「IT/イット」に登場するペニーワイズは、存在が“恐怖そのもの”でありながら、どこか“人間らしい素振り”をすることがあります。
不思議な魅力を持つペニーワイズについて色々調べました!
今回は、ペニーワイズの“性別が女”なのか、そして“名前の由来”や“性格”についてもお話していきます!
目次
ペニーワイズの性別は女なのか?
ペニーワイズに“性別があること”をご存じでしたか?
実は、私も知らずに、これを聞いた時は非常に驚きました!
恐怖そのものであるペニーワイズですが、性別は“女性”だそうです!
以下、お話していきます!
【IT/イット】の公式では女性扱い
ストーリーの中で“ピエロ、絵画の女性、図書館のおばさん”など“対象の相手が恐怖を感じている姿”に変身してきたペニーワイズ。
そもそも人間ではなく、「性別もあるのか?」と疑問に感じましたが、内心では勝手に“男”と断定していました!
しかし、この予想は外れてしまいました。
【IT/イット】の公式によると、ペニーワイズの性別は一応“女性”だそうです!
「魅力」という意味の“グラマー”という別の名前も持っているようです!
ストーリーで、女性らしい印象は何一つありませんでしたが、“人間ではない”のでその基準で考えること自体が“見当違い”なのかもしれません!
ペニーワイズの根源は、“宇宙の創造神のライバル”として位置付けられていて、星々に侵攻してはどんどん滅ぼすような“破壊神のような存在”です。
完全な設定が定まっておらず、性別については“後付け”のような気もしますが、“グラマー”という言葉は基本的に“女性に使用される言葉”ですので、ペニーワイズも“女性に近い性別”なのだと理解しました!
【IT/イット】ペニーワイズの名前の由来は?
ペニーワイズという“名前は呼びやすく覚えやすい”ですが、その由来について考察していきます!
単語の意味は”安物買いの銭失い”
ペニーワイズは「penny-wise」と書きます!
「penny」=イギリスの旧通貨の単位。
日本でいうところの“銭”に値します。
「wise」=“賢い”
という意味があります!
そして複合語の「pennywise」ですが、“一文惜しみの”という意味があります。
これだけだとよく分からないので、分かりやすい用例がありましたのでご紹介します!
「Penny wise and pound foolish」
“一文惜しみの百失い”という意味があります。
分かりやすく言えば、“安物買いの銭失い”です!
“目先の小さな事にとらわれて、後でそれ以上の損失をすること”です!
ペニーワイズの直訳は以上ですが、実際はどのような意味が込められて名前が付けられたのでしょうか?
子供の”純粋な恐怖”を喰らいたかった
物語に登場する“大人たち”は、みんなどこか“おかしい様子”でした。
よく言われているのが、大人たちはすでにペニーワイズに“洗脳されていた”という話があります!
なので、ペニーワイズは邪魔者なしに子供を襲うことができました!
恐怖であれば、大人でも良かったのでは?と思ってしまうのですが、おそらく“子供が抱く純粋な心からの恐怖”を喰らいたかったのではないでしょうか!
大人では余計な気持ちが入り混じった恐怖になってしまうからでしょう。
そして、これこそが先ほどの「pennywise」の意味=“安物買いの銭失い”に繋がるのではないかと考えています!
純粋な気持ちを置き忘れてきた大人へのメッセージ
ペニーワイズは、“子供の純粋な恐怖”を喰らいたかったと前述しましたが、大人たちはなぜ純粋な恐怖を持てないのでしょうか?
それは、“子供から大人に成長するときに純粋さを置き忘れてきた”からです!
“安物買いの銭失い”は、“目先のことにとらわれ大きな損失をしてしまうこと”です。
子供の頃は周りを気にせず、純粋に疑問を持ったり、楽しんだりしていました!
しかし、大人になるにつれ“周囲の目”を気にするようになり、“自分の意見”を心の奥底にしまい、世渡り上手になろうとします。
“成長の代償に純粋さを置き忘れてきた”結果です!
目先のこと(評価)を気にして、非常に大切なこと(純粋さ)を失った結果です。
これこそが、ペニーワイズ(penny-wise)の意味だと感じました!
登場する大人たちの様子がおかしいことや、ペニーワイズが子供だけを狙う理由はその“純粋さの有無”だということを、自分を抑え込んで“つまらない日々”を過ごしている“現代の大人たちに向けたメッセージ”だったと考えました!
