みなさんは【鬼滅の刃】のキャラクターにはお詳しいでしょうか?
ここで1つ、お聞きしたいと思います↓↓
サイコロステーキ先輩はご存知ですか?
実は、私はキャラ自体は知っていましたが、そんな名前が付けられていることを最近知りました、、笑
すでにご存知の方は、もっと本質的な内容まで読み飛ばして下さい!
しかし「そんなキャラいた?」と、まだ知らない方は必見です!
今回は【鬼滅の刃】に登場する、サイコロステーキ先輩についてお話します↓↓
★この記事を見ることで、サイコロステーキ先輩の正体や、ネットで話題にされる理由が分かります!
目次
【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?
来週の土曜プレミアムは
「鬼滅の刃 サイコロステーキ先輩死す」
下弦の伍累、スタンバイ!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/dDAPkijBXB— 名もなき傭兵 (@Lion_Heart4126) October 10, 2020
そもそも、”サイコロステーキ“というネーミングはどこからきたのでしょうか?
名前からして、あまり強くなさそうな印象が漂ってきます。
早速ですが、このサイコロステーキ先輩の正体をお話します↓↓
「炭治郎立志編」那田蜘蛛山にて登場する鬼殺隊員の1人
このサイコロステーキ先輩とは、炭治郎が鬼殺隊となり各任務をこなしていく立志編でのエピソードです。
舞台は、那田蜘蛛山です。
派遣されたはずの鬼殺隊士が帰ってこないという内容でした。
そこで、炭治郎・善逸・伊之助の3人が再派遣されます。
実は、那田蜘蛛山には凶悪な鬼たちが棲んでおり、鬼殺隊士たちはほぼ全滅していました。
その中でも、かろうじて生き延びていた鬼殺隊が、後に出番も多くなる村田。
そして、もう1人がサイコロステーキ先輩でした。
十二鬼月であり下弦の伍・累に刻まれ死した剣士のことを表す
では、ここからサイコロステーキ先輩の初登場シーンをお話します。
那田蜘蛛山にいた鬼こそ、十二鬼月の下弦の伍・累でした。
そして、累は他の鬼たちとまるで家族のように父・母・兄・姉という役割を決めて、日々を過ごします。
しかし、それに満足していたのは累だけで、他の鬼たちは恐怖に縛られたまま家族ごっこをさせられていただけでした。
そんな状況を見た炭治郎は「これは偽物だ」と言い放ちます。
それにキレた累が炭治郎に鬼気迫るタイミングで、物陰からある鬼殺隊が登場します。
サイコロステーキ先輩です。
登場と同時に、まるで累を雑魚扱いしていました。
しかし結果的には、ここで累に殺されることになります。
後に、この人物の話題が出た時に、作者は「累に刻まれ死した剣士」という表現を取っていました。
これが、サイコロステーキ先輩の正体です。
サイコロステーキの由来は殺された時に網目状のミンチにされたから
先ほどの、鬼殺隊の名前は「累に刻まれ死した剣士」ということが判明しました。
ではなぜ、「サイコロステーキ先輩」という呼ばれ方をされているのでしょう?
これは、彼が殺された状況が大きく関係していました。
累は、手から強度のある糸を作り出す能力があります。
これを放出することで、相手を切り刻み殺していました。
問題は、この鬼殺隊を殺そうとした技が、あやとりのように網目状にした攻撃だったことです。
これにより、鬼殺隊員は顔から全身にかけて網目状にカットされ、ブロックごとに刻まれたパーツがぼとぼとこぼれ落ちていきました。
まさに、サイコロステーキのような綺正方形だったのです。
ここから、「累に刻まれ死した剣士」から「サイコロステーキ先輩」へと改名されました。
ちなみに”先輩”というのは、炭治郎から見た視点での話です!
