この記事を読むのに必要な時間は“約 4 分”です。
「鬼滅の刃」では鬼殺隊をまとめるお館様がいます!
お館様・産屋敷耀哉は代々・鬼殺隊をまとめる一族の前当主でした!
現在は耀哉の死後、息子の輝利哉が鬼殺隊の指揮を取っています!
今回は、「鬼滅の刃」の産屋敷一家の人物紹介についてお話します!
【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?
![]()
出典:鬼滅の刃 コミックス10巻
産屋敷耀哉の家族は全員で7人います!
子供は見た目が非常に似ていて、誰だか区別ができません!
耀哉を中心に家族構成を解説します!
お館様・産屋敷耀哉は病気(呪い)で年齢三十歳までしか生きられない
![]()
出典:鬼滅の刃 コミックス11巻
●鬼殺隊の前当主であったお館様(物語途中で亡くなる)
→鬼舞辻無惨が屋敷を襲撃した際に、爆薬を用いて家族を巻き込んで爆死
●若くして鬼殺隊の当主となり、皆から慕われるトップ
●1/fの揺らぎ(えふぶんのいちのゆらぎ)、という声を持っている
→相手を心地よくさせることができ、カリスマ性があり大衆を導く能力がある
●先を見通す力・先見の明の持ち主
●産屋敷家は代々、三十歳まで生きられない病気(呪い)にかかっており、耀哉も例外ではなかった
→同じ一族から、無惨を鬼として輩出してしまったことが「呪いの始まり」
●鬼殺隊員を我が子のように「子供」と呼び、死亡した隊員の名前は全員覚えている
→毎日のお墓参りを欠かさない
妻・あまねは神職の家系で無惨の襲撃で耀哉らと爆死する
![]()
出典:鬼滅の刃 コミックス15巻
●耀哉の妻
●耀哉より4つ年上(27歳)
●神職の家系
●病気(呪い)で弱体化する、耀哉の身の回りの世話や、柱合会議で耀哉の代理を務めるなど幅広く尽力
●最期は耀哉たちと一緒に爆死
輝利哉は性別が唯一の男子!産屋敷家の現当主であり最終選別にも登場
![]()
出典:鬼滅の刃 コミックス17巻
●産屋敷家の長男・輝利哉
●両親などが爆死した後、無限城の戦いで指揮をとる
●わずか8歳
●父・耀哉がそうだったように、全ての鬼殺隊の父となるべく奮闘する
双子の姉妹である長女の”ひなき”と次女の”にちか”
●産屋敷家の双子の長女ひなき・次女にちか
●長男・輝利哉よりも年上
●2人とも最期は父・耀哉の側を離れようとはせずに爆死
双子の姉妹三女のくいな・四女かなた
●産屋敷家の末っ子で、三女くいな・と四女かなた
●長男・輝利哉よりも年下
●無限城での戦いの時は、輝利哉の後ろでサポートに徹している
まとめ
産屋敷の家族↓↓
●父親・耀哉
●母・あまね
●長男・耀哉
●双子の姉妹 長女・ひなきと次女・にちか
●双子の姉妹 三女・くいなと四女かなた
産屋敷家の子供の見分け方について
扉絵。2人の娘が手を取り合い、「覚悟、かかえて」のアオリが哀し過ぎる…
しかし産屋敷さんには5人の子供がいるんですよね。
(跡継ぎの男の子も1人)
お館様はそこまで考えてた⁉︎
今後鍵を握ってくるのでしょうか。#wj02 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/vz2Iix0eCE— ジュニア (@juniorwjump) December 10, 2018
上記で産屋敷家の家族紹介をしましたが、ここでは子ども5人の見分け方について解説します!
見た目がおかっぱヘアーで、ほぼ見分けがつきません!
ここでは、その悩みを解決します!
最終選別に登場した黒髪と白髪の子どもはそれぞれ、長男・輝利哉と四女・かなた
アカウントリセットしたので過去絵です〜#鬼滅の刃 #産屋敷輝利哉 #産屋敷かなた #drow #art #animation #trace #トレース #絵描きさんと繋がりたい #drowing #イラスト pic.twitter.com/kFkr2YVz0i
— カーラ@お絵描き (@carla_trace) January 25, 2020
鬼殺隊の最終選別で進行役として登場していた2人が長男・輝利哉と四女・かなたです!
日輪刀の原料となる玉鋼や、鎹鴉(かすがいがらす)の説明をしてくれた子どもたちです!
●黒髪で藤の花の髪飾りを左側につけていたのが長男・輝利哉
●白髪で藤の花の髪飾りを右側につけているのが、四女・かなた
※ちなみに不死川玄弥に殴られ髪を掴まれたのが、このかなたです
柱合会議で耀哉の左右に立っていた子は、長女ひなき・次女にちか
![]()
出典:鬼滅の刃 アニメ22話
炭治郎と禰豆子が初めてお館様や柱と顔を合わせた時です!
お館様の左右にたたずんでいる子たちが、ひなき・にちかです!
向かって左側に立っている子がひなきです!
反対側がにちかです!
●ひなきは頭部右側に赤い紐の髪飾り
●にちかは頭部左側に黄色い紐の髪飾り
※ちなみに、鱗滝左近次の手紙を読んでいたのが、このひなきです
最終決戦で鬼殺隊の指揮をとる輝利哉のサポートに徹していたのが三女くいなと四女かなた
![]()
出典:鬼滅の刃 コミックス17巻
鬼との最終決戦が始まった時に、当主・輝利哉のサポートについたのが三女くいな・四女かなたです!
向かって左側がくいな、右側がかなたとなります!
この時は髪飾りを外しているので分かりにくいですが、普段は以下の通りです↓↓
●くいなは普段、頭部左側に菊の花の髪飾りをつけている
●かなたは普段、東部右側に藤の花の髪飾りをつけている
※ちなみに、輝利哉が弱気になって喝を入れるためにビンタをしたのが、このくいなです
【鬼滅の刃】お館様・産屋敷の家族についてまとめ
![]()
出典:鬼滅本誌 181話
まとめ
●産屋敷耀哉は前当主で、カリスマ性、先を見通す力があった
鬼殺隊の皆から慕われ、無惨に勝利することだけを考えてきた
●耀哉の妻・あまねは全般的なサポートや耀哉の代理を務めるなど尽力
元は神職の家系に生まれる
●長女ひなき・次女にちかは柱合会議で参加お館様の左右に立っていた
ひなきは鱗滝の手紙を読んだ
その後、2人とも爆死
●長男・輝利哉は黒髪で現当主
●三女くいなの髪飾りだけが「菊の花」
輝利哉をビンタしたのも、くいな
●四女かなたは不死川玄弥に殴られたことがある
最終決戦では、家族の死に涙することもあった
以上、産屋敷の一家でした!
見た目が似ているので、説明があってもまだ混乱しています!
わずか8歳の少年が当主となり、残された子供3人だけで鬼殺隊の指揮をとることに驚きました!
合わせて読みたい>>>>>
【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!