さて今回は人気コミック「ドリフターズ」のキャラクターをまとめていきたいと思います!
ドリフターズは歴史上の偉人たちが異世界召喚され、1つの共通する世界で覇権を争い戦うストーリーです。
たくさん登場しますが、どのキャラクターにしても「あ!知ってる!」と思う人物ばかりです。
ですが、史実の性格とはまた違って振り切った感じになっているのは、さすが平野先生。
平野さんの作品はキャラクターがぶっ飛んでいますが、その設定が邪魔にならずキャラクター同士で何倍にも良い影響を与えています!
作中には「漂流者」と「廃棄物」という2つの陣営が登場します。
- 漂流者=ドリフターズ(Drifters)
→生死不明のまま行方不明になった人物、あるいは実在したか不明な人物達
- 廃棄物=エンズ(Ends)
→非業の死を遂げたとされる歴史上の人物
ドリフターズの名前の由来は、流れるように身を任せながら世渡りをするキャラを指します。
まさに、主人公の島津豊久などがそうですよね!
そして、エンズの名前の由来は未だ不明です。
個人的には「すでに終わっているもの」「終焉に近づくもの」というネガティブな意味で、「END」が使用されていると感じています。
さらに、死亡すると「塩」になることから「塩ズ」と名付けられているような気もしていました。
どちらにせよ、この漂流者と廃棄物の間には「希望と絶望」という相反する気持ちを持っています。
では前置きはここまでにして、早速キャラクターをまとめていきたいと思います↓↓
目次 [非表示]
漂流者のキャラ一覧まとめ
『DRIFTERS(ドリフターズ)』
原作:漫画
アニメ:1期偉人達の生き様は、魅せる。
それは人を惹きつける。
― そして、燻る心を焚き付ける。
キャラクター達の圧倒的なカリスマ性。
息を呑むようなその言動に
心打たれない者はいるのだろうか。“俺らは人ぞ。俺らは俺らの理で疾走る。” pic.twitter.com/ECKYGEn3QN
— ナツク@にじばこ (@nijibakocom) November 6, 2021
これはSNSのアニメの画像ですが、すでに多くのキャラクターが描かれています。
ドリフターズは「漂流物」と「廃棄物」の戦いなので両方の登場人物だとものすごい数になりますw
もちろん主要キャラクターも何人かいます。
今回はその重要なキャラクターを紹介し、まとめていけたらいいなと思います!
まずは、その中で漂流物を見ていきましょう↓↓
島津豊久
#ドリフターズ#島津豊久#妖怪首おいてけ
串木野城は自分の大好きなキャラ、ドリフターズの島津豊久の生まれ育った地ね https://t.co/JgqmBZHdQt pic.twitter.com/ipArr2824o— re kofu (@ReKofu) May 28, 2023
本作の主人公です。
関ヶ原の合戦中に漂流物の案内人である紫に出会い、有無を言わさずドリフターズの世界へ。
重傷を負いながらもエルフや廃城の織田信長・那須与一に助けられました。
豊久は死に恐怖を持たないので、いつでも100%の力で敵陣に突っ込んでいきます。
あだ名は「妖怪・首置いてけ』。
織田信長
平野耕太作
ドリフターズの織田信長のお言葉ですり pic.twitter.com/XXKI86Xe3N— 第六天魔王 (@wolverin00012) April 28, 2023
本能寺の変で蘭丸と逃げているところを、ドリフターズの世界へ送られました。
蘭丸の安否は不明。
半年前くらいからドリフターズの世界にいるからなのか、自分以外の史実も多少知っているキャラです。
「第六天魔王」と言われた時代の印象より歳をとっていて、覇気は薄いが知識は豊富。
智将として皆を引っ張っていきます。
那須与一
@you_yeou
ドリフターズ
那須与一
ドリフターズは原作まだまだ観てないですが、面白いです! https://t.co/YxL8eoaYNP pic.twitter.com/GMPqZSwuvn— 猫栁 (@photo_yanagi_ca) May 22, 2020
源平合戦の時に、ドリフターズの世界に送られてきました。
弓の名手であり、敵の急所を確実に撃ち抜きます。
外見は黒髪ポニーテールで少女のような外見ですが、性別は立派な男の子です。
源義経に仕えていたことがあり、義経には畏怖の念を覚えています。
ハンニバル・バルカ
知将だけどドリフターズのハンニバルは最高ですね pic.twitter.com/uNZAAwAlyV
— キョーゴ (@saikyojapan1214) June 24, 2023
とんでもない智将ですが、年には勝てずドリフターズの世界ではお荷物おじいちゃん。