大口を叩いて登場し炭治郎の制止を振り切ったにも関わらず数秒で殺された
サイコロステーキ先輩は、登場と同時に大口を叩きます。
以下、その内容です↓↓
「お、ちょうどいいぐらいの鬼がいるじゃねえか。」
「こんなガキの鬼なら、俺でも殺れるぜ」
相手の力量を分かっていない人物に対して、炭治郎も逃げてもらうために「ちょっと待って下さい!」助言します
しかし、この隊士は言うことを聞きません。
「お前は引っこんでろ、俺は安全に出世したいんだよ。」
「出世すりゃ、上から支給される金も多くなるからな。」
「隊はほとんど全滅状態だが、とりあえず俺はそこそこの鬼一匹を倒して下山するぜ」
この後、登場からわずか40秒で、累に攻撃されることになります。
大物感を漂わせて板にも関わらず、秒殺されたのです。
その姿から「かませ犬」「サイコロの呼吸」「肉」「賽」などネットでいじられ放題となっている
当初は「累に刻まれ死した剣士」で済んでいましたが、その殺され方から「サイコロステーキ先輩」へと改名されました。
しかし、それではまだまだ視聴者の気持ちは収まりません。
大物感を醸し出しながら登場し、秒殺されたことから「かませ犬」とも呼ばれます。
さらに、まだあります↓↓
●かませ先輩
●サイコロの呼吸
●肉または、肉の呼吸
●賽 (サイコロのこと)
●登場して、退場した男
●出番だけはカットされなかった男
●下山すると言い、雲より上に登ってしまった男
かなり、いじられ放題でした!
もはや、肉ネタ、サイコロネタが定番になっているようです。
真面目な話だと、抜いた日輪刀の色が変化していないことから、「全集中・常中」は会得していないものと予想されています。
一部、白に見えたという意見もあり「霞の呼吸」の使い手ではないかという声も挙がっていました。
どちらにしろ、大口を叩いた登場後、すぐにサイコロステーキのように刻まれて殺された結果は覆りません。
まさに、「いじってくれ」といわんばかりの生き様でした。
【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩についてまとめ
ねえ😡😡😡😡😡😡サイコロステーキって鬼滅の刃のパクリぢゃない??????
信じらんないんですけど💢💢💢💢許せない💢💢💢💢💢 pic.twitter.com/Ce6PzjZq1N— チュロス王子? (@pokekara_churos) January 22, 2020
まとめ
●サイコロステーキ先輩とは、「炭治郎立志編」那田蜘蛛山にて登場する鬼殺隊員の1人
●十二鬼月の下弦の伍・累に刻まれ死した剣士のことを表す
● サイコロステーキの由来は、殺された時に網目状のミンチにされたから
●大口を叩いて登場したにも関わらず、秒殺された
●その姿から「かませ犬」「サイコロの呼吸」「肉」「賽」などネットでいじられ放題となった
ここまでの「かませぶり」は、逆に愛着が持てますよね!
累が小さいという理由だけで”自信満々に“鬼殺をしようとするあたりから、小物感が出ていました。
炭治郎は、サイコロステーキ先輩が弱いことにすぐ気付いたからこそ、必死に止めようとしたのですね。
ただ、「名を残す」という意味では、どの隊員よりも結果を残せたのではないでしょうか!
【鬼滅の刃 アニメ情報】
鬼滅の刃のアニメが常時配信中!
見逃してしまった方や、過去エピソードをおさらいしたい方も、活用して下さい^ ^
【鬼滅の刃 マンガ情報】
最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)
さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!
アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓
【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察
【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察
【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説
【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察
【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説
【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説
【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察
【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説
アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察
【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!
【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察
【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ
【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説
【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても
【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察
【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説
【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説
【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!
【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?
【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!
【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説
【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説
【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察
【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察
【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?
【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説
「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察
【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説
【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ
【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察
【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!
【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!
【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説
【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!
【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語
映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察
映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察
【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!
【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド
【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?
【ヒノカミ神楽】日の呼吸の型一覧まとめ!13番目の最強の技も解説
【炎の呼吸】型や技など種類一覧!参ノ型「気炎万丈」や奥義も解説
【雷の呼吸】全型の種類一覧まとめ!霹靂一閃や火雷神の技も解説
【花の呼吸】型・技を全種類一覧まとめ!終ノ型・彼岸朱眼は目が失明する
【音の呼吸】全型や技など種類一覧まとめ!使い手の柱・宇髄天元を解説
【蛇の呼吸】全型の技・種類を一覧まとめ!使い手は柱・伊黒小芭内
【恋の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!甘露寺蜜璃の能力が強い
【蟲の呼吸】全ての型や舞・技など一覧まとめ!使い手は胡蝶しのぶ
【霞の呼吸】全型・技名など種類一覧まとめ!時透無一郎の強さを解説