【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!ラスト結末も解説

公開日: 2020年10月16日 | 最終更新日: 2021年9月11日

 

鬼滅の刃 無限列車編】の映画が公開され、話題となりましたね!

主人公・竃門炭治郎かまどたんじろうとその妹の禰豆子ねづこ、さらに愉快な仲間たち我妻善逸あがつまぜんいつ嘴平伊之助はしびらいのすけの4人が、無限列車へ乗り込みます。

そこで、今作のメインキャラである「炎柱」煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろうもさっそく登場しました!

その5人で、無限列車で起こるトラブルの解決をするというストーリーです!

 

では、早速ですが【鬼滅の刃 無限列車編】についてお話します↓↓

ネタバレ内容となりますので、ご注意下さい!

 

★この記事を見ることで、映画【鬼滅の刃】無限列車編の作品内容が分かります!

 

 

 

 

【鬼滅の刃】無限列車の感想やあらすじネタバレ内容まとめ!

 

2020.10.16(金)に公開がスタートしたので、劇場まで足を運んできました!

上記写真は豪華版パンフレットです↑↑

ストーリーや、登場したキャラの名前・その他諸々もろもろが載っています!

監督・外崎春雄×キャラクターデザイン・松島晃の対談、スタッフ座談会をはじめ、花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡のグラビア写真+インタビューを掲載。

アーティスト・LiSAのコメント、更には松島晃による総作画監督修正も掲載された必読の一冊。

豪華版は完全新作エピソードのドラマCDと特製三方背ケース付き!

ページ:52P 三方背ケース・ドラマCD付き

 

引用元:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 公式サイト

https://kimetsu.com/anime/theatergoods/

 

公開初日の朝1番で見てきました^ ^

 

大人気なだけあり、当然面白かったです!

劇場で見るとひと味もふた味も迫力が違うので、その分気持ちも大きくなりますね^ ^

ただ興奮していてもダメなので、ここからは内容をうまくお伝えしようと思います!

では、早速解説します↓↓

 

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見た感想は「煉獄の”託す想い”」が泣ける

【鬼滅の刃】の主人公は炭治郎ですが、今作のメインキャラは「炎柱」煉獄杏寿郎です。

無限列車でのトラブルが解決し、一件落着かと思いきや、そこにさらなる鬼が現れます。

上弦の参・猗窩座あかざです!

そこで、「柱 vs 上弦」の戦いが繰り広げられることになりました。

 

ケガを負った炭治郎、あまりのレベルの差に介入できない伊之助、善逸は禰豆子を日の光から守るため、3人はそれぞれ動けないでいました。

人数はいても、実質はタイマンでの勝負となります。

“技の精度”や”手数”は煉獄にがありましたが、どれだけ攻撃しても、鬼が持つ能力で瞬時に再生されてしまいます。

次第に煉獄の受けるダメージが大きくなり、アカザは無傷という状態へ。

 

最終的に奥義を出し合うも煉獄が致命傷を負わされ、勝負は見えました。

そのタイミングで朝日が昇り、アカザは逃げ帰ります。

もはや死を待つだけの煉獄は、残された炭治郎たちにそこで教えを説きました↓↓

 

禰豆子は、間違いなく鬼殺隊の一員だ。俺は信じている

だから、胸を張って生きろ

己の弱さや不甲斐ふがいなさに打ちのめされても、歯を食いしばって前を向け

心を燃やせ

ここにいる3人が今度は、鬼殺隊を支える柱となれ

俺は信じる

 

」として、鬼殺隊の先輩として、1人の人間として炭治郎たち3人に想いを伝え、後に託しました。

もう自分が死ぬことを理解していながら、”“ではなく、自分がいない”未来“のために後輩に指導する煉獄の姿はグッときます。

まさに、”鬼殺隊のかがみ“であり、理想の人物像です!

このシーンを見たとき、が止まりませんでした。。

 

そして、この煉獄の教示こそ、後の3人の飛躍に大きく関係していくのです。

 

 

 

あらすじ内容ネタバレまとめ!