「夢を持って生きよう!」が名前の由来
ペニーワイズ(penny-wise)の意味について書いてきましたが、名前の由来も実はここにヒントがあるのではないかと感じます。
少し話が変わりますが、作者の“スティーブン・キング”の“父親”は、キングが2歳の頃に「煙草を買ってくる」と出て行った以来そのまま“消息不明”だそうです。
また別件で、キングは「アルコール依存症+薬物依存」になったことがあり、妻から「治療を受けるか家族と別れるか」の選択を迫られて、その後克服した過去があります!
一般的には、なかなか経験しないようなことを体験しており、“大人の人間の本質”にたどり着いたのではないかと考えています!
「大人というのは、“身勝手で欲深い”反面、そのくせ“夢を持たずにふらふら”としている」
このような大人に対するイメージが強くなったからこそ、見直す必要があると考えたのではないでしょうか?
直接的ではないにしろ“ペニーワイズ”という恐怖の存在を作り、あえて廃人のような大人たちを登場させることで、“夢を持つ重要性”に気付かせようとしたのだと感じました!
先ほどの“ペニーワイズの名前の意味”にも繋がりますが、そのために「安物買いの銭失い」という名前にすることで、
「大人たちのほとんどが、“夢を持って生きるという大きな目標”をすでに失っていますよ?」と伝えたかったのだと思います!
なので、ペニーワイズという“名前の由来”こそ、“自身が体験した大人の人間の在り方そのもの”だったのだと考察しました!
何歳になっても“夢・目標”を持ち続けなければ、ダラけていってしまうのが人間なのですね!
ペニーワイズの性格について
ペニーワイズは恐怖の存在でありながら、人間のような行動をします!
このペニーワイズの性格についてお話していきます!
盛上げ上手なエンターテイナー
ペニーワイズは後の捕食のために、ルーザーズクラブなど対象の人間に“恐怖”を与えようとします!
ただ恐怖を与えるだけでよいところでも、あえておもしろおかしく“演出”しようとします!
例えば、ルーザーズクラブがペニーワイズのアジトである「井戸の家」に行ったときにも、メンバー全員に恐怖を与えるためにあらゆる仕掛けを見せてくれます!
ピエロだらけの部屋
ピエロ嫌いな“リッチー”には、ピエロの人形だらけの部屋を用意し、その中にペニーワイズが“1人潜んでいる”という仕掛けがありました!
驚かせるために“息を殺し、じっと隠れている”ペニーワイズを想像すると“可愛い印象”さえ感じます!
そのあと、隠れていた箱から大ジャンプして登場した時のペニーワイズの表情は“どこか楽しそう”でした!
3つの扉
さらに、主人公の“ビルやリッチー”が小部屋に閉じ込められた時に、目の前に「全然怖くない」「怖い」「超怖い」の“3つの扉”が現れます!
結果的には、「全然怖くない」の扉を選んで怖い思いをしていましたが、この選択肢を用意するペニーワイズが“粋“だと感じました!
あの一瞬だけはホラー要素を忘れて、純粋にどの部屋を選ぼうか“ワクワク”してしまうぐらいでした!
盛り上げるための、ひと工夫はさすが“エンターテイナー”だなと感じました!
IT/イットについてまとめ
以上、ペニーワイズの“性別が女”なのか、そして“名前の由来”や“性格”についてもお話してきました!
まとめ
〇ペニーワイズの性別は、“公式では女性”
〇ペニーワイズの名前の意味の直訳は「安物買いの銭失い」
実際に意味することは、“疲れ切った現代の大人たち”へ子供のような“純粋さを取り戻してほしい”という“メッセージ”
そして、名前の由来は“大人たちに夢を持ち生きてほしい”という“作者スティーブン・キングの願い”からきている
〇ペニーワイズの性格は盛上げ上手な“エンターテイナー”
“純粋さを取り戻す”ことについて、確かに、子供の時には“何も深く考えずに色んなことに挑戦”していたような気がします!
大人になるにつれて、“何かと理由をつけて諦めたりしている”ので自分を見直す良い機会だと感じました!
以上を踏まえた上で、頭の片隅で“ペニーワイズは女性のエンターテイナー”として見て頂けたらなと思います!
あわせて読みたい>>>>>
映画【IT/イット】ペニーワイズが子供たちに負けたのはなぜ?ラストのオチが笑える理由
IT【それが見えたら終わり】殺人鬼ペニーワイズの「浮かぶ」の意味は?セリフの元ネタについても
ホラー映画【IT/イット】ペニーワイズはなぜピエロなのか?出現条件や下水道にいる理由
コメントを残す