「鬼滅の刃」では、鬼が人間を喰らえばより強くなるため各地で人間を襲います!
その中で、特に鬼がつけ狙うのが「稀血」を持つ人間です!
今回は、この「稀血」についてお話します!
目次
「鬼滅の刃」稀血とはどんな血液型?
出典:鬼滅の刃 コミックス3巻
鬼たちが、喉から手が出るほど欲しい「稀血」とは、どのような血を持つ人間なのでしょうか?
以下、解説します!
稀血とは、人間50〜100人分の価値を持つ血のこと
稀血とは、希少価値がある人間の血を表します!
この稀血を持つ人間を鬼が喰らえば、一般的な血を持つ人間を“50人~100人分”の栄養価があるのです!
なので同じ1人を食べたとしても、鬼は50倍〜100倍の力を得ることができます!
特に、まだ強くない鬼たちが強さを得て下弦の鬼、上限の鬼になるために稀血を持つ人間を狙う傾向があります!
A,B,O,AB以外の血液型である「稀血」
これは「鬼滅の刃」の話ではなく現実の話となります!
実際に、稀血(まれけつ,まれち)と呼ばれる血液型が現実に存在しているようです!
稀血とは、実際にある血液型の分類法の一種であり、ボンベイ型などの100万人に1人程度以上の特に稀な血液をいう。
ので、鬼滅の刃の稀血にもピンキリがあって「極めて稀なもの」「比較的あるもの」とかって種類がありそうだよね。
— 三途川 (@you41944312) July 20, 2019
検出頻度が低く輸血の際に適合する血液が得にくい血液型を「まれな血液型」と呼んでいます。血液センターでは「まれな血液型」をI群とII群に分けて管理しています。検出頻度が100人に1人から数千人に1人程度までをII群、これ以上検出頻度が低いものをI群としています。Rh-型も検出頻度は低い(200人に1人)ですが、献血された方全員について検査しているため、輸血の際に困難をきたすことは少なく「まれな血液型」の中には入っていません。引用元:NAVERまとめ
https://matome.naver.jp/odai/2138172955372083501
よく聞く「Rh-型」よりも、さらに希少な血液が稀血なのです!
さらに、血液型にはA,B,O式血液型以外にも無数存在しており、稀となる条件は複数あります!
稀血はキャラで誰がいるのか解説
出典:鬼滅の刃 コミックス19巻
「鬼滅の刃」で稀血を持つキャラクターは現段階で2人登場しました!(197話時点)
鬼殺隊の中でもかなり珍しい稀血の持ち主について解説します!
響凱編に登場した兄弟の長男・清
主人公の炭治郎が善逸と出会って、新たな任務地へ向かった先である兄妹と出会います!
その兄妹は、鬼に連れていかれた長男・清(きよし)を探していました!
鬼たちは、清が稀血だと知って誰が喰らうかで揉めていたのです!
てる子、正一… どこなの …?
あ、僕の名前は清です ッ鼓を持ってる鬼に拐われて何処か分からなくなった …#鬼滅の刃なりきりさんと繋がりたい#鬼滅の刃 pic.twitter.com/2I8JI5PxSz
— 清 (@kiyosi_kimetu) October 18, 2019
鬼たちの中で1番強いのは、下弦の陸を降格させられた響凱(きょうがい)という鬼です!
響凱は、十二鬼月への再起を狙い稀血を持つ人間をどん欲に探してようやく清を見つけたところでした!
結果的には、周囲の鬼や炭治郎など鬼殺隊に邪魔されて稀血を喰らうことができずに消滅します。
風柱・不死川実弥は稀血の中でもさらに希少種
鬼殺隊のトップの称号「柱」である風柱・不死川実弥も稀血の持ち主です!
さらに、実弥は稀血の中でもさらに希少種な血を持っています!
鬼滅の刃
風柱・不死川実弥 pic.twitter.com/pTSKvQxGHk— A (@_A521) September 10, 2019
実弥がまだ子供の頃、鬼を狩り始めたことがきっかけで自身の持つ特別な血に気付きます!
実弥の稀血が希少種な点については以下で解説します↓↓
以上、稀血を持つ2人の紹介でした!
稀血の種類や効果について
出典:鬼滅の刃 コミックス19巻
稀血は、ただ鬼にとって都合の良い血だけではありません!
稀血を持つ人間の中でも、血に特殊能力が備わっている者がいます!
それは、風柱・不死川実弥です!
以下、解説します!
実弥の稀血の種類は「酩酊」!鬼が酔っ払いフラつく効果がある
風柱・不死川実弥が上弦の壱・黒死牟と戦っているとき、攻撃を受けて出血をします!
すると、急に黒死牟の足元がおぼつかなくなりフラフラし始めたのです!
実は、実弥が持つ稀血には血の匂いで鬼を酩酊させる特殊能力が備わっていました!
出典:鬼滅本誌 168話
下っ端の鬼ならともかく、上弦の鬼にまで効果を発揮する実弥の稀血の威力は凄まじいです!