序盤

舞台となるのは、人々を運ぶ乗り物「無限列車」。

そこでは、短期間の内に40人以上の人物が行方不明となっていました。

数名の鬼殺隊が送られるも、その後消息を絶っていたので、「柱」である煉獄や、炭治郎・善逸・伊之助の3人が司令を受けます。

3人はいきなり「うまい!」と叫びながら、弁当を食べる煉獄に出会いました。

そこで、ヒノカミ神楽のことや、列車に鬼が出る話など、軽く雑談をします。

 

その途中、切符を確認するという作業のため、列車の車掌が現れます。

それこそが、トラブルの始まりでした。

切符を確認してもらった後、気配を隠していた鬼が登場します!

煉獄は立ち上がり、「炎の呼吸 壱の型 不知火しらぬい」で一閃し、鬼を葬りました。

 

しかし、この鬼は単なる雑魚で、列車の裏にはさらなる強大な鬼が存在していました。

それは「下弦の壱魘夢えんむです。

そして、そこには先ほどの車掌の姿もあります。

魘夢は、車掌などの人間たちの願いを叶えるために、利用していたのでした。

 

この鬼は、名前の通り「」を扱う能力の持ち主でした。

その夢の内容は、魘夢が自由に操作することができます。

なので、現実逃避をしたい人間に取っては非常に”ありがたい能力“です。

早く夢を見させて下さい」と、魘夢に協力する人間は、自分たちが利用されていることにも気付いていません。

そして、その協力とは”鬼殺隊の精神の核を破壊すること“でした。

※精神の核については、後ほど”中盤のネタバレ”でお話します

 

少し前に車掌が切符を確認したとき、すでに魘夢の術中でした。

その切符には魘夢の血が含まれていたので、その半券を切り取った瞬間に催眠効果が発動していたのです!

そこで、煉獄を含める全員が眠りにつきます。

 

以降、中盤のシーンに移ります↓↓

 

中盤

全員は、夢を見ていました。

●炭治郎は、家族と一緒に幸せに過ごす夢

●善逸は、禰豆子と仲良く遊ぶ夢

●伊之助は、炭治郎・善逸・禰豆子の子分を従えて、洞窟を探検する夢

●煉獄は、柱になったことを父親に報告し、弟・千寿郎にこれからも頑張っていくよう鼓舞する夢

 

そして、夢を見る人間は”無意識空間“という場所が存在していました。

そこには、「精神の核」という人格を保つ重要なパーツがあります。

もし、それが破壊されるようなことがあれば、その人間は廃人となってしまうほどです。

魘夢の狙いは、この精神の核でした。

そこで、先ほどの人間たちを利用して破壊させようとします。

 

魘夢は、夢の中に入ることができます。

その方法は、夢を見ている人物の腕に縄を縛り、侵入者側の人間と繋ぎ合うことで完了です。

煉獄、炭治郎、善逸、伊之助の夢の中に、利用される人間がそれぞれ入りました。

しかし、魘夢の狙い通りにはいかず、全員が夢の中で抵抗し、この作戦は失敗に終わります。

全員が「」が強い性格をしていたので、うまくはまらなかったのです。

 

全員が術にかかり寝ましたが、禰豆子は鬼なので効きませんでした。

なので、周囲が寝静まった頃、背負い箱から登場します。

そして、炭治郎を起こそうと、血鬼術「爆血」を発動しました。

寝ている炭治郎を目覚めさせるきっかけを作り、それにより他3人も現実世界に引き戻すという大きな功績を収めます!

 

これにより、魘夢の「夢」の能力は未遂に終わり、後は真っ向からの戦闘となりました。

魘夢は、無限列車と融合することにより、乗客200名を一気に喰らおうとします。

全8両からなる列車そのものが魘夢であり、5人は乗客を守りながら戦いました。

 

最終的に、伊之助と炭治郎が先頭車両で、列車と融合した魘夢の首の骨を発見。

伊之助の「けだものの呼吸 ノ牙 切細裂きりこまざ 」により、列車の床板(魘夢の皮膚)を剥ぎ取り、炭治郎の「ヒノカミ神楽 碧羅へきらてん」により骨を絶つことに成功します!

