当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、リンク先には広告が含まれることがあります。

【鬼滅の刃】花の呼吸の型・技を全種類一覧まとめ!終ノ型・彼岸朱眼は目が失明する

公開日: 2020年11月28日 | 最終更新日: 2021年9月11日

 

鬼滅の刃】では、炭治郎の同期に栗花落つゆりカナヲという女の子がいます。

炭治郎は「水の呼吸」を習得し、カナヲは「花の呼吸」を使用します。

5つの呼吸「水・炎・雷・風・岩」が大元となる存在です。

 

「花の呼吸」は、元はカナヲの育ての親である胡蝶カナエが使用していました。

その妹・しのぶは「蟲の呼吸」の使い手です。

どちらも大元の「水の呼吸」の派生でした。

 

カナエとしのぶの2人は、カナヲに刀を握らせたくありませんでした。

しかし、カナヲは目が良かったので鍛錬する姿を見様見真似みようみまねで、コピーします。

こうしてカナエの死後、断たれたと思われた「花の呼吸」は、カナヲにより受け継がれました。

 

今回は【鬼滅の刃】に登場する「花の呼吸」についてお話します↓↓

★この記事を見ることで、「花の呼吸」の型・技の全種類が分かります!

 

 

 

【鬼滅の刃】花の呼吸の型・技を全種類一覧まとめ!終ノ型・彼岸朱眼は目が失明する

 

カナヲの戦闘シーンが描かれるのは、作品の後半です。

上弦の弐・童磨に師匠・しのぶが殺されてから、ようやくカナヲが戦います。

 

そこで「花の呼吸」を使用するのですが、カナヲは上弦相手にも通用するぐらいの実力を持っていました。

童磨に、カナエ・しのぶよりも実力があると言わしめます。

それは、カナヲの視覚が超人的で動体視力が良かったこと、身体が柔らかくバネみたいだったことが挙げられます。

カナヲは「花の呼吸」との相性が良かったのです。

 

では、ここからはそんな「花の呼吸」に触れていきます。

全部の型や、どのような技なのかを解説します↓↓

 

弐ノ型「御影梅」(みかげうめ)

 

ノ牙「御影梅みかげうめ

●刀を振り回し、周囲を斬りきざむ

●上弦の弐・童磨の血鬼術・枯園垂かれそのしづりの連撃を、全て受け流した

●花言葉は「高潔

 

 

肆ノ型「紅花衣」(べにはなごろも)

 

ノ型「紅花衣べにはなころも

●刀を左右に往復させ、2連撃を与える技

●技の使用時には、羽衣のようなエフェクトが描かれる

●上弦の弐・童磨に使用するも避けられる

●花言葉は「化粧

 

伍ノ型「徒の芍薬」(あだのしゃくやく)

 

ノ型「徒の芍薬あだのしゃくやく

上下左右の全方向から、相手の1点だけを攻める技

●全部決まれば9連撃

●花言葉「恥じらい

 

 

陸ノ型「渦桃」(うずもも)

 

ろくノ型「渦桃うずもも

●空中で体を回転させながら、相手を斬りつける

鍛えられた体幹がなければ、発動できない

●まるで「バネのようだ」と童磨に言わせた技

●花言葉「天下無敵

 

終ノ型「彼岸朱眼」(ひがんしゅがん)

 

ついノ型「彼岸朱眼ひがんしゅがん

●過剰に出力すれば、目に負担がかかり非常に危険な技

●使用すれば、失明する可能性がある

●動体視力を極限まで上げて、周囲の動きを鈍く見せる奥義

●眼球への圧力で出血し、両目が真っ赤に染まる

短時間の使用なら、両目が失明することはない

 

●「彼岸」の花言葉は、数多くありカナヲの心情を示している

情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生

悲しい思い出」「思うはあなた一人」「また会う日を楽しみに

 

 

【鬼滅の刃】花の呼吸についてまとめ

 

まとめ

花の呼吸の型・技など全種類まとめ↓↓

ノ型「御影梅みかげうめ

ノ型「紅花衣べにはなころも

ノ型「徒の芍薬あだのしゃくやく

ろくノ型「渦桃うずもも

ついノ型「彼岸朱眼ひがんしゅがん

 

以上、花の呼吸についてでした!

使用していた型は「2・4・5・6・奥義」で、「1・3・7・8・9・10?」は描かれませんでした。

カナヲが使用できなかったのか、ただ使わなかったのかは分かりません。

さらに、「終ノ型・彼岸朱眼」が、型の何番目に位置しているかも不明です。

 

しかし、「花の呼吸」というだけあり、女性ならではの柔らかい攻撃でした。

なんと言っても、エフェクトが綺麗なのでハマります!

必死に戦うカナヲを応援したくなるので、ぜひご覧下さい^ ^

 

鬼滅の刃 アニメ情報

鬼滅の刃のアニメが常時配信中

見逃し・・・てしまった方や、過去エピソードをおさらい・・・・したい方も、活用して下さい^ ^

鬼滅のアニメのお得情報を見る

 

 

鬼滅の刃 マンガ情報

最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)

さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!

アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓

鬼滅のマンガのお得情報を見る

 

この記事も多く読まれています

【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介

【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察

【鬼滅の刃】炭治郎の父の正体は鬼殺隊?炭十郎の強さを解説

【鬼滅の刃】継国縁壱の正体は誰?炭治郎の夢の謎の剣士を解説

【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察

【鬼滅の刃】死亡キャラ一覧まとめ!死んだ柱や鬼殺隊を解説

【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説

【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察

【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説

【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説

【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察

【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説

アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察

【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!

【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察

【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ

【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説

【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても

【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察

【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説

【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?

【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!

【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説

【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説

【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察

【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察

【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説

「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説

【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ

【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察

【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!

【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!

【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説

【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!

【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語

映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察

映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察

【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!

【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド

【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?

【鬼滅の刃】202話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!禰豆子が登場?カナヲが薬を炭治郎に使用!

【鬼滅の刃】203話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!無惨の最期から炭治郎が人間に戻り禰豆子も号泣!