【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説

公開日: 2020年10月11日 | 最終更新日: 2021年9月11日

 

 【鬼滅の刃】は、人を喰らう鬼を抹殺するという物語です。

鬼=悪」ですが、全ての敵が悪いように描かれないことが、この作品の魅力の1つですね!

特に、上弦の参・アカザには、数多くのファンがいます。

 

このアカザは、「炎柱」煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろうを殺めたことで、一気に知名度が上がりました。

ここまで人気が出るようになったのは、アカザの過去が関係しています。

アカザは、強気で「戦闘狂」のイメージがありますが、人間の時代には儚く悲しい体験をしてきました。

 

今回は【鬼滅の刃】に登場するアカザについてお話します↓

★この記事を見ることで、アカザの過去エピソードについてや、何巻の何話で描かれているのが分かります!

 

 

 

 

【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?

 

冒頭で、鬼であるアカザが人気だということに触れました。

では、そんなアカザの過去が分かる内容は、漫画では何巻に描かれているのでしょうか?

アニメの放送や映画「無限列車編」では登場しないため、気になる方が多いと思います!

 

早速、解説します↓↓

 

 アカザの過去は単行本18巻の154話「懐古強襲」155話「役立たずの狛犬」にて描かれる

いきなり結論ですが、アカザの過去は単行本18巻に描かれていました。

18巻と言えば、無限城にて「アカザ vs 義勇・炭治郎」さらに「童磨 vs カナヲ・伊之助」が激戦を繰り広げるシーンです!

 

アカザの強さに、義勇と炭治郎は徐々に消耗していきました。

このままではられてしまうと思いきや、極限状態を迎えた炭治郎は「透き通る世界」つまり”至高の領域“へと到達し、覚醒します。

これで周囲の動きが遅く感じるようになり、アカザの首をはねることに成功しました。

 

しかし、アカザも強さを追い求める者として、首の弱点を克服します。

そこから、アカザの回想シーンに突入していくのでした。

154話「懐古強襲」

155話「役立たずの狛犬」

 

この2話で、アカザの過去が描かれていきます。

そして、続きの156話「ありがとう」にて、アカザが改心し消滅していくのでした。

 

 

 

泣ける悲しいエピソードを解説

 

【鬼滅の刃】では、鬼が消滅する前に必ずと言ってよいほど、過去の思い出が回想されます。

強い鬼ほど、心にグッとくる泣けるエピソードを持っています。

アカザがまだ人間だった頃の物語は、非常に悲しいです。

 

では、以下解説します↓↓

 

 

 

狛治は父親の病気の薬を手に入れるために大罪人となった

アカザは、狛治はくじという名前の少年でした。

狛治の父親は病に犯されており、薬がなければ苦しむばかりです。

しかし、まだ11歳だった狛治は「のんびり働くよりも、すぐに金を手に入れて薬がほしい」という考えしかありませんでした。

しかも、薬は高価だったので稼ぎでは到底間に合わせることができません。

そこで、「盗み」によって金を得る方法を選びます。

 

何度も盗みを働く内に、捕まることもあり、その度に奉行所まで連行されていました。

スリの罪を表す入れ墨が、両腕に3本ずつ計6本になるまで盗みを続けますが、そのタイミングで父親が自殺します。

自分の病気のせいで、我が子が大罪人となってしまったことを悔いた結果でした。

 

武術の師範・慶蔵に目をかけられ大恩人として尊敬する

江戸の大罪人として、流刑地に送られた先でも、狛治は喧嘩の日々を送ります。

そこに、現れたのが慶蔵けいぞうという男でした。

狂犬と化していた狛治は慶蔵に牙を向けるも、数発入れられ伸びてしまいます。

それもそのはず、慶蔵は素手で戦闘する武術「素流」の道場を開く師範代でした。

 

心に棲む悪鬼を、慶蔵が叩きのめしてくれたおかげで、狛治は少し心が楽になりました。

その道場で門下生となり強さを磨きながら、雑用などの手伝いもできるようになります。

そして、そこには慶蔵の1人娘・恋雪こゆきがいました。

恋雪は、生まれつき病弱で床に伏せることが多い少女でした。

狛治は、恋雪の看病をしたり、話し相手になるなど仲を深めていきます。

 

 

慶蔵の娘・恋雪に好意を寄せられ結婚を約束する

それから数年が経ち、恋雪は病気を克服していました。

誰もが「元気にならない」と思っていましたが、狛治だけはそんな気はしていませんでした。

そして、狛治は慶蔵に呼び出され、恋雪との結婚を勧められます。

恋雪の方が、狛治に好意を寄せていたのです。

 

大罪人である自分を引き取ってくれた師範や、それでも好意を寄せてくれた恋雪に対して感謝しかありませんでした。

ずっと苦労ばかりの人生でしたが、狛治は初めて自分の幸せを感じるようになります。

しかし、この幸せな時間も長くは続きませんでした。

 

