当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、リンク先には広告が含まれることがあります。

2歳児に時間の感覚を教えるには?noteの「子ども時間カレンダー」をご紹介

公開日: 2021年12月3日 | 最終更新日: 2021年12月3日

 

みなさんは、私生活で「子ども」と接する機会がありますか?

お子さんがいる家庭や、保育士さん、小児科のお医者さんなどなど、環境によるところが大きいと感じます。

 

子どもが成長し、話をできるようになると嬉しいですよね^ ^

しかしその反面、伝え方が難しいことに悩まれる方もいます。

子どもは純粋なので「なんで?」を連発したり、大人が考えているほど応用ができません。

 

その中の多くあるものとして「何時?」という質問が挙げられます。

この問いに困ったことがある方は、多いはずです。

時間は「午前」と「午後」に分かれているため、説明が難しいですよね。

 

子どもに時間の概念を伝えるのは、無理なのでしょうか?

さらに、うまく伝える良い方法はないのでしょうか?

 

今回は、子どもに対する時間の教育についてお話します↓↓

この記事を見て分かること
  • 2歳児に「時間の感覚」を教える方法
  • noteの「子ども時間カレンダー」をご紹介

 

 

 

2歳児に時間の感覚を教えるには?

 

冒頭で、子どもの時間の感覚についてお話しました。

ちょうど話をしてコミュニケーションが取れる年齡が「2歳」というところではないでしょうか?

 

では、この2歳児に対して「時間」の概念を伝えることはできるのか?

以下、解説します↓↓

 

2歳児に時間の概念・感覚を教えることは難しい

結論ですが、見出しの通り2歳児に時間の感覚を伝えることは「難しい」と言えます。

その理由は、時間には「午前」と「午後」が存在するからです。

「はちじ」と言っても「朝8時」と「夜20時」の2種類があります。

 

さらに「短針」「長針」の見方もままなりません。

その2つが重なったときには、もうお手上げ・・・・です。

 

筆者も2人子どもがいますが、2歳のときには教育に難儀したものです。

3歳を超えたあたりから、少しずつ理解もしてきている雰囲気を感じます。

 

しかし、難しいからと言って諦めたくはありませんよね?

ここで、1人の方をご紹介します。

同じ悩みを持ったとある1人の父親・・・・・・・の方です。

 

その方は、2歳児に時間をうまく伝えるためにある工夫・・・・をしました。

このアイテムにより、一目瞭然で時間が分かるようになります。

 

一体どのような、知育アイテムなのでしょうか?

引き続き、解説していきます↓↓

 

 

noteの「子ども時間カレンダー」をご紹介

 

先ほど、子どもの時間教育について触れました。

この、画期的な知育アイテムを発案したのは「pennamekkペンネームケーケーさん」という方です。

kkさんは、精神科医の職に就く父親です。

 

noteにて、子どもの知育に関して記事を書いています。

そこで、時間を伝える知育アイテムもご紹介されていました。

どのようなものなのか、非常に気になりますよね^ ^?

 

早速、見ていきましょう↓↓

 

 

子ども時間カレンダーをご紹介

kkさんが発案した知育アイテムは「子ども時間カレンダ-」という名前です。

まずは、ご覧下さい↓↓

 

 

そして、kkさんはこのカレンダー作成に際し、3つのポイントを重要視しています↓↓

3つのポイント
  • 視界に「24時間全て」の時間が入る
  • 午前を青色」「午後を赤色」と背景を分け、2種類の時間帯を感覚的に分かる
  • 時間の下に「活動内容のイラスト」を載せ、その時間にすることを視覚的に分かるようにした

 

時間が一目で分かるようになっており、さらに出来事の写真付きです。

このカレンダーを利用すれば、口だけでの解説だけでなくイメージがしやすいですよね!

これを見ながら毎日教育することで、子どもは時間の概念・感覚をつかめること間違いなしです!

 

詳しくは、上記のnoteに記載があります。

kkさんは、他にも子どもに関する情報を発信しています!

気になる方がいらっしゃれば、こちらのnoteも覗いてみて下さい^ ^

 

→pennamekkさんのnoteはこちら

 

子ども時間カレンダーについてまとめ

 

まとめ
  • 子どもに時間の概念・感覚を教えることは「難しい

 

子ども時間カレンダーについて

  • 制作者「pennamekkペンネームケーケーさん
  • 視界に「24時間全て」の時間が入る
  • 午前を青色」「午後を赤色」と背景を分け、2種類の時間帯を感覚的に分かる
  • 時間の下に「活動内容のイラスト」を載せ、その時間にすることを視覚的に分かるようにした

 

以上、子ども時間カレンダーでした。

非常に効果の高そうな知育アイテムですね!

もし、これを事前に知っておけば「教育に利用したかった」と感じました。

逆に「これから教えよう」と考えている方には最適です!

 

kkさんの実体験に基づく知育アイテムなので、子どもの心情をうまく掴んでいます。

ぜひ、あなたの教育にお役立て下さい^ ^

 

→pennamekkさんのnoteはこちら