 

苦しんで暴れまわる魘夢は、列車ごとのたうち回り、横転して停止しました。

まだ何も事を起こしていない魘夢は、相手を完全に舐めきっていたことを痛感します。

5人が全員予想を上回る活躍を見せたことで、「これは悪夢だ」と自らが感じたのでした。

そうして「やり直したい」と願いながら、消滅していきます。

 

ここから、終盤のエピソードを解説します↓↓

 

終盤

魘夢を倒したことで、乗客を守ることができました。

列車の外で、落ち着いた時間が流れる中、炭治郎は横になっていました。

実は途中で、魘夢に騙されていた人間に「邪魔をするな!」と刺されていたのです。

それを見た煉獄は、呼吸について炭治郎に指導します。

 

全集中の常中じょうちゅう“を会得している炭治郎に関心しながらも、「集中しろ」と何度も連呼。

もっと集中して呼吸の精度を上げろ

体の隅々まで、神経を行き渡らせろ

炭治郎も、激痛に耐えながら集中します。

そして、破れた血管を発見し、呼吸によって止血することができました。

 

呼吸を極めることにより、機能の自分よりも確実に強くなれると、指導をする煉獄に炭治郎も喜びます。

誰1人死人を出すことなく、無事に任務を終えたと思ったその時、辺りから轟音と共に衝撃が伝わってきました。

何かが飛来したその場所を見ると、そこには1匹の鬼の姿がありました。

鬼の目には、「上弦の参」という文字が見え、さらなる危機を感じます。

その鬼の名前は、猗窩座あかざと言いました。

 

アカザは、弱者が嫌いだったので、ケガして横になる炭治郎を殺そうとします。

それを、煉獄が「炎の呼吸 弐の型 昇り炎天えんてん」にて反撃。

しかし、傷つけたはずのアカザの腕は、あっという間に元通り再生しました。

上弦の鬼の手強さを感じる煉獄と、強者と戦えることに歓喜するアカザは軽く話をします。

強い煉獄に「鬼にならないか?」と勧誘するも、正論で否定されるアカザ。

 

話に折り合いがつかないことを察した両名は、戦闘態勢に入ります。

そうして、ここに「柱 vs 上弦」というバトルが繰り広げられるのでした!

 

以上が、無限列車編の大まかな”あらすじ内容“です!

ここから、クライマックスへと移っていきます↓↓

 

 

 

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のラスト結末を解説

 

先ほどは、クライマックスまでのあらすじ内容について解説してきました!

ここからは、「無限列車編」のラスト結末のネタバレをお話します!

※再度、ネタバレにはご注意下さい!

 

ラスト結末は炎柱・煉獄杏寿郎の「死」

冒頭の感想部分でも触れましたが、煉獄とアカザの戦いは介入できないほどの激しいものでした。

近くで横になる炭治郎も、まだ元気な伊之助もただ見ることしかできません。

この時善逸は、列車横転の際に助け出した人間たちと一緒に、気を失っていました。

 

修行を積んだはずの、炭治郎・伊之助が目で追えないほどの速度で、ぶつかり合います。

アカザの強さもさることながら、2人は煉獄の凄さに目を見開き関心するばかりでした。

何とか手助けしたい炭治郎は、痛みを我慢しながら体を起こそうとします。

すると煉獄が、「動くな!傷が開いたら致命傷になるぞ!

待機命令!」と、戦闘の途中でも、炭治郎を気にかけていました。

 

戦闘開始から、互いの技を繰り出す煉獄とアカザ。

煉獄が日輪刀を振りかざすのに対し、アカザは全て素手での体術でした↓↓

「炎の呼吸 いちの型 不知火しらぬい」 vs 「術式展開 破壊殺はかいさつ羅針らしん

の型 盛炎のうねり」 vs 「破壊殺・空式くうしき

の型 炎虎えんこ」 vs 「破壊殺・乱式らんしき

「奥義 の型 煉獄」 vs 「破壊殺・滅式めっしき

 

技の威力もほぼ互角で、高次元の戦いが進みます。

さらに、初めて出した技「参の型 気炎万丈きえんばんじょう」を繰り出します!