実弥の稀血にねずこは酔っ払いとならず耐え抜いた
余談ですが、実弥が稀血を披露したことが黒死牟戦以前に1度だけあります!
それは、炭治郎が鬼の禰豆子を引き連れていることが許せないという柱たちの怒りを買ったときです!
お館様、柱、炭治郎の前で、実弥は自ら手を切り禰豆子に自分を襲わせようとします!
禰豆子が誘惑に負けて襲ってくるようであれば、鬼として認定し処分するつもりだったのです!
しかし、禰豆子は実弥の挑発に乗らず我慢してその場を乗り切りました!
出典:鬼滅の刃 コミックス6巻
黒死牟戦を見て後から気付きましたが、このとき禰豆子も実弥の血の匂いを嗅ぎ酩酊してもおかしくない状況でしたが、フラフラする様子もなかったです!
それを思うと、黒死牟が千鳥足になっていた実弥の稀血に、禰豆子は見事耐えて見せたので強い精神力を持っていることが分かりました!
「鬼滅の刃」稀血についてまとめ
出典:鬼滅の刃 コミックス6巻
まとめ
●稀血とは、希少価値がある人間の血を表します!
この稀血を持つ人間を鬼が喰らえば、一般的な血を持つ人間を“50人~100人分”の栄養価がある
●現実にも稀血は存在し、A,B,O式血液型以外にも無数存在している
稀血は、有名な「Rh-型」よりもさらに希少な血液
●稀血を持つ登場キャラは2人↓↓
・響凱編に登場した兄弟の長男・清
・風柱・不死川実弥
●不死川実弥の稀血の種類や効果は以下の通り↓↓
・種類=酩酊
・鬼を千鳥足にしてフラつかせる効果がある
元々、戦闘力が高かった実弥に稀血の能力は、まさに「鬼に金棒」でしたね!
この力によって、鬼との戦闘を有利に進めて、柱にまで上り詰めることができました!
「攻撃をしても強い、攻撃されても相手がふらつく」これは最強ですね!笑

【鬼滅の刃 アニメ情報】

鬼滅の刃のアニメが常時配信中!
見逃してしまった方や、過去エピソードをおさらいしたい方も、活用して下さい^ ^
【鬼滅の刃 マンガ情報】
最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)
さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!
アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓
【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察
【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察
【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説
【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察
【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説
【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説
【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察
【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説
アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察
【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!
【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察
【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ
【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説
【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介
【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察
【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説
【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説
【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!
【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?
【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!
【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説
【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説
【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察
【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察
【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?
【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説
「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説
【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ
【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察
【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!
【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!
【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説
【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!
【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語
映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察
映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察
【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!
【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド
【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?
【ヒノカミ神楽】日の呼吸の型一覧まとめ!13番目の最強の技も解説
【炎の呼吸】型や技など種類一覧!参ノ型「気炎万丈」や奥義も解説
【雷の呼吸】全型の種類一覧まとめ!霹靂一閃や火雷神の技も解説
【花の呼吸】型・技を全種類一覧まとめ!終ノ型・彼岸朱眼は目が失明する
【音の呼吸】全型や技など種類一覧まとめ!使い手の柱・宇髄天元を解説
【蛇の呼吸】全型の技・種類を一覧まとめ!使い手は柱・伊黒小芭内
【恋の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!甘露寺蜜璃の能力が強い
【蟲の呼吸】全ての型や舞・技など一覧まとめ!使い手は胡蝶しのぶ
【霞の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!時透無一郎の強さを解説