【メイドインアビス】のアニメ2期では、リコたちがラストダイブした後の物語が描かれます。
深界六層であり黄金郷と呼ばれる「成れ果て村」が舞台となります!
この「成れ果て村編」では新たに登場する新キャラも多いです。
特に、メインキーワードとなってくる「ガンジャ隊」。
さらには、この隊の中でも素晴らしい素質を持つ「三賢」と言われる「ワズキャン」「ベラフ」「ヴエコ」の3人が特徴的です。
ガンジャ隊のリーダー・ワズキャンを筆頭に、メンバーを引っ張る頼もしい存在として、ベラフも描かれています。
成れ果て化してもなお気高さを忘れないベラフの姿はとても魅力的で、みんなから慕われるのも納得ですよね!
◆ベラフの成れ果てエピソードはこちら↓↓
ファンからも人気で「かっこいい」という声が挙がるベラフですが、実は「女性説」もあります。
精悍な顔立ちなので、確かにそう見えてもおかしくはないです。
実際、ベラフの性別はどっちなのでしょうか?
今回はべラフの性別や、かっこいい魅力をお伝えします↓↓
- ベラフの「性別」について
- かっこいいイケメンな魅力4選
目次
メイドインアビスのべラフの性別は女?
6.メイドインアビス
ベラフ
何を思ったのか全巻一気読みしましたとさ。アニメは一生見られる気がしません。
理知的な男性好き。cv.斎賀みつきさんを知って気が狂った。ところであれって「目は口ほどに物を言う」ってことなんですかね? しんどいが?(好き) pic.twitter.com/6evUAxm7KO— アオ (@anbiao) May 8, 2022
冒頭で、ベラフについて触れました。
漫画を読んだ方は「べラフって男性なの?女性なの?」と、1度は疑問に思ったことがあるかもしれません。
確かに一人称が「私」ですし、髪型や服装を見ても、決定的なものがないため判断が難しいですよね。
そこで、ここではべラフの性別についてフォーカスしていきます↓↓
べラフはれっきとした男性
べラフの「性別はどっちなの?」問題については、正解は「男性」です!
ただ現時点で、公式サイトや原作漫画でも明記されていないため憶測にすぎません。
しかし、アニメ2期でも既にビジュアルが公開されているなど、ぱっと見はやっぱり男です。
- 鋭い目つき
- 大きめの体格
- フロントアップの髪型 (短髪)
- 義理堅い芯のある性格
など
上記の項目から、やはり男性で間違いないようです!
ボーイッシュな女性と勘違いされることがある
べラフが性別不明と言われる大きな原因はなんと言っても「中性的な顔立ち」ですね!
いわゆる「ボーイッシュ」な女性だと、ファンの中でも思われています。
火傷の痕はあるものの、白くて綺麗な肌と、スタイルの良さも中性的な雰囲気を際立たせています!
今回、アニメでべラフ役を務める声優の斎賀みつきさんは、過去作では女性役も男性役もこなされている方です。
元々、つくし先生や小島監督もベラフに対して中性的なイメージがあったということでしょう!
ちなみに余談ですが、メイドインアビスはべラフ以外にもナナチが性別不明と言われています。
しかし「ナナチの性別はナナチ」と言われています。
好きなアニメキャラの性別は気になるところではありますが、ナナチもべラフも唯一無二の魅力的なキャラクターですよね!
かっこいいイケメンな魅力をご紹介
ベラフさんめっちゃイケメンやん…… pic.twitter.com/8IhhxovXoQ
— けー@AIで描いた顔 (@uekei07) July 19, 2019
ここまでべラフの性別について解説してきました。
次は、べラフの格好良くてイケメンな魅力についてです!