※1度の使用で、一瞬だったため「きえんばんしょう・・・」か「きえんばんじょう・・・」か不明でした

※「きえんばんじょう・・・」で調べたところ、四文字熟語で「気炎万丈」があったため、ここでは使用させて頂いています。

 

しかし、両者の決定的な違いが、戦況を大きく分けることになりました。

それは、”ダメージが残る“ということです。

煉獄が必死に与えたダメージは、すぐに再生されてしまいます。

それにも関わらず、アカザから受けたダメージは煉獄の体から血を流させ、次第に体力を奪っていったのです。

 

この違いにより、最終的にはアカザの「破壊殺・滅式」が煉獄の胴体を貫通し、勝敗は決します。

煉獄も最後の力を振り絞り、アカザの首だけは斬り落とそうと諦めませんでした。

あともう少しというところで、朝日が昇り始め、鬼であるアカザは焦ります。

最後は、煉獄に掴まれている両手を犠牲にして、何とか逃げ出しました。

そして、アカザは陽の光が届かない森の中へ逃走します。

 

しかし、そこに炭治郎が日輪刀を投てきし、逃げるアカザの胴体に突き刺さします。

逃げるな卑怯者!

煉獄が命を賭して守り抜いてくれた気持ちを、踏みにじったアカザに怒りが収まりませんでした。

そんな姿を見た煉獄も、それを止め「最後に話をしよう」と言います。

そして、冒頭の感想でお話した「心を燃やせ」という名言を残し、立派に殉職しました。

 

以上が、映画【鬼滅の刃】無限列車編の内容についてでした!

 

劇場版【鬼滅の刃】無限列車編ネタバレまとめ

 

まとめ

●「炎柱」煉獄杏寿郎の、若い世代に思いを託す姿が、カッコよくて感動する

●煉獄・炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助5人の協力により、魘夢を倒すことに成功する

●無限列車の乗客200名も、誰1人死者が出ていない

●煉獄は、実力では勝っていたが、超スピードで体を再生するアカザに敗北し死亡する

●煉獄から託された想いは、炭治郎たちを含む多くの人物に多大な影響を残した

 

もう、劇場では泣きまくりでした。。

煉獄の兄貴の生き様が格好良すぎて、印象深いです。

煉獄に想いを託され、信じてもらった炭治郎・善逸・伊之助たちは、心に指大きな指針ができました。

 

見たばかりですが、正直もう1度すぐに見たいです!

それぐらい面白くて興奮できて、さらに感動して泣ける作品となっています!

ぜひ、ご覧になってみて下さい^  ^

 

鬼滅の刃 アニメ情報

鬼滅の刃のアニメが常時配信中

見逃し・・・てしまった方や、過去エピソードをおさらい・・・・したい方も、活用して下さい^ ^

鬼滅のアニメのお得情報を見る

 

 

鬼滅の刃 マンガ情報

最終巻「23巻」が発売中です!(2021年9月時点)

さらに、「公式ファンブック」や「外伝」も見れます!

アニメでは見れないシーンなので、続きが気になった方はご覧下さい↓↓

鬼滅のマンガのお得情報を見る

 

この記事も多く読まれています

【鬼滅の刃】ねずこはなぜ人間に戻ったのか?太陽を克服した理由を考察

【鬼滅の刃】炭治郎の父の正体は鬼殺隊?炭十郎の強さを解説

【鬼滅の刃】継国縁壱の正体は誰?炭治郎の夢の謎の剣士を解説

【鬼滅の刃】アニメ2期はどこからどこまで?映画の続きで原作だと何巻・何話なのか考察

【鬼滅の刃】死亡キャラ一覧まとめ!死んだ柱や鬼殺隊を解説

【鬼滅の刃】堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去は?泣ける兄妹を解説

【鬼滅の刃】時透無一郎はなぜ人気?過去や兄・有一郎との関係から考察

【鬼滅の刃】半天狗の分身・喜怒哀楽の能力や名前は?哀絶など種類を解説

【鬼滅の刃】子孫・曾孫など生まれ変わり一覧まとめ!現代の転生者を解説

【鬼滅の刃】伊黒と甘露寺の馴れ初めは?いつから両思いの関係なのか考察

【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さランキングTOP9!最強キャラをご紹介

アニメ【鬼滅の刃】2期はいつ?配信決定なのかテレビ放送される可能性を考察

【鬼滅の刃】完結はいつ?鬼舞辻無惨を倒した後は連載終了?二章へ続くのか考察!

