

そんな、どうしようもない狛治に歯止めをかけたのが慶蔵けいぞうです。

彼は、素手で戦う「素流そりゅう」という武術の道場を開いている師範でした。

そして、慶蔵には恋雪こゆきという1人娘がいました。

ここから、狛治は次第に丸くなっていき、2人に対しても心を開いていきます。

とうとう、慶蔵の了承の元、狛治は自分に好意を寄せてくれていた恋雪と婚約しました。

 

しかし、そんな幸せもつかの間、隣の剣術道場の恨みを買い、慶蔵と恋雪が毒殺されます。

狛治は、剣術道場の67人を素手で殺し、仇をとりました。

 

ただ、そこに残っていたのは父親・大恩人・恋人を誰1人救えなかった狛治だけでした。

 

 

 

無力さに自暴自棄になった時に鬼舞辻無惨と出会う

剣術道場での惨殺事件が噂になり、現れたのは鬼舞辻無惨きぶつじむざんでした。

鬼を配置していない場所で「鬼が出た」という騒ぎを聞きつけたからです。

この時の無惨は、12体の強い鬼を作る計画を立てていました。(後の十二鬼月)

そして、その1人として狛治が候補に選ばれました。

 

無惨に、顔面を手刀で貫かれた狛治は、そのまま血を与えられます。

普通であれば耐えきれませんが、狛治の強さ・精神力で見事耐えきったのです。

ここに、アカザが誕生しました。

 

鬼になった理由は「さらなる強さを求めた」からだと考察

アカザが鬼となったエピソードは、上記で終了しています。

確かに、アカザが鬼になったのは、無惨に無理やり鬼化させられたからでした。

しかし、鬼は自らの意志で身を滅ぼせることが、”黒死牟“や”後のアカザ“から証明されています。

これは、傷を受けた時に自動回復する鬼の習性を、人間の記憶を取り戻すことでブレーキをかけることができるということです。

 

全てを失ったアカザでしたが、この鬼化を甘んじて受け入れ、約100年間を無駄な殺生に過ごします。

アカザであれば、誰からの指図は受けずに”“という状態にも、嫌悪感を示すと思っていました。

しかし、それをしなかったのは「過去」が関係していたように感じます。

狛治だった頃に、父親・慶蔵・恋雪を救うことができなかった無力感がずっと残っていたのでしょう。

 

それが叶わなかったのはまだ自分が弱かったから」。

このように自虐し、”さらなる強さを追い求めた“ことが理由で、本当に心から鬼となったのではないでしょうか。

 

 

 

女を食べない訳を恋雪との関係から解説

 

上記では、アカザが鬼になった理由をお話しました。

しかし、鬼となってからは女を食べなかったのです。

これは、「上弦の弐」童磨どうまが口にしていたことで、無惨もこれを許可をしていました。

 

鬼の中では、「女性は赤子をお腹で育てられるほどのパワーを持っている」という認識があります。

早く力を付けるためには、女を食うことが必須だ」と。

誰よりも力を追い求めるアカザが女を食べないことは、目的と矛盾していました。

 

アカザは、なぜ女を食わなかったのでしょう?

以下、解説します↓↓

 

 

アカザが女を食べなかったのは無意識下に恋雪との淡い思い出が残っていたから

アカザは、覚醒した炭治郎に首を斬られます。

しかし、強さを求め続ける「不屈の精神」から、弱点である首を克服しました。

その間、走馬灯のように狛治だった頃の思い出が蘇ります。

慶蔵や、恋雪が登場しますが、鬼である時間が長すぎただけに、それが”誰なのか“分かりませんでした。

 

それよりも、周囲にいる義勇や炭治郎を倒すことだけを考えて、攻撃を続けます。

もはや強さのことだけしか考えられなくなった、ロボットのようでした。

首を克服したことで、さらなる高みへいけると確信しますが、そんな自分の手を誰かが引き止めます。

それは、恋雪でした。

 

泣きながら必死に止める恋雪の姿に、アカザ自身も誰のために、何のために戦っているのか分からなくなっていきます。

父親・慶蔵・恋雪の優しいイメージと、無惨の脅迫めいたイメージに心を揺さぶられながらも、最後は恋雪に泣きながら飛びつきました。

その直前に、”1番許せなかったのは自分自身“だと気付き、破壊殺・滅式を自らに打ち込んでいましたが、その回復もそこで止まります。

そして、身体が消滅していくのでした。

 

アカザの心の中にはいつでも恋雪がいましたが、ただ忘れていただけだったのです。

罪人だった自分を受け入れ、さらには好意まで持ってくれる初めての女性が恋雪でした。

アカザになっても、その気持ちが消えていなかったため「恋雪=人間の女」というイメージが払拭できなかったのです。

女を食べなかったのは、本人も理解していないこだわりでしたが、全ては恋雪との思い出が関係していたのでした。

 

【鬼滅の刃】上限の陸・猗窩座についてまとめ

 

まとめ

●狛治は、父親・恩人・婚約者を誰1人守ることができなかった

●無力さに自暴自棄になり、鬼舞辻無惨と出会い鬼にされる

●鬼になった理由は「さらなる強さを求めた」からだと考察

●アカザが女を食べなかったのは、無意識下に恋雪との思い出が残っていたから

 

【鬼滅の刃】では、敵は”単なる鬼ではない“というところが大きいです。

元は人間で、当時の思い出を忘れ去ってしまっている「悲しい生き物」と、炭治郎も捉えています。

消滅する直前に回想シーンが入りますが、鬼は誰よりも人間らしいキャラなので憎めないのです。

 

アカザも同じで、恋雪との思い出が大きな影響力を持っていました。

敵キャラまで愛せる作品なのも、【鬼滅の刃】の魅力の1つですね^ ^

 

鬼滅の刃 アニメ情報

鬼滅の刃のアニメが常時配信中

見逃し・・・てしまった方や、過去エピソードをおさらい・・・・したい方も、活用して下さい^ ^

鬼滅のアニメのお得情報を見る

 

 

鬼滅の刃 マンガ情報

最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)

さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!

アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓

鬼滅のマンガのお得情報を見る

 

この記事も多く読まれています

【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察

【鬼滅の刃】炭治郎の父の正体は鬼殺隊?炭十郎の強さを解説

【鬼滅の刃】継国縁壱の正体は誰?炭治郎の夢の謎の剣士を解説

【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察

【鬼滅の刃】死亡キャラ一覧まとめ!死んだ柱や鬼殺隊を解説

【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説

【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察

【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説

【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説

【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察

【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説

アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察

【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!

【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察

【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ

【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説

【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても

【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察

【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説

【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?

【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!

【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介

【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説

【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察

【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察

【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説

「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説

【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ

【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察

【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!

【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!

【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説

【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!

【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語

映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察

映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察

【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!

【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド

【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?

【鬼滅の刃】202話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!禰豆子が登場?カナヲが薬を炭治郎に使用!

【鬼滅の刃】203話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!無惨の最期から炭治郎が人間に戻り禰豆子も号泣!