具体的に4つの項目に分けているので、1つずつ見ていきましょう↓↓
魅力① ヴエコへの対応など性格が優しい
#メイドインアビス #べラヴエ
べラフ「君は暗い目をしている」
初めて見たときからこのカプ押しです。ここのセリフ初見はやたら厳しく聞こえたけどよくよく見返すと彼なりに精一杯の励ましや好意を伝えてたんだなってニヤニヤしました。 pic.twitter.com/imCyOKvTrM— レンズ豆 (@Iensabyss) August 15, 2021
まず1つ目の魅力として「性格が優しい」ことが挙げられます。
べラフは、イルミューイや干渉器たちの通訳や水場の確保など数々の任務をこなす頼れる人物です。
いつもクールでドライな感じもしますが、優しい一面もあります!
特に、ヴエコへの対応はいつも優しく「イルミューイを連れていきたい」「ヤドネを飼いたい」など、いつもヴエコの希望を汲んでくれていました。
どんな時でも陰ながら見守ってくれていて、ベラフはヴエコを「まるで妹のように可愛がっていたのかなぁ」と微笑ましくなりますね!
魅力② 曇りのない目がかっこいい
目#ベラフ #メイドインアビス pic.twitter.com/NHcsxyVJxC
— Toder(一般通过路人甲⬅️🚶) (@Toder_J) June 13, 2022
2つ目は「曇りのない目」です!
べラフの瞳は青く大きく、とても美しいです。
べラフ自身は「眼」ではなく「眼差し」こそが美しさの本質と言っています。
その眼はいつも真っ直ぐで、どんな困難にも真正面から向き合う誠実さが表されているように感じました。
まぁ、同じ三賢のワズキャンは軽すぎますし、ヴエコは自信が無さすぎるので、ベラフのような力強い眼力があるキャラも必要だったのだと思います。
冒険をしていた頃の自信に満ちた眼もかっこいいですが、個人的には成れ果てになる直前の絶望的な表情をしているべラフの眼も闇があってかっこいいと思ってしまいます!笑
魅力③ 思ったことをハッキリ言う姿がイケメン
このセリフ好き。#メイドインアビス#ベラフ#つくしあきひと pic.twitter.com/ORtT75TKyk
— のっち@草むら (@shino_asakusa) July 29, 2020
3つ目は「男らしい物言い」です!
先ほどの「目」の話と似てきますが、ベラフは真っ直ぐな男です。
思ったことはハッキリと言うので、その姿がイケメンたる所以なのかもしれません。
漫画8巻の冒頭で「自分は三賢にふさわしくないのでは?」と不安げに話すヴエコを、べラフが励ますシーンがあります↓↓
- 美しさは見た目では分からない
- たとえ汚れていても醜くても、自分の目は誤魔化せない
- 辛くなったらこの話を思い出せ
ヴエコの過去のトラウマを気遣いながら、このように伝えていました。
少し上から目線な話し方ではありますが、嘘偽りのない言葉でハッキリと意見を伝えていて、誠意が伝わってきますよね!
また、べラフは口数はそれほど多くありませんが、いつも的を射た発言をしています。
そんな聡明さも、ベラフの魅力の1つなのでしょう!
魅力④ 真面目すぎるがゆえの繊細さ
#メイドインアビス
ベラフ pic.twitter.com/RkXfGKIFaM— ☕ (@Joshinco25) July 23, 2020
4つ目は「真面目すぎる」点です!
普通であれば「真面目」というのは良いことです。
ベラフの真っ直ぐな目・セリフ・性格などは、彼を代表する魅力と言っても過言ではありません。
しかし真面目すぎる場合、実はデメリットもあります。
深く考え込んでしまったり、自己嫌悪に陥ったりと負の連鎖から抜け出すことが難しくなります。
その典型がベラフであり、まさにこれを象徴するエピソードこそ「欲望の揺籃」事件です。
◆欲望の揺籃のエピソードはこちら↓↓
ガンジャ隊は、イルミューイの子供を食べることで「水もどき」の症状を緩和させることができます。
ただ、べラフだけは最後まで子供を食べることに慣れませんでした。
もちろん、他のメンバーも生きるために必死で食べていただけで、思うところはあったでしょう。
これはしょうがないとは思いますが、その後はみんな段々とその状況に慣れていきました。
その中で、べラフだけはずっと葛藤し続けます。
べラフはメイドインアビスに出てくるキャラクターの中でも特に人間味があるので、共感する方も多いのではないでしょうか?
