みなさんは「カンナビノイド」をご存じでしょうか?
カンナビノイドとは、いわゆる物質の総称です↓↓
カンナビノイド(英語: Cannabinoid)は、アサ(大麻草)に含まれる化学物質のうち、窒素を含まず、酸素と水素、炭素からなる物質の総称である。アルカロイドには分類されない。
60種類を超える成分が大麻草特有のものとして分離されており、テトラヒドロカンナビノール (THC)、カンナビノール(英語版) (CBN)、カンナビクロメン(英語版) (CBC)、カンナビジオール (CBD)、カンナビエルソイン(ドイツ語版) (CBE)、カンナビゲロール(英語版) (CBG)、カンナビディバリン(英語版) (CBDV) などがある。
1990年代には、体内で自然に生産されるエンドカンナビノイド(内因性カンナビノイド)が発見され研究が進展してきた。
特にTHC、CBN、CBDはカンナビノイドの三大主成分として知られる。
なお、陶酔作用がある成分はこの中でもTHCのみとされるが、他のカンナビノイドとの含有比率によって効用には違いが生じる。
引用元 : Wikipedia
参考URL : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89
大麻草と聞くと、麻薬のイメージがあるため印象が悪いのが正直なところです。
ただ、日本では1948年から「大麻の葉」と「花穂」のみ大麻取締法で規制されていますが、カンナビジオール (CBD) が輸入され使用されています。
こちらは「規制対象ではない部位」「規制対象ではない成分」のとしての位置づけです。
海外ではより研究が進められており、医療用途として使用されることもあります。
しかし、それでも脱法ドラッグとして合成カンナビノイドがあるなどして厚生労働省が規制をするなど「良いもの」「悪いもの」の区別がつきにくいです。
ひとまとめに「違法」「麻薬」としてのイメージが先行していることもあり、そのワードを聞いただけでも拒否感が出る人も多いのではないでしょうか?
実際に、カンナビノイドの基礎と科学的裏付けとして下記のような資料もあります↓↓
世界保健機関(WHO)の見解:
2020年報告「大麻は安全性が高く、依存性は認められない」
米国の専門家の声:
Dr. Ethan Russo(CBNの睡眠改善効果)、Dr. Bonni Goldstein(CBDのADHD/PTSD補完療法への可能性)
ProjectCBD/NIHなどが報告するCBDの抗不安・抗炎症作用
そんな中、このカンナビノイドを「合法かつ、より良い方向性で使用できないか?」という想いでショップを立ち上げた方もいます。
それが今回ご紹介をする「カンナビノイド専門店 リキッド通販ショップ」です。
以下で詳しくお話していきますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください↓↓
- カンナビノイド専門店「リキッド通販ショップ」の概要
- 「商品ラインナップ」のご紹介
- 「運営会社」の概要
※こちらの記事は2025年7月4日時点での情報です
目次
カンナビノイド専門店「リキッド通販ショップ」とは?
冒頭では「リキッド通販ショップ」について触れました。
製品開発の背景として、2023年後半に市場の健康被害の状況を受けて「安全な製品を提供したい」という強い想いから開発をスタートをしたそうです。
その中で開発における3つの主要な原則を取り決めています↓↓
- 原料の厳選
- 製造工程の徹底管理
- 第三者機関による安全性の実証
この中でも特に困難だった点は品質安定化だったようです。
それでも、製造環境の継続的な改善により安定した品質が実現されました。
ここからは早速、「リキッド通販ショップ」について解説していきます。
カンナビノイド専門店「リキッド通販ショップ」の概要
まずは「リキッド通販ショップ」についてご紹介します↓↓
概要
→高品質かつ安心・安全なCBD/CBN製品を中心に、すべての商品に成分分析証明書(COA)を添付
→ユーザーの「日常に寄り添うチル体験」をサポートすることを目指す
理念
品質と安全性への徹底的なこだわり
- 法令に準拠した安全な製品のみを取り扱い
- 全商品の検査証明書(COA)を提供
- 危険成分を含む製品は一切扱わない
顧客サポートへのアプローチ
- 製品の正確な使用方法と注意点を丁寧に説明
- 専門スタッフによる迅速な対応
- 最新の研究結果や安全情報を定期的に更新
取り扱い商品
- CRDP
- CBD / CBN / CBG
- CNP(CBP)
- CRDH
- CBXE
- ACID / CAPS
- EDIBLE
- MOD
取扱カンナビノイド成分例
- CRDP
- CRDH
- CNP
- CBD
- CBG
- CBGa
- CBN
- H4CBD
未配合
- THCP
- HHCH
- THCH
- THCO
- THC
- THCB
- THCV
- THCJD
- HHCP-O
- THCP-O
これまでの活動について
- 2023年9月にオープン(まもなく2年目を迎える)
- 専門家や関係機関との連携を進めながら、カンナビノイドの乱用防止や正しい理解促進に注力
- 商品の提供にとどまらず、啓発活動やガイドライン整備にも注力
販売理由・きっかけについて
- 日本でも「安全で信頼できる製品を手軽に届けたい」という想いで立ち上げ
→創業者自身がADHD傾向やPTSDと向き合う中で、薬に頼ることへの疑問や副作用への不安を抱えていた背景あり
→海外留学中にカンナビノイド製品と出会い、その効果と手に取りやすさに衝撃を受けたから