【鬼滅の刃】黒幕は善良な医者?オッドアイから無惨をなぜ鬼にできたのか理由を考察

【鬼滅の刃】青い彼岸花の意味や正体は?伊黒・ねずこ・鬼とのハーフ説など考察まとめ

【鬼滅の刃】赫刀(かくとう/しゃくとう)とは?なぜ赤くなるのか発現条件や効果を解説

【鬼滅の刃】稀血とはどんな血液型?キャラでは誰がいるのか種類や効果についても

【鬼滅の刃】透き通る世界の意味や条件は?岩柱の悲鳴嶼や伊黒など使い手が痣持ちなどから考察

【鬼滅の刃】炭治郎ら同期キャラ5人の能力・五感とは?強さの秘密を解説

【鬼滅の刃】日輪刀の形や色・呼吸音など一覧まとめ!使い手・キャラ別で解説

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の過去や責務は?名言「心を燃やせ」からかっこいい生き様を解説!

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎には継子がいた?甘露寺蜜璃との関係は何巻の何話にある?

【煉獄杏寿郎の使命】無限列車編オリジナルドラマCDの内容ネタバレ!

【鬼滅の刃】アカザが鬼になった理由は?女を食べない訳を恋雪との関係から解説

【鬼滅の刃】アカザの過去は何巻の何話?泣ける悲しいエピソードを解説

【鬼滅の刃】冨岡義勇と錆兎の関係は?羽織の柄が同じ理由を考察

【鬼滅の刃】冨岡義勇はかっこいいのに性格は天然?柱に嫌われてる理由をエピソードから考察

【鬼滅の刃】善逸の師匠・桑島慈悟郎は死亡?じいちゃんのセリフ「誇り」は感動?

【鬼滅の刃】善逸は汚い高音がうるさい?うざいし嫌いと言われる理由を解説

「鬼滅の刃」不死川玄弥はいいやつで愛されキャラ?炭治郎や兄・実弥たちとの関係性から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は可愛い?思春期で密璃など女性を苦手とする姿から考察

【鬼滅の刃】不死川玄弥は黒死牟戦で最後なぜ死んだのか死因は?シーンが何話の何巻なのか解説

【鬼滅の刃】不死川玄弥の鬼食いの能力は?技・血鬼術や武器である銃など強さまとめ

【鬼滅の刃】不死川玄弥は過去が原因で兄・実弥と不仲に?なぜ柱になりたがるのか考察

【鬼滅の刃】産屋敷耀哉の家族構成は?子供の見分け方について解説!

【鬼滅の刃】お館様・産屋敷耀哉はサイコパス?異常な理由を爆死したシーンから考察!

【鬼滅の刃】累の過去や最後はかわいそう?鬼となった理由は病気なのか解説

【鬼滅の刃】サイコロステーキ先輩(かませ)とは?那田蜘蛛山で累に刻まれた剣士を解説

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のセリフから玉壺に目を潰されても刀鍛冶を続けた理由を考察

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の身長や性格は?年齢や誕生日などプロフィール考察まとめ!

【鬼滅の刃】外伝のネタバレ内容まとめ!義勇としのぶ&煉獄と甘露寺の物語

映画【鬼滅の刃】無限列車編の年齢制限で小学生は見れない?15歳未満NGのR指定や映像規制について考察

映画【鬼滅の刃】無限列車編で原作との違いは?なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察

【鬼滅の刃】19巻ネタバレ!表紙は蛇柱・伊黒& 柱vs上弦のあらすじや内容を解説!

【鬼滅の刃】23巻(最終)完結ネタバレまとめ!ラストはハッピーエンド

【鬼滅の刃】201話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!炭治郎鬼化が無惨の狙い?

【鬼滅の刃】202話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!禰豆子が登場?カナヲが薬を炭治郎に使用!

【鬼滅の刃】203話ネタバレ最新話の感想・考察まとめ!無惨の最期から炭治郎が人間に戻り禰豆子も号泣!