隣の剣術道場から恨みを買われ慶蔵・恋雪2人が毒殺される

素流道場の横には、剣術道場がありました。

そこには、恋雪と同年代の跡取り息子がおり、彼女に恋心を抱きます。

横柄な性格の息子は、病弱な恋雪を強引に外に連れ出し遊ぼうとしました。

そこで、恋雪に発作が出てしまい、怖くなって逃げてしまいます。

狛治が恋雪を見つけなければ、手遅れになるところでした。

 

この一件に慶蔵が怒り、剣術道場と試合をすることになります。

ここで、狛治が相手を9人倒したことで、慶蔵に出番が回ることなく勝利します。

そして金輪際こんりんざい恋雪と関わらない約束を取り付けたのでした。

 

しかし、その道場主が亡くなり問題の跡取り息子が跡を継ぎます。

このタイミングで、恋雪が狛治と結婚するという話を聞き、再び嫉妬します。

戦っても負けることは分かっていたので、素流道場の井戸にを入れました。

飲み水として使用していたので、慶蔵と恋雪はこの毒によって死んでしまいます。

この時、狛治は恋雪との祝言しゅうげんを伝えるために、父親の墓参りに行っていました。

 

帰ってきた狛治は、隣人から話を聞き呆然とします。

ちなみに、毒によって恋雪はすぐに亡くなりましたが、慶蔵は長く苦しんでいました。

すでに死んでいる恋雪を抱えて、血を吐きながら医師の元へ連れて行こうとしたのでした。

 

狛治は相手の門下生67人を素手で皆殺しして仇を討つ

剣術道場のやり方に、狛治は怒りのあまり我を忘れます。

相手先の道場に殴り込み、そこにいた67人もの門下生を皆殺ししました。

その惨殺事件は、奉行所に記録として保管されます。

その内容は、素手による「頭部破壊」「内蔵破壊」など、残虐なものでした。

遺体の全てが、脳や目玉、内蔵などが飛び出ており、道場の天井や壁に飛び散っている地獄絵図です。

 

道場にいた1人の女中じょちゅうの証言によるものでしたが、あまりの光景に正気を失っていたようです。

信じがたい内容に、30年の間「作り話」ということで処理されました。

 

その後、鬼を配置した覚えのない場所で「鬼が現れた」という報告を聞いた鬼舞辻無惨きぶつじむざんが現れます。

そして、”12人の強い鬼を作る“という計画に組み込まれ、狛治は鬼化させられアカザとなるのでした。

以上が、アカザの泣ける悲しいエピソードとなります!

 

【鬼滅の刃】上限の陸・猗窩座の過去まとめ

 

まとめ

● アカザの過去は、単行本18巻の以下話数で描かれている↓↓

154話「懐古強襲」

155話「役立たずの狛犬」

●狛治は、父親の病気の薬を手に入れるため、盗みをはたらき大罪人となった

●慶蔵の娘・恋雪に好意を寄せられ結婚を約束する

●隣の剣術道場から恨みを買われ慶蔵・恋雪2人が毒殺される

●狛治は相手の門下生67人を素手で皆殺しして仇を討つ

 

アカザの壮絶な過去エピソードでしたね。

人間だった頃も、「盗み」や「喧嘩」ばかりの悪党ではありましたが、性根は優しい少年だったと感じます。

いつも誰かのために、自らを犠牲にできる強い意志を持っていました。

 

恋雪との婚約により、ようやく過去の苦労が報われると思いきや、それも叶いませんでした。

何1つ手元に残っていない状況で、あるのは「己の強さ」だけ。

アカザとなってからは、そのことだけを追求していきます。

なので、鬼の弱点でもある首を克服できたのだと思います。

 

最後に、「父親」「師範」「恋雪」との思い出が蘇り、人間として死ねたことはアカザにとっても、狛治にとっても良かったですね。

改めて、アカザが好かれる理由が分かった気がしました。

 

鬼滅の刃 アニメ情報

鬼滅の刃のアニメが常時配信中

見逃し・・・てしまった方や、過去エピソードをおさらい・・・・したい方も、活用して下さい^ ^

鬼滅のアニメのお得情報を見る

 

 

鬼滅の刃 マンガ情報

最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)

さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!

アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓

鬼滅のマンガのお得情報を見る

 

この記事も多く読まれています

【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察

【鬼滅の刃】炭治郎の父の正体は鬼殺隊?炭十郎の強さを解説

【鬼滅の刃】継国縁壱の正体は誰?炭治郎の夢の謎の剣士を解説

【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察

【鬼滅の刃】死亡キャラ一覧まとめ!死んだ柱や鬼殺隊を解説

【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説

【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察

【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説

【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説

【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察

【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説

アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察

【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!

【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察

【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ

【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説

【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても

【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察

【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説

【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?

【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!

【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説

【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介

【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察

【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察

【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説

「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説

【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ

【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察

【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!

【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!

【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説

【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!

【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語

映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察

映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察

【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!

【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド

【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?

【鬼滅の刃】202話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!禰豆子が登場?カナヲが薬を炭治郎に使用!

【鬼滅の刃】203話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!無惨の最期から炭治郎が人間に戻り禰豆子も号泣!