→そこで「日本ではなぜ、これほど有益な選択肢が遠い存在なのか?」という違和感を持ったため
- 「CBDに関する誤解」と「社会的なバリア」の撤廃
→「大麻=違法」という日本社会の固定観念
→制度の不明瞭さとメディア報道による誤解の再生産
→“がまん”を美徳とする文化が、ケアの自由を妨げている背景
今後のビジョンや目的・予定について
- カンナビノイドに対する誤解や偏見をなくす
- 必要とする方が安心してアクセスできる社会をつくること
→特にCBDについては、医療用途としての可能性が国内外で認められつつある
→日本でも2024年12月に法改正が行われるなど前向きな動きが進んでいる
- 情報の正確さと透明性を第一に適法な範囲での提供と広報を徹底
→カンナビノイド製品は成分により法規制の対象が異なるため、将来的に規制の変化があった場合にも速やかにご案内を行う予定
→法改正に対応しながらより安全で信頼できる製品開発を続けていき、お客様の声を大切にし透明性の高い情報提供と啓発活動に注力していく
以上、「リキッド通販ショップ」についてでした。
上記から、強い志の元で販売されていることが分かります。
公式サイトでは、法改正における合法的なカンナビノイドの利用から「今後の市場規模の拡大」についての記載があります。
しかしその反面、カンナビノイド製品の摂取過剰による健康被害が相次いで報告されていることにより、需要者は大麻由来の製品に対し疑念を抱くようになっていることも懸念しています。
そこで下記のような声明を発表しています↓↓
カンナビノイド乱用防止を目的とした行動計画
教育キャンペーンの実施:
カンナビノイドの正しい使用方法やリスクについての情報を提供する教育キャンペーンを展開します。啓発活動を通じて、若者や一般の人々に対して意識を高めます。
世論形成活動の推進:
メディアやSNSを活用して、カンナビノイドの適切な使用と乱用の危険性についての情報を広く普及させます。専門家の意見や最新の研究成果を積極的に発信し、社会的な議論を促進します。
政策提言の実施:
政府や関係機関に対して、適切な規制や取り組みの必要性を提言します。カンナビノイドの販売や広告に関する規制の強化や、乱用防止プログラムの充実化など、具体的な政策の推進を目指します。
事例研究の実施:
カンナビノイド乱用の実態や影響に関する事例研究を実施し、その結果を活用して対策の改善や効果の評価を行います。地域や年齢層別の特性に合わせた対策の立案に役立てます。
連携・協力体制の構築:
関係機関や専門家、地域社会との連携を強化し、カンナビノイド乱用防止のための総合的な取り組みを推進します。情報共有やリソースの活用を通じて、効果的な取り組みを実現します。
引用元:リキッド通販ショップ「当サイトについて」
参考URL : https://www.thch-vape.shop/help/about
さらに、カンナビノイドの適切な使用を促進し乱用や健康への悪影響を防止することを理念として以下のような宣言も行なっています↓↓
宣言文
社会的責任の履行:
社会的責任を果たすため、カンナビノイドの販売や広告において法令順守を徹底し、需要者に対し、安全かつ適正な製品を提供することを優先します。
規制される危険ドラッグ成分を含む製品の販売や提供は一切行いません。
また、カンナビノイド製品が麻薬に該当しないことを確保するため、麻薬及び向精神役取締法の下で定められるTHCの残留限度値を遵守した製品のみを取り扱い、THCが残留限度値以下となる製品の品質管理を徹底します。
医薬品や規制薬物と誤認される広告や販売の回避:
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律に抵触する医薬品と誤認されるような効能・効果を標ぼうした広告や製品の販売・提供を避けるため、最大限の注意を払います。また、大麻の嗜好利用を含めた合法化や安全性を主張する意見とは一線を画し、カンナビノイド製品の販売や広告に当たっても留意し、消費者に誤解を生じる「合法大麻」などの広告を行いません。
検査結果の開示:
THCなどが規定値以上含まれない、違法性や身体的危険性が無いか検査を行い、検査結果表であるCOAをすべて開示しております。
需要者への啓発:
カンナビノイドの適切な使用を奨励し、乱用や依存症のリスクを防止するために、正確な情報提供や教育プログラムの展開を行います。若者を対象にした教育キャンペーンを通じて、健全なライフスタイルの重要性やカンナビノイドのリスクについての認識を高めます。
専門家との連携:
医療専門家や公衆衛生機関と連携し、最新の研究成果や治療法に基づいた情報提供や支援活動を行い、健康な社会の実現に貢献します。
持続可能な取り組み:
持続可能な取り組みを通じて、カンナビノイドの安全な使用と乱用防止のための長期的な取り組みを展開し、社会全体の健康と福祉を向上させます。
引用元:リキッド通販ショップ「当サイトについて」
参考URL : https://www.thch-vape.shop/help/about
リキッド通販ショップでは、この宣言をもとにカンナビノイド乱用の防止と健康な社会の実現に努めています。
持続可能な未来を築いていこうとする姿勢が感じられますよね。
単に怪しいという印象ではなく、本気で困っている人に尽力したいという想いが見えます。
そんなリキッド通販ショップだからこそ、反響を呼び2年目を迎えることができたのでしょう。
まずはカンナビノイド専門店 リキッド通販ショップだけでもご覧になってみてはいかがでしょうか?
