みなさんは「ASMR」をご存知でしょうか?
ここ数年で、流行っている「Healing音」に関する言葉です。
「この音を聴くと落ち着くし、癒される」といった経験はないですか?
個人差がありますが、いわゆる「音フェチ」の方向けです。
- 車が走行しているドライブ音を聴くと落ち着く
- 本のページをめくる音が落ち着く
- 黒板にチョークで板書する時の音が癒される
- 耳かきをする音が癒される
など
個人差がありますが、特定の音に対して気分が変化する方は多いです。
以下、ASMRの詳しい解説です↓↓
ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚[1]。
音フェチとも呼ばれる。
正式、または一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応(じりつかんかくぜっちょうはんのう)となる。
読み方は「エー・エス・エム・アール」だが、「アスマー(エイスマー)」や「アズマー(エイズマー)」と呼ぶ傾向もある[2]。
引用元 : Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ASMR
このASMRは、YouTubeでは多くの方が動画をアップしています。
女性の方が多い印象ですが、男性の方も存在します。
今回ご紹介させて頂くのは、男性のASMRtistです!
それは「Healing ASMR Studio」というYouTubeチャンネルで、最近開設されました。
できたばかりなので動画数は多くはありませんが、すごく癒される動画をアップしてくれます^ ^
では、この「Healing ASMR Studio」とは、どのようなチャンネルなのでしょうか?
さらに、運営されている方にもお話しを聞きましたので、合わせてご紹介していきます!
※プライバシーの関係上、お名前は伏せさせて頂きます
今回は、ASMRのYouTubeチャンネル「Healing ASMR Studio」についてご紹介します↓↓
- 「Healing ASMR Studio」について
- 「癒しのASMR動画」のご紹介
目次
Youtubeチャンネル「Healing ASMR Studio」とは?
冒頭で、ASMRのYouTubeチャンネル「Healing ASMR Studio」について触れました。
一口にASMRと言っても、様々な種類があります。
「声」だけのASMRもあれば、「咀嚼音」というパターンもあるぐらいです。
では「Healing ASMR Studio」では、どのような音を届けてくれるのでしょうか?
まずは「Healing ASMR Studio」のチャンネルについて、解説します↓↓
Healing ASMR Studioについて
チャンネル運営者について
- お仕事「写真・映像関連」
- 本業で働きながら「サブ」としてYouTubeを運営されている
始めようと思ったきっかけ
- コロナ禍の制限で、ストレスを抱えている方に「癒やし」を届けるため
- ストレスを減らし「リラックス感」を与えられるように「ASMR」を選択する
→ぼーっと視聴しているだけで「ヒーリング」を届けることができるため
- 「視覚」と「聴覚」で楽しむことができるため
- 「全年齢層対象」で、言葉による「国境が無いように」感じられるため
ASMRの種類
- マーブルラン
- キネティックサンド
使用機材
カメラ「Panasonic LUMIX DC-GH5(4K) +α」
サウンドソース「TASCAM DR-07X +α」
以上が「Healing ASMR Studio」についてでした!
ここ数年で流行している「キネティックサンド」をメインに配信されているチャンネルです。
そして、運営者の方は本業をされながら、別で動画をアップされていました。
声などはあえて録音せず、目と耳で楽しめるような動画作りを行なっています。
視聴していて、すごく落ち着きました^ ^
個人的にも「音フェチ」だと思っているので、「Healing ASMR Studio」の動画は効果テキメンでした!
みなさんも、1度覗いてみてはいかがでしょうか^ ^?
→「Healing ASMR Studio」のチャンネルはこちら
「癒しのASMR動画」のご紹介
ここからは、実際にどのような動画がアップされているのかご紹介します!
マーブルラン
キネティックサンド
以上、現在アップされている動画でした!
※2021年11月20日時点
個人的には「キネティックサンド」が、落ち着きました^ ^
「ヘッドホン」や「イヤホン」をお持ちの方であれば、より効果を実感できるかと思います!
何気ない時間に再生するだけで、癒やされますし落ち着きます。
まだご覧になられていない方は、ぜひご覧下さい^ ^
→「Healing ASMR Studio」のチャンネルはこちら
【Healing ASMR Studio】についてまとめ
チャンネル運営者について
- お仕事「写真・映像関連」
- 本業で働きながら「サブ」としてYouTubeを運営されている
始めようと思ったきっかけ
- コロナ禍の制限で、ストレスを抱えている方に「癒やし」を届けるため
- ストレスを減らし「リラックス感」を与えられるように「ASMR」を選択する
→ぼーっと視聴しているだけで「ヒーリング」を届けることができるため
- 「視覚」と「聴覚」で楽しむことができるため
- 「全年齢層対象」で、言葉による「国境が無いように」感じられるため
ASMRの種類
- マーブルラン
- キネティックサンド
使用機材
カメラ「Panasonic LUMIX DC-GH5(4K) +α」
サウンドソース「TASCAM DR-07X +α」
ASMR動画のご紹介
※記事内にて埋め込み済みのため、ここでは割愛します
以上、YouTubeチャンネル「Healing ASMR Studio」でした!
色んな音を出すために、様々な工夫をして頂いていることが分かります。
なのでシンプルのように見えますが、実は奥が深いです。
スプーンや包丁などにもこだわられていて、別の視点でも面白いチャンネルです!
これからどんどん動画もアップされていくことでしょう!
ヒーリング効果を期待して、投稿されるのを心待ちにしています^ ^
→「Healing ASMR Studio」のチャンネルはこちら