認知症の気配もあります。。
でも時々、我にかえり信長に的確な戦法のヒントを出すなどする油断ならない人物です。
後に義経を気に入り、2人で行動しています。(義経を救世主に仕立て上げる予定)
スキピオ・アフリカヌス
ドリフターズ7巻にて:関ケ原の勝敗を聞かれたスキピオの考察・結論が西軍に負け。そして感想がコレである。
※この後、豊久に殴られるw pic.twitter.com/82WhSadgyY— 風の前の塵 (@JQP1PXXHKyPpfp7) August 10, 2023
元々はハンニバルのライバルであり、凄腕の軍師です。
しかしドリフターズの世界では、ハンニバルと共に行動し面倒を見ていました。
途中からハンニバルが与一と行動を始めたので、スキピオは豊久達といることになります。
その中で、山口多聞から戦術を習っている姿もありました。
菅野直
ハリファイバーにうららやられても、アウローラドンの展開ができなくても、ドリフターズの菅野直を思い出せば、気持ちは高まる!! pic.twitter.com/frPGfKbyDx
— 市こふぇ YP兼雑多垢 (@tutaya97125566) March 26, 2022
343空301飛 大尉。
戦争中に自分の乗ってた戦闘機ごと、ドリフターズの世界に飛ばされてきました。
こちらの世界では「空神様」と呼ばせています。笑
パイロットとしての腕もあり、敵を多く殲滅しています。
気性が荒く喧嘩っ早いので、豊久とは犬猿の仲です。
安倍晴明
FGOが安倍晴明で盛り上がっていますがドリフターズには軍服?の呪符使い美形ショタジジイ安倍晴明とかいう性癖の閉鎖病棟みたいなキャラがいてな pic.twitter.com/CCoPUoBgYJ
— イザヤ(バナナの姿) (@jumpfanatic) December 3, 2020
十月機関の長です。
護符を使って陰陽術を使用し、魔導士・オルミーヌ達からは師匠と呼ばれています。
傍観者にも思える時もありましたが、ずいぶん前から廃棄物達と戦っていた様子。
最新巻では、陰陽術を駆使して豊久達を援護する姿もありました。
山口多聞
久しぶりにドリフターズ見直したら、やっぱりミッドウェー海戦から数年で連合艦隊が壊滅と聞いて落胆するよな……山口多聞中将 pic.twitter.com/QVmZBkxF6U
— どんぐり陸士長 (@Dongurihou) July 11, 2023
大日本帝国時代の軍人です。
空母・飛龍、蒼龍の指揮官であり大佐でもあります。
ミッドウェー海戦時に空母・飛龍と共にドリフターズの世界に飛ばされてきました。
戦術にも長けており、スキピオ・直・信長に歴史と一緒に教えています。
ブッチ・キャシディ&ザ・サンダンス・キッド
ドリフターズ
ブッチ pic.twitter.com/mKIPvoK4DU— メイリシロザケ@カメラシタイ (@bcsay46) August 23, 2017
ブッチは、ワイルド・パンチ強盗団のリーダーです。
強盗団ではありますが、人を殺害したことはないとしています。
キッドは、ワイルド・バンチ強盗団で銃の名手です。
激情型のブッチと冷静なキッドの名コンビで動いています。
ジルドレ戦で援護射撃を行いました。
サンジェルミ伯
ドリフターズ:サンジェルミ伯
とてもかっこいいオカマさん pic.twitter.com/0BZrfAj9sc
— 菜都🍰 (@Dok_rimu) August 4, 2018
外見は男か女か分からないですが、性別は間違いない男性でオルテ国で領主をつとめています。
自己申告により漂流物。
自分の時代ではない偉人を知ってることから、漂流物の中でも古株です。
同性愛(特に男性)に寛容で、男性だけの夫婦の部隊を持ちます。
アドルフ・ヒトラー
漫画でヒトラーって言われるとドリフターズが頭よぎる pic.twitter.com/nv9CgRuPaz
— アンドゥ (@hutu_ando) February 11, 2020
ドリフターズの世界では突然酒場に現れ、オルテ王国を作ったあと自殺したとなっています。
謎のままになり、オルテ王国には巨大な肖像画が飾られています。
サンジェルミ伯曰く、ヒトラーも漂流物だそうです。
自殺した後に「黒王になっているのでは?」という説もあります。
廃棄物キャラ一覧まとめ
馬の黒王じゃない黒王(byドリフターズ)がよかったです。 pic.twitter.com/VMLhZdqc31
— Th_hossy (@Th_hossy) December 28, 2018
ここまで、漂流物のキャラをご紹介してきました。
次は、廃棄物のキャラを見ていきましょう!