真面目すぎるのか、繊細すぎるのか。。
ベラフだけは、隊の他のメンバーとは考えが違っていました。
イルミューイの大切な子供を奪ってしまっているという事実に、抗うことのできない自分。
しかも、その苛立ちを誰にもぶつけることができず、自己嫌悪に陥ってしまう姿は見ていてとても辛くなります。。
ただ、一見このマイナスにも思えるベラフの真面目さや繊細さが、キャラとして魅力を引き出しているのてます!
【メイアビ】べラフについてまとめ
アニメ【メイドインアビス】2期が7月から始まりますね。
次女「PV見たら、ベラフさんの声が想像してた感じで嬉しい〜」
確かに新キャラの出演楽しみやね👍今回は、そのベラフさんを切り絵にしてみました。
私の推しは、マアアさんです😋#メイドインアビス #切り絵 pic.twitter.com/fpJDbWaeSz— 防人 (@Blueblade0913) May 30, 2022
べラフの性別について
- れっきとした男性
- ボーイッシュな女性と勘違いされることがある
かっこいいイケメンな魅力
- 魅力① ヴエコへの対応など性格が優しい
→クールでドライだけど、性格が優しいところがかっこいい
- 魅力② 曇りのない目がかっこいい
→中性的な見た目や曇りのない目が魅力的
- 魅力③ 思ったことをハッキリ言う姿がイケメン
→嘘偽りのない言葉でハッキリと意見するところがイケメン
- 魅力④ 真面目すぎるがゆえの罪悪感に共感
→真面目で罪悪感に苛まれる姿は誰よりも人間味があって共感される
今回は、べラフの性別と魅力について解説しました!
いかがでしたでしょうか?
現在、アニメ2期のPVにて動くべラフが公開されています!
斎賀みつきさんの声が本当にピッタリで、もうPVだけで感動してしまうほどです!!
第3弾ではエンディング曲「MYTH & ROID」さんの「Endless Embrace」も公開されており、こちらもアビスの世界観にマッチしていました。
とても素敵な楽曲となっております!放送開始が待ち遠しいですね^ ^
【メイドインアビス アニメ情報】

\メイアビのアニメが見れます/
見逃してしまった方や、過去エピソードをおさらいしたい方も、活用して下さい^ ^
劇場版「深き魂の黎明」も配信中です!
【メイドインアビス マンガ情報】

\漫画の最新刊「10巻」が発売中/
アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓
- ① 2期はどこからどこまで?アニメの続きは漫画の何巻/何話?
- ② グロすぎてやばい?トラウマになる問題シーンをご紹介
- ③ 面白い?面白くない?評価・評判など口コミまとめ
- ④ 白笛の名前やキャラ一覧!メンバーは何人いるのかご紹介
- ⑤ 白笛の作り方や条件は?効果や能力についても
- ⑥ 白笛の正体は人間?材料や素材のユアワースについても
- ⑦ 遺物の正体や効果は?古代文明のオーパーツを解説
- ⑧ 遺物の種類や名前は?遺物図鑑をランク別で一覧まとめ
- ⑨ リコはクズでうざい?嫌いだと不人気の理由をご紹介
- ⑩ ワズキャンの目的や願いは?最後は成れ果てとなり死亡?
- ⑪ ワズキャンはやばいほどクズ?揺籃や成れ果て村の経緯は?
- ⑫ ヴエコの過去は悲惨?最後は死亡するのか解説
- ⑬ べラフは最後死亡した?なぜ成れ果てになったのか理由は?
- ⑭ べラフの性別は女?かっこいいイケメンな魅力をご紹介
- ⑮ ファプタの正体は?名前は「成れ果ての姫」を意味する?
- ⑯ ファプタは最後死亡する?仲間になるのか解説