「商品ラインナップ」のご紹介
続いて、リキッド通販ショップの商品ラインナップを一部ご紹介します。
CRDP 30% VAPEリキッド ¥6,380 ~ ¥12,870 税込
ブランド: スターシップ
商品説明:刺激的な香りが特徴的で、レモン+オレンジ+香草がベースのこのフレーバーは、一口吸えば、穏やかな活力が胸の内から湧き上がり、スペシャルな体験をお楽しみいただけます。
プレミアム90 CBDワックス (Shatter) 1g – 高濃度90% ¥3,080 税込
ブランド: スターシップ
商品説明:究極のCBD体験をお求めの方へ!90%以上の純度でCBDのパワーを最大限に引き出しました。エネルギッシュでクリエイティブなエフェクトが特徴です!食品輸入許可(厚生労働省)も取得。
CNP 50% VAPE リキッド ¥4,950 ~ ¥11,330 税込
ブランド: スターシップ
商品説明:ゆるふわなヘッドハイと心地よい多幸感が特長で、新鮮なアップルの香りが広がり、甘く豊かな風味が楽しめます。穏やかな体験とリラックスを手に入れましょう。THC擬似含有量 3%
CRDH 50% VAPE リキッド ¥3,850 ~ ¥9,680 税込
ブランド: スターシップ
商品説明:お菓子のような甘さを感じながら、リラックスした時間を楽しむ。世界中で愛される理由が、あなたにもきっと伝わるはずです。THC擬似含有量 3% 〜 6%
以上、商品ラインナップでした!
今回は一部のご紹介となりましたが、公式HPにはまだ他の商品もあります。(CBXE、ACID / CAPS、EDIBLE、MOD等)
おすすめの利用シーンとして「仲間と一緒に楽しむ」「クリエイティブに集中」「夜の時間」というようなジャンル分けもされています。
気になる方は、全てのラインナップを見てみてください。
「運営会社」の概要
最後に、リキッド通販ショップの「運営会社 」をご紹介をして終わりにしたいと思います。
ここまでどのような商品かを解説してきましたが「どんな会社が運営しているの?」と気になる方もいらっしゃるかもしれません。
なので簡単ではありますが、その会社概要を記載しておきます↓↓
会社概要
- 会社名「株式会社旗指物」
- 設立「2013年10月28日」
- 代表者「代表取締役 加藤恭司」
- 資本金「6,000,000円」
- 住所「東京都新宿区三栄町2-8」(別事業→東京都新宿区四谷三栄町16番地11)
- 電話番号「03-3341-4053」
- 店舗営業時間「10~17時」
その他の事業内容
- ウェブサービスの企画・運営事業
- ソフトウェア・ロボティクス開発
- システム構築
以上、株式会社旗指物についてでした。
商品はもちろん「どのような会社が運営しているのか?」という点にフォーカスしました。
やっぱり何かに挑戦する際には、そのバックボーンも知っておきたいというのが本音でしょう!
そして、実際のサービスには関係ありませんが、細かい情報まで書かせて頂きました。
ぜひご活用下さいませ。
【リキッド通販ショップ】についてまとめ
以上、リキッド通販ショップについてでした。
難しい専門用語やグレーのように見える成分など分かりづらいところはあったかと思います。
しかし、頭痛薬や風邪薬などと同じく「用法・容量をお守りください」というところが肝なのではないかと感じます。
ぜひ、あなたに合った商品が見つかると良いですね。