廃棄物の王・黒王。
この黒王を頂点として、破壊と殺戮をしていく廃棄物たち。
自分の時代にものすごい恨み・つらみを持って死んだもしくは処刑された人物たちです↓↓
黒王
ドリフターズの黒王とかそんなんだよな pic.twitter.com/kaCjms6VXR
— 二ラ蝶@シャンフラー (@canpishanfro) February 18, 2023
この黒王は廃棄物の王として君臨しており、その正体は未だ不明。
怪我を治したり鉱物を穀物に変えるなど、奇跡に近い能力を持ちます。
人類を滅して「魔物と廃棄物の国を作る」という目的もあります。
正体はイエスキリスト説が有力ですが、時代背景や黒王の発言から可能性は薄くなってきているのも事実。
土方歳三
@sedona_ll7046
ドリフターズ
土方歳三 pic.twitter.com/zQZ2bo9qWK— ルシィ@コミケorとなコス 同行者募集中 (@lucy_kosupure) August 28, 2020
新撰組副局長です。
函館戦争時の服装で、ドリフターズの世界に飛ばされました。
完全な廃棄物ではなく、新撰組のメンバーに再度会いたくて彷徨っている様子でした。
ボロボロの豊久に解釈を頼まれたときは激昂し、そのまま新撰組がいいように使われるのが気に入らなかった経緯もあります。
なので、黒王の軍団を抜けて個人行動を開始しました。
ジャンヌ・ダルク
ドリフターズのジャンヌをお忘れよ pic.twitter.com/6KPMINi9fW
— ユッキー(CV:茶◯林) (@adhsseamfc1) August 15, 2019
「オルレアンの乙女」と呼ばれた、百年戦争のフランスの英雄。
戦争が不利になると罪を被せられて魔女とし火刑とされました。
ドリフターズの世界では自分を殺した火を操り戦います。
非常に攻撃的な性格です。
ジルドレ
ドリフターズのジルドレのこのシーンめっちゃ好きなんだよな pic.twitter.com/vTQGhjYHq4
— 魁人 (@kaito83000) November 18, 2019
ジャンヌ・ダルクの部下の騎士です。
廃棄物となり黒王軍に加わります。
異能は出ていませんでしたが、非常に頑丈な体で与一が急所を何度も射抜いても死ぬことはありませんでした。
最終的に頭と胸と右腕だけになるものの直ぐには死なず、キッドたちにガトリングガンで射抜かれ死亡。
肉体と同質量の「塩」に変わった。
アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ
あともう一つ
ドリフターズから
アナスタシア pic.twitter.com/BBebGxrgvz— Format 404 error − (@WARHAMMER_yumeq) November 30, 2019
ロシアの皇族の皇女です。
死因は分かりませんが、氷を操り人々を瞬時に凍らせていきます。
上品でありながら非常に恐ろしい「皆、眠りなさい」が決め言葉です。
ジャンヌを妹のように思っており、豊久に怒りを感じていました。
グリゴリー・エフィモヴィチ・ラスプーチン
ラスプーチン(ドリフターズのすがた) pic.twitter.com/uRRsQPwUyz
— パソコン爆発四散nachi (@nachi_yraksnsn) March 22, 2019
ロシアの末期に軍師として裏で動いています。
ただ、表向きは僧侶です。
黒王軍の教養と知性を担っており、シンボルマークや言葉などを魔物に教えています。
異能は糸のようなもので人を操り傀儡とし、本人は意識を飛ばしてあたかもその場にいるようにできます。
明智光秀
そういえば #ドリフターズ のコレトー明智光秀は、廃棄物っぽくないな。
義経がドリフってのはミスリードで、源義経はやはり廃棄物で
漂流者なのは明智光秀のほう、というところかな。 pic.twitter.com/FA1bMKkJ3o— 読むだけ (@chienbinfads) December 28, 2019
織田信長に仕えた重臣の1人でしたが、後に謀反「本能寺の変」を起こしました。
ドリフターズの世界でも、信長と相対しています。
言葉数が少ないので考えは読みにくいですが、信長にはあからさまな敵意を出します。
十月機関OCT SYSTEM(オクト)
安倍晴明が作った対廃棄物の機関です。
ドリフターズの世界のエルフの魔術師が在籍し、晴明から符術を教わっています。
オルミーヌ
#あなたのメガネっ娘好きはどこから
ドリフターズのオルミーヌ pic.twitter.com/gZNvDCDM2X— ウーマ (@d2ckJJoxKXvoRdJ) December 4, 2021
晴明の一番弟子のようなポジションで、何かと豊久たちのフォローをします。
巨乳なので、オルミー乳と呼ばれることも。
漂流物の扱いに困りながらも、少しずつ順応しています。
カフェト
十月機関の構成員です。
眼鏡をかけた若い男とされています。
主に漂流者の行動を監視しているスキピオとハンニバルの喧嘩を目の当たりにした後、保護して彼等と共に黒王軍の襲撃から逃げ延びました。
その他
上記では、漂流者や廃棄物キャラについてご紹介してきました。
ここからは、そのどちらにも属していないその他のキャラをご紹介します↓↓
シャラ
ドリフターズのシャラって子の
「俺は、俺たちの上の世代がやったバカを繰り返したくない」
って台詞が出てくるまで、作者を「ちょっと薬やってそうなサイコな漫画家」だと思っていたのを今思い出した。
まさかヘルシング描いてた人がこんな台詞書ける人だと思ってなかったから至極驚いた覚えがある pic.twitter.com/2c8JpGxPB3— 草 (@GLZ555) November 29, 2019
エルフたちのまとめ役を務める青年です。
村への襲撃で、オルテの兵に殺された村長の息子。
人間でいえば20代ほどに見えますが、実は106歳です。
豊久に助けてもらってからは、信頼を寄せて共に行動しています。
ミルズ
ドリフターズのミルズ pic.twitter.com/OHEQaYa7ZT
— C103 12/30土曜 西 “さ” 47ab (@Kei_Camekoguy) September 10, 2018
オルテ王国の新米文官で、メガネをかけた細身の男性です。
自分以外の役人達がエルフの女性を慰み者にしていたため、一緒に殺されそうになるものの身の潔白を叫び生き延びます。
その後は豊久達の中に入り、オルテとのやりとりを担当している様子でした。
フラメー&アレスタ
フラメー:よくもアレスタを‼︎
豊久:何もしとらんど
フ:だが この私は貴様もあの老人も射程外だから大丈夫‼︎
ゆくぞ───ッ‼︎この私は負けたりしない‼︎片目隠れホーステールの少年でも出てこないかぎり与一:豊久殿たいへんですぞ
フ:ぎゃあああああああ#ドリフターズ pic.twitter.com/RgS1KXyXqL
— 札幌のトラさん(中庸) (@trapezohedoron) December 9, 2016
サンジェルミ伯の側近の騎士であり、いつも2人一組で行動しています。
フラメーの好みは、片目ホーステールの少年です。(与一)
アレスタの好みは、ヒゲの歴戦ナイスシルバーです。(ハンニバル)
しかし、あっさり豊久達に負けました。笑
バンゼルマシン・シャイロック8世
アニメ「ドリフターズ」テレビの続きはBDで!シャイロック8世役に前野智昭 https://t.co/IYwkKiuCLr pic.twitter.com/9t0KdN6Dii
— コミックナタリー (@comic_natalie) October 20, 2017
シャイロック商会およびシャイロック銀行大番頭。
「グ=ビンネン連合水軍水師」と言う長い肩書きを持ちます。
自由気ままな何ものにも縛られない雰囲気が、明るく人懐っこい表情から伝わってきます。
ですが、急に冷静な眼差しと言動をする時があるので、一筋縄じゃいかないなと感じました。
源義経(九郎判官義経)
#鎌倉殿の13人 #ドリフターズ
鎌倉殿の13人の源義経、ドリフターズの義経と同じくらい卑怯で笑う( ・∀・) pic.twitter.com/Rr7OvxHPDF— ヒン バスオ (@aQNpwZ9uhtFe1dZ) February 27, 2022
平安時代末期の伝説的英雄。
王軍の陣に居るものの、黒王から「お前は好きにせよ」と言われている存在です。
自分でも漂流者、廃棄物のどちらかと言ったら「面白そうな方につく」と話していました。
戦闘能力は未だ不明ですが、戦略においては狡猾で冷酷残忍です。
紫
@GameStoners
ドリフターズ
紫(むらさき) pic.twitter.com/BNITTkWIkO— yadamon@12/16ハンターカブ納車 (@yada_in) March 14, 2020
ドリフターズの世界へと漂流者を誘導して、呼び寄せている謎の男。
目的ははっきりしていませんが、廃棄物を一掃するために漂流物を送り込んでいます。
新聞を常に持っており、ドリフターズの世界のことを新聞誌面で把握しています。
EASY
#ドリフターズ EASYかわいい pic.twitter.com/bHSoATBsta
— りーラ。 (@gold9j) November 11, 2016
紫と敵対している少女。
廃棄物を送り込んで世界を破壊しようとしています。
PCでドリフターズの世界のことを把握しており、紫とは対照的。
性格も駄々をこねる少女といった感じですね。笑
70%OFFでドリフターズを安く読む方法
ここで少しだけ、ドリフターズを安くお得に読む方法をご紹介します。
数多くある電子書籍サービスの中から、どこよりも安く安心して利用できるサービス「ebookjapan」をピックアップしてみました↓↓
サービス名 1冊あたり
(定価)お得度 ebook
japan165円
(550円)70%オフ(6回)
最大3,000円引き
※1冊あたりの最安値です(定価は550円)
他のサービスの中でも1番おすすめなのが「ebookjapan」です。
いきなりもらえる70%OFFクーポンを使用することで、ドリフターズが1冊あたり165円で読めます。
しかも、これが6枚ももらえるため業界最安値なのは間違いないでしょう!
【ドリフターズ】漂流者&廃棄物キャラクター一覧まとめ
#フォロワーが知らないだろってアニメを呟いてRTされたら負け
『DRIFTERS』
DRIFTERS(ドリフターズ)は英語で漂流者と言う意味‼️
歴史上の人物達が集められて、ドリフターズ(漂流者)とエンズ(廃棄物)に分かれて戦争する話‼️
与一君が推しで、いつかコスプレしたいなって思ってる(^^) pic.twitter.com/wIT4R0m1LF— 千珠ニッチ@12/30、12/31 冬コミ2日間参加 (@nicchi_s600720) April 17, 2021
まとめ
- ドリフターズの世界に飛ばされてくるのは「漂流物」と「廃棄物」に分けられる。
- 2つの違いは本人がどういう風に死んだか。
- 漂流物は死の境目で飛ばされる。
- 廃棄物は処刑や暗殺など現世に強い恨みを持って死んでいる。
- 2つの勢力の他にもさまざまな種別が生活をしている(エルフ・ドワーフ・オーク・人間・魔物)
- なぜ召喚されて戦わされてるかは不明
- 紫とEASYが異世界召喚をおこなっている
さて今回はキャラクターのまとめとして、漂流物と廃棄物に分けて紹介してきました。
2つの対抗勢力だからか、キャラクターが多いし、個性強すぎですよね。
廃棄物と漂流物が共通するのは歴史上の偉人ってことですが、ドリフターズのキャラクターは偉人だけじゃないので正直、まとめきれるか心配でした。笑
それでも、上記にあげたキャラクターは個性溢れて暴れ回っています。
アニメ2期も決定したのでまた更に暴れまくるキャラクターたちに期待しています!
★ピックアップ→ その他のドリフターズの記事もすごく読まれています